3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ラーメン屋3杯目
201: 11/17 18:51
>>199近々、出るらしい。なんで報道になんないの?
202: 11/17 20:54
>>200
そんなに気になるなら思い切って行って食べてみたら如何ですか?
そうすれば判るんじゃないの?
あぁ、来たかったラーメン…
203: 11/17 22:2
津軽ど煮干 うめ〜!と旦那が騒いでたけど本当かな? どこのお店かなぁ??
204: 11/18 18:21
>>203
それ ローソンに一杯並んでたぞ
カップラ
205: 11/18 20:5
>>203 煮干だしは自分は大丈夫ですが、好き嫌いがハッキリとしやすいので旦那さんはツボにハマッたのでは?その質問は、すべて旦那にすると解決するんじゃないの?
206: 11/20 15:58
神宮寺のみそ繕、美味しいですか?
味噌味が売りなんですよね。
食べた事のある方情報よろしく。
207: 11/20 20:22
大曲ラーメンの場所教えて下さい。
出来れば、オススメのラーメンもお願いします。
208: 11/20 23:39
>>206
俺は美味しいと思いましたよ、何を注文したかは忘れましたが。
焼鳥も美味かったんで、是非お試しあ〜れ〜(>_<)
>>207
黒瀬町の踏切を大曲自動車学校方面に真っ直ぐ進んでください。
橋を越えてもとにかく真っ直ぐ進めば、信号の手前右側にありますよ。
近くに目立つ建物が無いので、わかりにくい説明でごめんくさい(>_<)
209: 11/21 19:39
久々に丈〇に行ってきました↑
相変わらず美味しかった…バイト?かわかんないけどカワイイ娘いてビックリ!
一粒で二度美味しい思いでした♪
210: 11/21 19:45
目腐れ
粒?
アホ?
211: 11/21 20:42
神宮寺のみそ繕ググッてみたけどなんにも出て来ない(涙)
日本全国の味噌使ってるらしいけど…
味噌メニューが大量に有ったら悩みそうだし…
情報よろしくお願いします。
212: 11/21 21:25
>>211
家伝味噌750→安藤味噌?(角館)
喜蔵味噌650(600?)同じような味噌に白味噌ブレンド。
味噌ラーメンでは一番好きな味の店
焼き鳥が激美味い(特にモモ)
定休日は月曜日
日によって愛想が変わるクソババアガイル(通常は不機嫌)
213: 11/21 21:37
>>212
早速濃いめの情報ありがとうございます。
自分的に味噌でハズレ引くと超へこむんですが、挑戦してみます。
214: 11/21 21:49
>>213 前は仙台味噌もあったよ。これは止めといたほうがいいよ。居酒屋がメインみたいだし、へこんでしまうかもよ。次回使える割引券もらえるから、色々挑戦して教えてください。
215: 11/21 21:54
>>213
担々麺がよろしいだよ。
216: 11/21 22:13
皆さんありがとうございます
m(__)m
217: 11/23 17:51
金沢のラーメンショップのコッテリは背油多いだけで気持ち悪くなるな〜
218: 11/23 18:55
麺の茹で加減はいかがでしたか?
219: 11/23 20:31
デロデロ
220: 11/23 20:40
>>211
あそこは接客が最悪だからすすめない
221: 11/23 20:49
>>220
会計を一緒にしたら「二人だけど会計一緒だからサービス券一枚ね」
と妙なケチられ方をした。
たぶん中国か台湾人だと思う。
222: 11/24 0:22
〆に食いに行ったら飲んだの全部吐いた。スープくっせ。
223: 11/24 9:28
今流行りのこってり系、辛系、ちゃんぽん系、あんかけ系等、特徴あるのはそれだけで旨く感じるだろうけど、普通のごく普通の醤油や味噌ラーメンが旨い本物の旨いラーメン屋はどこかお勧めはないですか?
