3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーC
154: 8/15 12:39 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>152 40キロ制限の道で、子供が遊んでいる、自転車が走っている等々のときに40キロで走らずに、安全速度(40キロ以下)で走ってあげて彼らに危険を感じさせないのもマナーのひとつ。 ゆえに法律=マナーではない。 40キロ制限の道でそれを超過したスピードで走っている人間にマナーを語る資格は無い。 そいつらの言う「マナー」という単語は、そいつら中心で考えている、他人様に何の思いやりも無い「マナー知らず」の言い訳に過ぎない。
155: 8/15 12:40 Kwi2XZP >>151 国道二車線で時速40kmで走る車が二車線ともにいた場合、右車線の車に頃合いをうかがい左車線に寄ってほしい。
156: 8/15 12:44 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>155 そこが制限速度50キロ等の道で、明らかにそれより遅いスピードで走っている場合なら、規制速度厳守である私も認める。それがマナーだということも理解できる。
157: 8/15 12:54 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp 感想:去年ぐらいまでだと、規制速度厳守論者は非常に少なかった。 ここで規制速度を守れなどと発言しようものなら、議論にもならず、つぶされていた。 それが、今はこういう状況だ。どこかのテレビで見たのだが、法規を守る若いドライバーが増えてきたことが事故減少のひとつの要因だそうだ。 世の中、いい方向に動いてますよ。
158: 8/15 13:10 2hG0sTj ローカルルール(笑) お前ら都会に行ったら三日で事故る。保証してもいい
159: 8/15 13:22 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>158 都会が間違った行動をしている人間の集まりだな。実態はどうであれ、そういうことだ。
160: 8/15 13:26 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>158 さらに! 10万人あたりの死亡事故の確率は都会ほど高い。 これもおまえは田舎者が都会に入ってくるからだというだろうな。 残念ながら都会の道は都会人だけのものではない。 すべてのドライバーに開かれたものだ。 マナーを学びなさい。 そういう田舎者をやさしく受け入れてあげなさい! それがマナーというものですよ!
161: 8/15 13:29 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>158 もっといってやろう。 そういう都会人がローカルに来てもローカルルールを守らず、自己中心で都会ルールをひけらかす。 それもローカルでの事故の原因のひとつに数えられるだろう。
162: 8/15 13:44 07G3mwp ここはペーパードライバーの集まりですか?
163: 8/15 13:53 i222-150-25-152.s02.a005.ap.plala.or.jp 流れ派側からは議論もできないくだらない輩が発生するよな。 スピード出すとそれだけ死亡事故が増えるってのは常識。 法定速度は守ろうな。
164: 8/15 13:57 07032040926290_en >>160 ボクちゃんまた息を吹き返していたのか… しばらく見ない内に随分「一見」立派?なことを語る様になったじゃないか。 お前、暑さで頭やられたんじゃないか? 何がマナーだ? このスレの頭で、訳のわからない赤ちゃん言葉で、散々煽って、今更善人振ってんじゃないよ。 いくら立派なことを並べても全然説得力がないんだよ。 こういう奴に限って、実際の運転でも煽りに煽ってんじゃないのか! 振り上げた拳を下げるタイミングを逸して成仏できないでいるなら静かにしてろ! 無視されるのがオチだぞ。
165: 8/15 13:58 IDW1HQF 法定速度云々よりこっちは法定速度+αで走ってるのにそれ以上の猛スピードで後ろから迫り、車間距離を縮めて煽る運転手のマナーが問題。追い越すなら十分な車間距離を取って早めに車線変更して欲しい。ま〜暴走車は追い越しても信号やらなんやらで結構、ノロノロ車に追いつかれるんだよ。
166: 8/15 14:1 i222-150-25-152.s02.a005.ap.plala.or.jp >>164 煽るだけなら議論板に来ないでくれるかな。 運転も議論もマナーは守ろうね。
167: 8/15 14:25 07032040679634_gp こりゃ戦争もなくならんわな
168: 8/15 14:40 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>164 赤ん坊は子供に、子供は大人に成長するものさ。 これは法律ではないぞ!(笑)
169: 8/15 14:43 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>165 それに、赤ん坊時代から考えは首尾一貫してるがな。 赤ん坊の目線になって読めば理解できるはずだぞ。 目線を下げられないお前が成仏せや!
