3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーC
151: 8/15 12:29 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>147 君の言う「トロトロ車」の定義を示してくれ。 法定速度で走っている車は「トロトロ車」に入るのか?
152: 8/15 12:33 03Y0sA8 >>148法律がマナーだと あなたの考え方を 読みました。そもそも そこが間違ってるんですよ
153: 8/15 12:36 NS21iBk >>152 法律がマナーなんて言った覚えは無いぞ。 流れ論者は捏造までして反論したいのか。 なりふり構わずだな。 法律を守った上でマナーを語るのが常識だろ。
154: 8/15 12:39 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>152 40キロ制限の道で、子供が遊んでいる、自転車が走っている等々のときに40キロで走らずに、安全速度(40キロ以下)で走ってあげて彼らに危険を感じさせないのもマナーのひとつ。 ゆえに法律=マナーではない。 40キロ制限の道でそれを超過したスピードで走っている人間にマナーを語る資格は無い。 そいつらの言う「マナー」という単語は、そいつら中心で考えている、他人様に何の思いやりも無い「マナー知らず」の言い訳に過ぎない。
155: 8/15 12:40 Kwi2XZP >>151 国道二車線で時速40kmで走る車が二車線ともにいた場合、右車線の車に頃合いをうかがい左車線に寄ってほしい。
156: 8/15 12:44 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>155 そこが制限速度50キロ等の道で、明らかにそれより遅いスピードで走っている場合なら、規制速度厳守である私も認める。それがマナーだということも理解できる。
157: 8/15 12:54 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp 感想:去年ぐらいまでだと、規制速度厳守論者は非常に少なかった。 ここで規制速度を守れなどと発言しようものなら、議論にもならず、つぶされていた。 それが、今はこういう状況だ。どこかのテレビで見たのだが、法規を守る若いドライバーが増えてきたことが事故減少のひとつの要因だそうだ。 世の中、いい方向に動いてますよ。
158: 8/15 13:10 2hG0sTj ローカルルール(笑) お前ら都会に行ったら三日で事故る。保証してもいい
159: 8/15 13:22 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>158 都会が間違った行動をしている人間の集まりだな。実態はどうであれ、そういうことだ。
160: 8/15 13:26 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>158 さらに! 10万人あたりの死亡事故の確率は都会ほど高い。 これもおまえは田舎者が都会に入ってくるからだというだろうな。 残念ながら都会の道は都会人だけのものではない。 すべてのドライバーに開かれたものだ。 マナーを学びなさい。 そういう田舎者をやさしく受け入れてあげなさい! それがマナーというものですよ!
161: 8/15 13:29 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>158 もっといってやろう。 そういう都会人がローカルに来てもローカルルールを守らず、自己中心で都会ルールをひけらかす。 それもローカルでの事故の原因のひとつに数えられるだろう。
162: 8/15 13:44 07G3mwp ここはペーパードライバーの集まりですか?
163: 8/15 13:53 i222-150-25-152.s02.a005.ap.plala.or.jp 流れ派側からは議論もできないくだらない輩が発生するよな。 スピード出すとそれだけ死亡事故が増えるってのは常識。 法定速度は守ろうな。
164: 8/15 13:57 07032040926290_en >>160 ボクちゃんまた息を吹き返していたのか… しばらく見ない内に随分「一見」立派?なことを語る様になったじゃないか。 お前、暑さで頭やられたんじゃないか? 何がマナーだ? このスレの頭で、訳のわからない赤ちゃん言葉で、散々煽って、今更善人振ってんじゃないよ。 いくら立派なことを並べても全然説得力がないんだよ。 こういう奴に限って、実際の運転でも煽りに煽ってんじゃないのか! 振り上げた拳を下げるタイミングを逸して成仏できないでいるなら静かにしてろ! 無視されるのがオチだぞ。
165: 8/15 13:58 IDW1HQF 法定速度云々よりこっちは法定速度+αで走ってるのにそれ以上の猛スピードで後ろから迫り、車間距離を縮めて煽る運転手のマナーが問題。追い越すなら十分な車間距離を取って早めに車線変更して欲しい。ま〜暴走車は追い越しても信号やらなんやらで結構、ノロノロ車に追いつかれるんだよ。
166: 8/15 14:1 i222-150-25-152.s02.a005.ap.plala.or.jp >>164 煽るだけなら議論板に来ないでくれるかな。 運転も議論もマナーは守ろうね。
167: 8/15 14:25 07032040679634_gp こりゃ戦争もなくならんわな
168: 8/15 14:40 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>164 赤ん坊は子供に、子供は大人に成長するものさ。 これは法律ではないぞ!(笑)
169: 8/15 14:43 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>165 それに、赤ん坊時代から考えは首尾一貫してるがな。 赤ん坊の目線になって読めば理解できるはずだぞ。 目線を下げられないお前が成仏せや!
170: 8/15 14:52 NY03mDC それぞれの自己マンだと思います
171: 8/15 17:30 2hG0sTj 法定遵守ノロマって何の車に乗ってるだ?
172: 8/15 17:56 7oh2YP4 8月になって近所で事故が5件起きてる!しかも全部国道!呪われてるのかなぁ
173: 8/15 17:58 NY03mDC ↑新しい心霊スポット?