流行りの店や口コミの店など、いざ行ってみると大体コッテリとか個性の強いやつばかり。不味くはないけどやっぱり普通の旨いのが食いたい。
224: 11/24 10:4
>>223秋田市内なんだけど、石橋屋ってラーメン屋さんはとびきり美味いわけでもなく、普通にリピーターしたくなる味ですね。
大仙市内だとやっぱりラーメンショップ系列がいいと思います。あくまでも個人意見ですけど。
225: 11/24 10:46
>>224 ここは県南の板だから書いた事ありませんが、石橋は美味いですよね。秋田市内に用事があったら、ついでに寄って食べてきますね。ちなみに嫁は店の匂いが嫌と言うので連れては行きません。
226: 11/24 14:0
荒れるから県央の話はここまで。
>>223
それは本物を知ってから言う台詞だな。
どうせ中華そばのことを言っているんだろうけど。
227:名も剥げ 11/24 19:22
>>223
行った事はあるかもしれないけど、醤油なら繁盛軒なんかどうだろ?最近行ってないが、俺はけっこう好きだな。味噌は知らない。
本物を知ってるらしい>>226のおすすめも聞きたいもんだが。
228: 11/24 20:9
>>227
>>223の言い分では
>今流行りのこってり系、辛系、ちゃんぽん系、あんかけ系等
は本物ではないんだろ。
なら本物の味を知っているということだ。
俺は偽物のラーメンなんて知らないからね。
229: 11/24 20:19
荒れない方向でいぐべや。
230: 11/24 20:29
でも偽物のラーメンってのも気になる。
一体どんなラーメンが偽物の定義に入るのか?
本物のラーメンとは何か?
ぜひ>>223に答えていただきたい。
荒れない方向で。
231:名も剥げ 11/24 20:45
>>223の『特徴あるのはそれだけで旨く感じるだろうけど…』というくだりから察するに、今流行りのそれぞれが本物でないとは言ってないし、偽物だとも言ってないのでは?
要は昔ながらの単純な醤油や味噌を食いたいと伝えたいのに言葉使いを間違えただけじゃね?
察してやったらどうだろ?
232: 11/24 21:0
普通を強調しているから基準はハッキリしているはず。
後は>>223の返レス待ち。
233: 11/24 22:4
あっさり中華そばなら、福見屋と繁盛軒と天狗屋がオススメ(>_<)
234: 11/24 22:18
あっさり中華そばならやっぱり十文字ラーメンでしょ。
つーか十文字ラーメン全然話題にならないな。
235: 11/24 23:17
十文字中華、今じゃ定番過ぎるからなぁ。
△も玉も竹も味変えようなんて思わないだろうし。
地元に愛される店っつう事でそんなに話題ならなくてもokなんじゃない?お店の人としては。
236: 11/24 23:38
今からくだらない話するから、怒らないで教えてくれ。
普通の醤油ラーメンて醤油味だよね。
普通の中華そばって基本、醤油味だよね。
丁度中間の[どっちともとれる]ラーメンを出す店、食べた事のある人居ますか?
237: 11/24 23:43
十文字中華は変わらないからこそ価値があるんじゃないかな? ニューウエーブとかコッテリ進化したラーメンがどんどん出てくるなか、何十年も変わらない事こそ存在感でない?
238: 11/24 23:53
出ない。
風化して忘れられるだけ。
239: 11/24 23:54
今から行くとしたら……どこがオススメですか?
240: 11/25 0:7
幸楽苑
241: 11/25 0:7
>>239
無難に幸楽園(>_<)
242: 11/25 0:11
ほかにありますか?
243: 11/25 0:20
>>238
意外と風化してないんだよなぁ。
祝休日△に行列有ったりする。
そのうちラーメン本かなんかで特集組めば、またcomから大丈夫!
244: 11/25 0:23
飲み屋街!!
245: 11/25 0:43
>>243
どうでもいい。
246: 11/25 0:44
>>244
飲み屋に聞け。
247: 11/25 1:12
まるよしのつけめんたべたいな
248: 11/25 3:51
まるよしの場所変わった?
249: 11/25 19:14
花火ラーメンのみちる屋はどこに行ったかわかりますか?
