3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン屋3杯目
231:名も剥げ 11/24 20:45 NVQ1g3v >>223の『特徴あるのはそれだけで旨く感じるだろうけど…』というくだりから察するに、今流行りのそれぞれが本物でないとは言ってないし、偽物だとも言ってないのでは? 要は昔ながらの単純な醤油や味噌を食いたいと伝えたいのに言葉使いを間違えただけじゃね? 察してやったらどうだろ?
232: 11/24 21:0 i220-109-18-40.s02.a005.ap.plala.or.jp 普通を強調しているから基準はハッキリしているはず。 後は>>223の返レス待ち。
233: 11/24 22:4 IGu3oVL あっさり中華そばなら、福見屋と繁盛軒と天狗屋がオススメ(>_<)
234: 11/24 22:18 07031040840296_aa あっさり中華そばならやっぱり十文字ラーメンでしょ。 つーか十文字ラーメン全然話題にならないな。
235: 11/24 23:17 D3N0rE2 十文字中華、今じゃ定番過ぎるからなぁ。 △も玉も竹も味変えようなんて思わないだろうし。 地元に愛される店っつう事でそんなに話題ならなくてもokなんじゃない?お店の人としては。
236: 11/24 23:38 D3N0rE2 今からくだらない話するから、怒らないで教えてくれ。 普通の醤油ラーメンて醤油味だよね。 普通の中華そばって基本、醤油味だよね。 丁度中間の[どっちともとれる]ラーメンを出す店、食べた事のある人居ますか?
237: 11/24 23:43 00K00Mq 十文字中華は変わらないからこそ価値があるんじゃないかな? ニューウエーブとかコッテリ進化したラーメンがどんどん出てくるなか、何十年も変わらない事こそ存在感でない?
238: 11/24 23:53 i60-35-208-85.s02.a005.ap.plala.or.jp 出ない。 風化して忘れられるだけ。
239: 11/24 23:54 7oD00cm 今から行くとしたら……どこがオススメですか?
240: 11/25 0:7 i60-35-208-85.s02.a005.ap.plala.or.jp 幸楽苑
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]