170: 8/15 14:52 NY03mDC それぞれの自己マンだと思います
171: 8/15 17:30 2hG0sTj 法定遵守ノロマって何の車に乗ってるだ?
172: 8/15 17:56 7oh2YP4 8月になって近所で事故が5件起きてる!しかも全部国道!呪われてるのかなぁ
173: 8/15 17:58 NY03mDC ↑新しい心霊スポット?
174: 8/15 18:1 7oh2YP4 おそらく日頃のストレスが原因の事故でしょう
175: 8/15 18:17 NY03mDC かもしれないだろう運転の結果ですか。
176: 8/15 18:44 ATq2XDP あ?
177: 8/15 18:50 NY03mDC あ?
178: 8/15 20:41 07G3mwp 五日間で170レスオーバーか 荒れてるなw
179: 8/15 20:48 NS21iBk 流れ論者が妄想と感情論でムキになったからね。 結局何一つ証明できていないし、最後には稚拙なレスでスレ汚し。 流れ論者は所詮この程度。
180: 8/15 20:54 2ck0qdT どちらも稚拙 同じムジナ
181: 8/15 21:9 5Jq2XZb マナーの前にヘタクソ多すぎだって! よく免許とれだなオメーら
182: 8/15 21:57 NY03mDC 免許とるないやつが煩い。
183: 8/15 22:32 ZK069134.ppp.dion.ne.jp >>179 車では煽らないのに、インターネッツでは煽るんでつね・・・
184: 8/15 22:35 NY03mDC 所詮チキン
185: 8/15 23:5 07032040926290_en さ、妄想と感情論と証明さん出番ですよ。
186: 8/15 23:6 5Jq2XZb 初戦ヘダ 初戦仕事もそんた感じだべな
187: 8/15 23:54 07G3mwp 初戦は上手くいかないんだよw セックスも一緒
188: 8/16 0:58 g10StyYjtrkz0mb2 いつの間にかこんなに伸びてるw 俺は流れ論者だが、ここ何日か参加してみて、現実の交通の流れwを無視しても法定速度を厳守すべきってやつが多いのにびっくりしてる。 まず流れ論の正当性ってどういう意味で言ってるのかな? 俺は合流したりする時にまわりの車の速度に合わせて、後ろが詰まったりしないように走ってるが、それのどこに正当性がないのか知りたいな。 ちなみにそれが運転マナーだと思ってるが。 俺は現状の話をしているので、妄想はしてないぞw
189: 8/16 1:17 7oh2YP4 運転の基本は視界
190: 8/16 2:35 NS21iBk >>188 もういいよ。悔しいのは解ってあげるけど、いくら頑張っても>>109には反論できないだろうから。
191: 8/16 5:11 07032040926290_en >>190 成仏できない浮遊霊出てきたな。2匹目か… それよりお前寝てるのか? 交通マナーよりも、お前の健康が心配だよ。精神的にも病んでるようだしな… 「悔しい」、「反論」…は? 何でこんな言葉使う必要あるの? 誰もそんなことは思ってないよ。 お前のビビりな性格がモロ出てるよ。 見苦しいよ。 あと、 お得意の「妄想&感情論&証明」ワールドに引きずり込んで、かまって欲しいだろうけど、皆さん学習してるから、引っかかるかなぁ〜????
192: 8/16 6:57 05001014942530_ah 秋田の道路は、自転車歩道通行可の標識が異様に多いね。裏表表示してるし、県内で一番多いかも。 自転車は歩道を走って当たり前だと思っているドライバーや自転車の学生が多いと思うが、 残念ながらこれは秋田が過疎地である証拠だな。 こういうローカルでの暗黙の了解の上に交通社会が成り立っているという説は、一理ある。
193:名も剥げ 8/16 7:42 NVQ1g3v 平和だな…。
194: 8/16 8:5 7oh2YP4 老いぼれとヤンキーの運転あぶねぇ
195: 8/16 11:2 g10StyYjtrkz0mb2 また長文スマン。 >>190 ずいぶん前だね。 なんで悔しいのかもわからんがw。 >>109 流れは俺が作るんじゃなくで、俺が入る時にはすでにあるから。 その走ってる一人一人の意志が今の流れになってるんだよ、決して一人で作ってるわけじゃないから。 そういう走行車両の暗黙の了解?でできている流れの中に一人で法定速度厳守だって入ってくるのは、マナー違反だと言うことだから。 流れは俺、ってか一人で作ってるんじゃないからね、それはわかる? だからもし正当性にこだわるなら、今走ってる車両の運転手一人一人に聞いてみるといいよ。 何言ってんの?って言われるけどw。
196: 8/16 11:41 7oh2YP4 ハンドル握ればどうにも出来ない
197: 8/16 12:19 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ネズミ捕りって連続何台まで捕まえれると思いますか? 例えば60キロ制限の道路を30台が120キロで走っていた場合。
198: 8/16 14:38 2ck0qdT ワッパを置いていて 逃げ場がなければ ワッパを過ぎると 全車のスピードがレシートで出ます ただし 先頭が止めらると 減速するから 頑張っても10台くらいじゃない?