250: 11/25 19:28
みちる屋は駅前開発で補助金を受けて一旦休業中。
でも、当の本人みちるさんはやる気が…
再開は微妙ですよ。
251: 11/25 23:4
みちる屋辺りまで開発の手が進んでたんですね(>_<)
肉のさとうは変わらないでもらいたい。
252: 11/25 23:9
秀吉ってあっさりし過ぎだよな。
俺的にあのあっさり味のタンメン最高!
確か羽後と横手にあるんだよね?基本的に味一緒だよね?
253: 11/26 7:25
>>252
羽後の秀吉の味が気に入って、横手の店も同じつもりで入ったら、全く違うように感じました。
なので俺の中では別物と認識してます。
254: 11/26 9:8
秀吉とめん華は同じ系列だよな?
255: 11/26 11:42
違うでしょ。
親が横手で息子が羽後だよ。
めん華って平鹿のか?
あっさり好きならその近くの新月だったかな?がおすすめだが値段が少々高いな。
256: 11/26 14:51
福龍のラーメン安くてうまい
257: 11/26 17:44
>>255
でも横手の秀吉って前めん華って名前だったし、そこで働いてた人が浅舞の辺りにあるめん華で働いてるし。
同じだと思ってた。
258: 11/26 18:4
>>248
馬喰町に移った
259: 11/26 18:55
>>257
そこまで知らなかった。すまん
そういえば看板メニューがどちらとも納豆味噌ラーメンだしね!
納豆味噌ラーメンて地元では何気に大人気だよね
横手やきそばより納豆味噌ラーメンこそB級グルメで出すべきだな。
ちなみに納豆味噌ラーメンて県南だけ?
大曲方面にはありますか?
260: 11/26 19:34
大曲も県南
261: 11/26 19:51
いやいや湯沢横手方面でしか聞いたことないから大曲方面にはあるのかな?と思って
262: 11/26 20:51
あるびょ〜ん。
桧山納豆と歌われてる程だから。
推定です。
263: 11/26 20:52
補足。
大曲以北ね。
264: 11/26 21:3
ラーメン食べたい
265: 11/27 10:51
太麺こってり濃い味濃厚なラーメン食いてー。
とんこつで細麺も可。
つけ麺も可。
まっ、ようするに二郎みたいなラーメンが食べたい!
266: 11/27 13:59
あそこの店員さん…かっこいい
267:名も剥げ 11/28 5:3
>>265
秋田市だけど秋田南高校の手前左側にある「山岡家」に行ってみれば?
麺(硬さ)…味(濃さ)…油(量) 好みをそれぞれ選べる。
チェーン店で最近まで秋田県には無かった店だよ。
行ってたら失礼。
268: 11/28 5:42
>>262
桧山納豆って能代市桧山では?
ただ、納豆が有るってだけでは?
納豆ラーメンが県南以外に有るかって質問だったぞ!
269: 11/28 13:50
湯沢高校の近くの店にも納豆味噌ラーメンあった。
270: 11/28 18:27
>>268 どうでもいい。
271: 11/28 20:19
四ツ屋ラーショにハマリ過ぎ!
272: 11/28 21:24
四ツ屋ラーショの何が美味しいか教えて頂けませんか? 醤油とか味噌とかメニューの名前だと嬉しいです。
273: 11/28 21:35
県南以外にも納豆ラーメンありますよ。秋田市のラウンド1からサティ方面に行くと右側に納豆ラーメンの看板あるからわかります。10年以上は営業してるからそこそこ人気はあるんじゃない?
274: 11/28 22:45
かわばたの納豆ラーメンくいたい
275: 11/28 23:10
湯沢のすずやは相変わらず油っこいな。
食べた後胃がヤバいわw
味は好きなんだけどね!
