3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーC
79: 8/14 6:27 02a3nOH >>78 そうだね、落ち着いた後に定期的にわいてくる 法定速度VS流れVS煽り運転
80: 8/14 6:48 ZD153218.ppp.dion.ne.jp >>73 あなたの年は何歳ですか? 交通法規に年は関係ないのはわかりますが、あまりにも考え方がご立派なもので。 よくいますよね、後ろに10台以上も引き連れて「法定速度」で走ってる人が。 ジジババならしかたね〜なとも思うんですが、いくら後ろに並んでもこれ以上スピード出ません出しませんだったら、 少し融通の利く判断のできる人なら安全な所で路肩にでも寄って後続車をやり過ごしてほしいだけです それで煽られたり、無理な追い越しを回避できて要らない事故も逆に減ると思うんですけど。 世の中いろんな人がいますからね。
81: 8/14 8:1 07032460036743_eb 寺町の路駐うぜぇ
82: 8/14 9:51 2hQ01WK 流れさんは結局煽りを正当化したいんでしょ? いくら個人の感覚で遅いと感じてもそれが本来の基準なんだし
83: 8/14 11:2 g10StyYjtrkz0mb2 「煽り」と「流れ」は別物、全く関係ないものです。 「煽り」は、その煽ってるやつが単にスピード凶なだけでマナー違反なのは明らかです。 「流れ」とは、一台の話ではなく何台もの車が走ってるスムーズな状態をいいます。 なぜ同じと考えるのかわかりません。 ちなみに擁護などしていませんよ。
84: 8/14 12:32 p1141-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp 法定速度では流れが作れないというのが全くわからん。 法定速度で先頭を走るとその後ろはプチ渋滞という理論も全くわからん。 きちんとわかるように説明してくれ。 >>75 法定速度は渋滞なのか?単にそれ以上のスピードで走ってる車のスピードが法定速度まで落ちるだけじゃあないのか? きちんと前方を見て走っていてのブレーキングは事故の元なのか? 前にも書いたが「流派」は単に赤信号みんなで渡れば怖くない派といっしょだぞ。 >>80 法定速度以上で走ってても後ろに何十台も引き連れてるのも良く見るよな。 法定速度以上で走りたければ、しばらく路肩なりによって、道がすくまで待ち、1人できちんと前方左右確認しながら恐る恐るやってくれ。
85: 8/14 15:38 03Y27nA 安全運転VS基地外 ノロマVS合理主義 みたいな感じでやってます的な
86: 8/14 15:40 68.6.112.219.ap.yournet.ne.jp >>85 ・・・的な 的な 何?
87: 8/14 16:15 02a3nOH >>84 結局 法定速度あたりで集団走行になった場合、プチ渋滞と思うのか?流れてると思うのか? それは個々の考え方ですね。 お盆ラッシュでも少しづつ動けば納得する人もいるし、平日で法定速度以上で走る車が3台並んだだけでイライラする人もいるしね。
88: 8/14 16:41 i222-150-11-218.s02.a005.ap.plala.or.jp 何台並ぼうが60kmで走行しているならそれが流れ。 事故を誘発させる原因にはならない。 何度でも言うが、事故を誘発させるのは危険運転をする輩。 流れ論者は正当化させたいだけ。 流れ論の正当性を証明するソースすら出せない事が何よりの証拠。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]