199: 8/16 14:59 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>198 ほほぅ。連続で計れるんですね。 流れていたと言い張っても捕まっちゃいますよね。
200: 8/16 16:18 ZK069134.ppp.dion.ne.jp >>199 誰一人流れにのっていれば捕まらないとは言っていない そりゃ60km制限の所120kmで走ればとっつかまるだろ。 論外ですね
201: 8/16 16:45 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>199 捕まるというのは社会的にマナー違反だからではないでしょうか?
202: 8/16 16:50 07032040574005_vt 自分だけ1台走ってると、ふと不安になってアクセル緩める、私は小心者(泣)
203: 8/16 16:52 NS21iBk >>195 また暗黙の了解や運転手に聞いてみればいい等と言っているね。 議論じゃ証明しないと何の意味も無い。 それじゃどれだけ説明しても『こうだと思う』の領域を越えないな。 法定速度を守って流れを作ることがマナー違反なら初心者や年寄りはどうする? 制限速度を守って運転している優良ドライバーも沢山いる。 流れ論者はそれらの【流れ】を否定するのか?
204: 8/16 16:55 NY03mDC 過去にねずみ捕りで前車止められて私止められなかったときありますよ。
205: 8/16 17:27 5Eq26Rb ずっと同じ位の車間距離とスピードで走行して自分が止められ前の車が止められないときもありますよね。でも、「なぜ前の車は止められなくて、この車だけなんだ?ずっと同じ位で走ってるんだけど!あの車も止めないと、おかしくないか?」など言ったら見逃してくれました。
206: 8/16 17:30 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 止められてから見逃してくれることもあるんですね(@O@;)
207: 8/16 17:35 NY03mDC 高速2車線で左車線にパトカー、右車線国産セダン、10分くらい並走した後、セダンがしびれ切らして120、130q/hでパトカー越したけど何も起きませんでした。ってのも有りました。
208: 8/16 17:44 ZK069134.ppp.dion.ne.jp >>203 ほんっっっっとうに国道60km(法定速度)しかださないの?
209: 8/16 18:17 03Y0sA8 いくらおせーても無駄だよアホだから ごく一部の都合のいい例えを使い 法規とマナーを理解していないもの。ひとつ質問するけど もし あなたが制限速度50のとこで40で走ってて 後ろに渋滞できたが あなたは自分は制限速度内だから 抜きたきゃ抜け の状態、これはマナー的にはどうですか?
210: 8/16 18:25 i60-47-189-43.s02.a005.ap.plala.or.jp >>209 それも極一部の例えだろアホ
211: 8/16 18:34 03Y0sA8 あえて、あなた風にしたんだけどね 答えはてはくれないの?
212: 8/16 18:39 i60-47-189-43.s02.a005.ap.plala.or.jp >>211 お前の持論ではいくら教えても無駄なんだろ。 自分で矛盾させるアホに答える奴はいないだろ。
213: 8/16 19:42 g10StyYjtrkz0mb2 >>203 流れ論者だが、とりあえず現状を否定するってこと? 証明って何を証明させたいのかまず俺にはわからない。 道路を走る車には流れがあることを否定してるの? 法定速度を守って運転することを否定なんかしてないよ。 ただ『今ある流れの中に入る以上は、それを維持してまわりに迷惑をかけないように走行するのがマナーでないか』と思うのだが。 上の『』内も否定されるの?