そのせいかいつ行ってもコップや器やレンゲが油っこく汚れが落ちてない感じだよな。あの油は常に強力な洗剤かなにかを使わないと汚れは落ちないだろうね。
カウンターから自分でラーメン下ろす時周りについた油で手が滑るからいつもひやひやするよなw
276: 11/28 23:27
>>267,273
「秋田市」が好きなのはわかってあげるけどスレチ
277: 11/29 0:59
267は『秋田市だけど…』って前置きあるし、273は『納豆ラーメンが県南以外に…』って質問だからまるっきりスレチではないと思いますが。
278: 11/29 2:21
>>225もだけど「秋田市」が好きなだけだろ。
279: 11/29 9:7
>>270
お前がどうでもいい。
280: 11/29 11:13
>>278 お前みたいに情報提供すらしないで、スレチだの誤字脱字だのピーピー騒ぐ奴がいるのを予想してました。だから >>225では県南の板である事をことわった上で書いてみたのですが・・・(笑) >>277さんみたいに、‘読解力’‘理解力’が付くのを期待します。ラーメンスレにスレチで失礼しました。
281: 11/29 11:26
>>272 四ツ屋のラーショは味噌チャーシューがいいですよ。盛りが少なめなので食べたいメニューをワンランク上の盛りで注文する事を勧めます。小→中、中→大みたいに。ラーショのいいとこは朝早く営業してる事かな?夜勤あけでラーメン食べたくなった時は世話になってます。
282: 11/29 16:25
こんな時間に見だがらやだらラーメン食いでぐなるな!
283: 11/29 17:37
>>280
いい訳乙
先ずスレタイ理解できるように頑張れ
284:名も剥げ 11/29 21:37
【ああ言えば上祐】ってのを思い出した。。。w
スレチ失礼。
285: 11/29 22:38
県南以外で…
だったら県南以外の板で聞いたらいかがですか?
しかも質問した本人でもないのに(!)かよ。
どうでもいいけど。
286: 11/29 22:45
285でございます。
とりあえずアンカ
>>279 な。
287: 11/29 23:44
とあるラーメン店。
店入る→「いらっしゃいませ」→券売機で券買う→座る→ラーメン来る→ラーメン食う→(さ、行くが)→先客、戸を開けて帰る(店から反応なし)→直後自分が戸を開ける→(店から反応なし)→(帰り際に、ありがとうございましたの声が聞こえて来ない違和感に首を傾げる)
なんと言ったらいいのか、ある意味放置プレイ
288: 11/30 0:11
>>287
嫌だな…そんなお店。
289: 11/30 0:27
287です。
俺、中華。
連れ、味噌チャーシュー。
俺の知る範囲の中華は、スープ濁ってないはずなのに濁ってるし…
連れの丼見たら、中華に味噌溶いたような色合いしてるし…
店出てくる時、金払ってるにもかかわらず、食い逃げするような感覚に陥ったし(-_-;)
290: 11/30 5:7
それ商売の基本なってないな。もしかしてJですか?
291: 11/30 6:35
先日とある店にて客が横手の丈屋についてボロ糞に文句言っててワロタw
何やら接客が最悪とか?
292: 11/30 6:40
たけやを擁護するつもりは毛頭ないけど
あそこは別に普通じゃない?
っていうか、過剰な応対もなんか疲れるし
あんまラーメン店にそこまで求めない
ただ普通にラーメン食えればそれでいいや
「いらっしゃい」「お待ち」「ありがとうございました」
これ以外は別にいらん
293: 11/30 9:0
丈屋はフツーだと思います。丈屋が最悪というなら、超最悪と思える店いっぱいあるし。まぁ、個人個人の感じ方だと思いますが。
店名を出して批判するのはやめませんか。
294: 11/30 9:47
ここが嫌な雰囲気になるときはいつも
07031040840296_aa
↑
コイツが関わってます
もう少し気を使ってください
295: 11/30 12:49
>>294
自分が昨日皆に叩かれたからって話題そらしなすり付けに必死すぎ
296: 11/30 14:3
美郷町の『小柳』行ってきましたヌ
店は回転寿司のままなんですね
汚いし、下膳されてないしビックリゥ
味は…
よく覚えてないけどヌ
隣のスタンドでバイトしてたので、懐かしかったです
297: 11/30 16:8
>>294
やっぱりいい加減な奴
俺が昨日のいつ、何処で叩かれたのか明記しなよ。
キチンとな!
298: 11/30 17:34
一々うぜぇな
お前のような粘着スレチが一番ウザい
299: 11/30 17:37
お前が毎回関係なく個人叩きするから関係ない話になってスレが荒れる。
荒らしの原因はいつもお前
300: 11/30 17:39
>>297ね
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]