174: 8/15 18:1 7oh2YP4 おそらく日頃のストレスが原因の事故でしょう
175: 8/15 18:17 NY03mDC かもしれないだろう運転の結果ですか。
176: 8/15 18:44 ATq2XDP あ?
177: 8/15 18:50 NY03mDC あ?
178: 8/15 20:41 07G3mwp 五日間で170レスオーバーか 荒れてるなw
179: 8/15 20:48 NS21iBk 流れ論者が妄想と感情論でムキになったからね。 結局何一つ証明できていないし、最後には稚拙なレスでスレ汚し。 流れ論者は所詮この程度。
180: 8/15 20:54 2ck0qdT どちらも稚拙 同じムジナ
181: 8/15 21:9 5Jq2XZb マナーの前にヘタクソ多すぎだって! よく免許とれだなオメーら
182: 8/15 21:57 NY03mDC 免許とるないやつが煩い。
183: 8/15 22:32 ZK069134.ppp.dion.ne.jp >>179 車では煽らないのに、インターネッツでは煽るんでつね・・・
184: 8/15 22:35 NY03mDC 所詮チキン
185: 8/15 23:5 07032040926290_en さ、妄想と感情論と証明さん出番ですよ。
186: 8/15 23:6 5Jq2XZb 初戦ヘダ 初戦仕事もそんた感じだべな
187: 8/15 23:54 07G3mwp 初戦は上手くいかないんだよw セックスも一緒
188: 8/16 0:58 g10StyYjtrkz0mb2 いつの間にかこんなに伸びてるw 俺は流れ論者だが、ここ何日か参加してみて、現実の交通の流れwを無視しても法定速度を厳守すべきってやつが多いのにびっくりしてる。 まず流れ論の正当性ってどういう意味で言ってるのかな? 俺は合流したりする時にまわりの車の速度に合わせて、後ろが詰まったりしないように走ってるが、それのどこに正当性がないのか知りたいな。 ちなみにそれが運転マナーだと思ってるが。 俺は現状の話をしているので、妄想はしてないぞw
189: 8/16 1:17 7oh2YP4 運転の基本は視界
190: 8/16 2:35 NS21iBk >>188 もういいよ。悔しいのは解ってあげるけど、いくら頑張っても>>109には反論できないだろうから。
191: 8/16 5:11 07032040926290_en >>190 成仏できない浮遊霊出てきたな。2匹目か… それよりお前寝てるのか? 交通マナーよりも、お前の健康が心配だよ。精神的にも病んでるようだしな… 「悔しい」、「反論」…は? 何でこんな言葉使う必要あるの? 誰もそんなことは思ってないよ。 お前のビビりな性格がモロ出てるよ。 見苦しいよ。 あと、 お得意の「妄想&感情論&証明」ワールドに引きずり込んで、かまって欲しいだろうけど、皆さん学習してるから、引っかかるかなぁ〜????
192: 8/16 6:57 05001014942530_ah 秋田の道路は、自転車歩道通行可の標識が異様に多いね。裏表表示してるし、県内で一番多いかも。 自転車は歩道を走って当たり前だと思っているドライバーや自転車の学生が多いと思うが、 残念ながらこれは秋田が過疎地である証拠だな。 こういうローカルでの暗黙の了解の上に交通社会が成り立っているという説は、一理ある。
193:名も剥げ 8/16 7:42 NVQ1g3v 平和だな…。
194: 8/16 8:5 7oh2YP4 老いぼれとヤンキーの運転あぶねぇ
195: 8/16 11:2 g10StyYjtrkz0mb2 また長文スマン。 >>190 ずいぶん前だね。 なんで悔しいのかもわからんがw。 >>109 流れは俺が作るんじゃなくで、俺が入る時にはすでにあるから。 その走ってる一人一人の意志が今の流れになってるんだよ、決して一人で作ってるわけじゃないから。 そういう走行車両の暗黙の了解?でできている流れの中に一人で法定速度厳守だって入ってくるのは、マナー違反だと言うことだから。 流れは俺、ってか一人で作ってるんじゃないからね、それはわかる? だからもし正当性にこだわるなら、今走ってる車両の運転手一人一人に聞いてみるといいよ。 何言ってんの?って言われるけどw。
196: 8/16 11:41 7oh2YP4 ハンドル握ればどうにも出来ない
197: 8/16 12:19 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ネズミ捕りって連続何台まで捕まえれると思いますか? 例えば60キロ制限の道路を30台が120キロで走っていた場合。
198: 8/16 14:38 2ck0qdT ワッパを置いていて 逃げ場がなければ ワッパを過ぎると 全車のスピードがレシートで出ます ただし 先頭が止めらると 減速するから 頑張っても10台くらいじゃない?
199: 8/16 14:59 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>198 ほほぅ。連続で計れるんですね。 流れていたと言い張っても捕まっちゃいますよね。
200: 8/16 16:18 ZK069134.ppp.dion.ne.jp >>199 誰一人流れにのっていれば捕まらないとは言っていない そりゃ60km制限の所120kmで走ればとっつかまるだろ。 論外ですね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]