214: 8/16 20:12 NS21iBk >>213 制限速度+α この+αが焦点になってるわけだ。 法定速度遵守者としては+αは必要無い。 例えば10台(70〜80km)の流れに車間距離がほとんど無い状態で突然飛び込む訳でもあるまい。 車間が空くのを待って安全確認をしてから余裕を持って車道に入る。 赤信号なら0kmからスタートだ。 そこから制限速度で走行する事の何がマナー違反なのか? 元々流れ論者に証明させたかったのは制限速度を守ることによって事故を誘発させるのか?ってことだ。 詳しくはロムれ。 なんなら暗黙の了解と運転手の意見とやらも統計でもソースでも何でも出して、それが一番正しいと証明してくれるか? 個人やここの人間の意見だけじゃ話しにならないだろ。 そしてそれが法より正しいと具体的に証明できれば何も反論は無い。
215: 8/16 20:24 NS21iBk >>213 『今ある流れの中に入る以上は、それを維持してまわりに迷惑をかけないように走行するのがマナーでないか』 【その流れ論を全てのドライバーが守らなければいけないのかな?】 これも答えてもらおうか。
216: 8/16 20:43 ZC084162.ppp.dion.ne.jp >>215 おっとその前に>208 に答えてもらおうか。
217: 8/16 20:43 03Y0sA8 >>212逃げですか?まぁいいけど 流れ論者はなにもすべての車が流れに添えと言ってるわけじゃないよ 道を譲るなりなんなり方法はあるはず それを意固地になってわたしは法定速度だから抜きたきゃ抜け みたいな心がマナー的にどうかな?と思ってるが どうでしょう
218: 8/16 20:44 07032040926290_en >>215 私が答えるよ! お前をスルーする様に、安全な所で追い越して再び検挙されない+αの安全速度で走るだけのことだよ。 あと、お前PCでもやってんのか。覚えておくよ。
219: 8/16 20:49 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>218 安全速度の定義を誤解してますよ。 安全速度>法定速度はありえません。 前にも書きましたが、法定速度では危ないなと感じたときに法定速度よりも低いスピードで走行することが安全速度です。
220: 8/16 21:1 i222-150-25-186.s02.a005.ap.plala.or.jp >>217 自分の間違いを棚に上げて逃げとは論理破綻だな。 先ずは>>209を訂正して最初からやり直せ。 続きはそれからだ。
221: 8/16 21:6 i118-20-219-145.s41.a005.ap.plala.or.jp 213と217に一票! 法定速度だから抜きたきゃ抜けよ っていう運転手に限って流れ読めないから、おかしなタイミングでブレーキ踏んだり〜しませんか〜〜
222: 8/16 21:8 d61-11-137-157.cna.ne.jp >>218 プララ?
223: 8/16 21:14 07032040926290_en >>219 ボクちゃん久し振り! でも相変わらずだね〜。 いちいち突っ込まなくても、そんなのケースバイケースでしょ。例えば工事なんかで片側通行のとこなんか減速した安全速度でしょ。 ここはごく普通の状態の道路のお話しでしょ。 オシッコしてネンネしなさい。
224: 8/16 21:15 i222-150-25-186.s02.a005.ap.plala.or.jp 流れ派には頭の悪そうなのが多いな。
225: 8/16 21:21 NS21iBk スルーできる耐性を身に付けましょう。 余計なのが入るとロムるのが大変ですので。
226: 8/16 21:24 d61-11-137-157.cna.ne.jp >>225 君が一番の粘着なんだろ? ずっと前から筋金入りなのはよくわかった。 21 :閲覧者 :2009/05/21(木) 10:21 県南・大仙スレ NS21iBkの煽り、荒らし、粘着は規約禁止事項5に当たります。あまりのしつこさに利用者が不愉快になっていますので処置お願いします。
227: 8/16 21:26 i118-20-219-145.s41.a005.ap.plala.or.jp >>225 だって議論板でしょ?? 議論するなら沢山参加者いた方が楽しくないですか? 一対一だと、おすもうですよ?? あ。相撲にかぎりませんが・・・。 と、のってみる。 (*^_^*)
228: 8/16 21:27 ZF072060.ppp.dion.ne.jp >>225 >208もスルーですか?(泣)
229: 8/16 21:29 i222-150-25-186.s02.a005.ap.plala.or.jp >>226 でも規制されてないのか。
230: 8/16 21:54 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>223 でちゅからぁ! 法定速度以上のスピードの安全速度ってありえないということなんでちゅけど! おじちゃん、あたまわるいんじゃないでちゅかぁ? ケースバイケースって、流れ論者おじちゃんの都合によるケースなんでちゅと言っちゃえば楽になれるかもしれまちぇんよぉ!
231: 8/16 22:7 07032040926290_en >>230 (笑)懐かしいよぉ〜 先日のあの頃を思い出すよ。 また「赤ちゃん帰り」したんだねぇ。 赤ちゃんや前科者が何言っても説得力ないぞ。 バイバイキーン!
232: 8/16 22:26 d61-11-137-157.cna.ne.jp >>229 どうもずっと規制されてたみたいで今月恩赦されたのが嬉しくてはしゃぎまくっているらしい。 R18のほうでも現在進行形で煽りまくって荒らしてる。 次の規制も間近、って感じだな。 R18質問スレ 592 :名も剥げ :2010/08/14(土) 22:29 HOST:NS21iBk proxyc144.docomo.ne.jp 子供には『ママのお仕事はデリ嬢だよ』って教えるのかな? 近所の人に聞かれたらしっかり答える? 594 :名も剥げ :2010/08/15(日) 01:32 HOST:NS21iBk proxy3163.docomo.ne.jp >>593 何がウザいのかな? 別に悪いことしてる訳じゃないし仕事なんだから普通に答えると思っているんだけど。 どうなんだろ? 599 :名も剥げ :2010/08/15(日) 09:42 HOST:NS21iBk proxy3106.docomo.ne.jp 質問に答える人がいないね。 答えられないのかな? 603 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:28 HOST:NS21iBk proxy30026.docomo.ne.jp >>602 てことはイカレた仕事ってわけだ。 ありがとうございました。 605 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:30 HOST:NS21iBk proxy30025.docomo.ne.jp >>604 大概の人に偏見をもたれる理解し難い仕事ってことですね。 ありがとうございました。 607 :名も剥げ :2010/08/15(日) 13:55 HOST:NS21iBk proxycg055.docomo.ne.jp >>606 常識的な人と潔癖症な人はデリと関わるべきではないということですね。 ありがとうございました。 619 :名も剥げ :2010/08/15(日) 23:06 HOST:NS21iBk proxy3145.docomo.ne.jp デリやソープを辞めて就職するとして、履歴書の職歴に記入するんですか?
233: 8/16 22:28 07032040738324_eg >>224 赤ちゃん帰り→赤ちゃん反り です。 >>223 赤ちゃん言葉、いちいち面倒くさくないのかな? どう考えても、ペーパーさんかな? っていうか、赤ちゃんだから運転できないんだね(-.-;) と、またつられてみる(-_-)
234: 8/16 22:33 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>233 ありがとう。 実際のところ、相手するのがめんどくさかった。
235: 8/16 22:37 07032040738324_eg 233です 訂正します。 >>233 赤ちゃん帰り→赤ちゃん反り です。 >>234 赤ちゃん言葉、いちいち面倒くさくないのかな? どう考えても、ペーパーさんかな? っていうか、赤ちゃんだから運転できないんだね(-.-;) と、またつられてみる(-_-) でした。
236: 8/16 22:38 2hG0sTj 単なる馬鹿の癖して(笑) 夜の方も法定速度でなw
237: 8/16 22:39 07032040738324_eg 233です 訂正します。 >>231 赤ちゃん帰り→赤ちゃん反り です。 >>230 赤ちゃん言葉、いちいち面倒くさくないのかな? どう考えても、ペーパーさんかな? っていうか、赤ちゃんだから運転できないんだね(-.-;) と、またつられてみる(-_-) でした。
238: 8/16 22:42 ZF072060.ppp.dion.ne.jp >>237 今頃>>234が顔真っ赤だぜ
239: 8/16 23:50 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>238 そうか。 流れ論者は、法定速度厳守論者の顔を真っ赤にさせることが目的だから あえて理論的な話をしないわけだ。
240: 8/16 23:59 g10StyYjtrkz0mb2 ロムるのも一苦労だがw 平行線の原因がわかってきた気がするよ。 >>214 『例えば10台(70〜80km)の流れに車間距離がほとんど無い状態で突然飛び込む訳でもあるまい。』 訳でもあるのさ、それがw 俺はそれがあるからマナー違反だと言ってるわけで、それを問題視してるんだよずっと。 『元々流れ論者に証明させたかったのは制限速度を守ることによって事故を誘発させるのか?ってことだ。』 それは流れとは関係ないから、そんな主張はしてないしするつもりもない。 あくまでも流れの中での話であって、単に制限速度を守ることについて問題提起しているわけではないから。 ちょっと煮詰まってきた?
241: 8/17 0:9 g10StyYjtrkz0mb2 >>215 『今ある流れの中に入る以上は、それを維持してまわりに迷惑をかけないように走行するのがマナーでないか』 【その流れ論を全てのドライバーが守らなければいけないのかな?】 それがマナーだと思ってる。 公道は貸し切りのレース場ではないんだから。 もし全てのドライバーが守っていれば、余計な渋滞は減るし事故の危険性も少なくなると思ってる。 これの証明とかさせないようにw
242: 8/17 0:13 g10StyYjtrkz0mb2 連レスすまん。 スルー力強すぎたかも知れないので、お答え出来ないのはごめんなさいw 流れ論者の俺は、あとどれに答えればいい?
243:名も剥げ 8/17 3:41 ATq2XDP >>242 >>102への論駁まだっすか?w
244: 8/17 6:32 NS21iBk >>240 運転するなら危険予知は当然の事。 法定速度を守っていれば+αの速度が無い分だけそういった危険を回避しやすい。 となると法定速度より速く危険な流れを作っている側に問題がある。 +αを肯定するならマナー以前の問題となる。
245: 8/17 6:48 NS21iBk >>241 それは自分勝手な意見でありマナーではない。 流れとは流動的なものであって、70kmの流れが常に続くわけではない。 当然、法定速度遵守して走る【流れ】もある(これを否定するなら流れ論は破綻する) 流れ論者の理想論は『全ての流れに合わせること』だと思っている。 なら遅い法定速度遵守者の【流れ】に必然的に合わせることになる。 速い方に合わせなければいけないってのは自分勝手なご都合主義論だよ。 しかし法律より正しい意見が言えるなら話しは別。 そして法律より正しいというなら、その証拠を示さなければならない。
246: 8/17 7:6 NS21iBk >>242 >>243を見てわかる通り、基本的にその他はスルーしてくれないかな。 こちらも議論と関係無いのはこれで最後とする。
247: 8/17 8:59 2ck0qdT その現状にあわせて走るので流れでも速度遵守でもないのだが あわないなら流れから外れて走りなおすし まあそれはおいといて 速度遵守者の方々の多数が危険予知不足と確認不足が多いのはなぜ? 駐車場から出る時 車は確認するのに 歩行者や自転車を確認しない方々が多い 後方確認も少ない スピードが遅い余裕か?それと流れ者は なぜか運転中の携帯が 多いのはなぜ? 俺の走るところでは そのパターンが多いのだが…
248: 8/17 9:39 Fgu3NPR >>247 同感。危険な信号無視も多い。
249: 8/17 11:59 IFm1IVD >>247同意。 法定厨に限って速度以上に危険行為をしてる奴が多い。 あくまで見てる限りだが。 速度をいくら守ってても、意味ない気がする。
250: 8/17 12:32 03Y0sA8 マナーをはなしてるのに 法規のはなしだからな
251: 8/17 13:12 g10StyYjtrkz0mb2 >>245 『速い方に合わせなければいけないってのは自分勝手なご都合主義論だよ。』 速い方ではなくて、流れにね。 流れはあなたが言うように、速いのもあれば遅いのもある。 それを全て速くしろ、と言うのが俺の主張じゃない。 俺の主張はこう。 流れが遅かろうが速かろうが『今ある流れの中に入る以上は、それを維持してまわりに迷惑をかけないように走行するのがマナーでないか』 それだけ。 それは決して自分勝手ではなく、ドライバーとして持たなければならないマナーではないかと。 現状の流れが速ければそれに、遅ければそれに合わせて走るのが流れ論者の主張だよ。
252: 8/17 13:13 g10StyYjtrkz0mb2 >>243 俺は流れ論者だから>>102は論駁する必要ないのでは? 違う?
253: 8/17 13:43 pl112.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp 運転マナーにおいて流れってそんなに大事ですか? 流しソーレンですか?? 法定速度内の流れでいいでしょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]