3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン屋3杯目
391: 12/17 13:34 AXs28Ne 仕事中ヒマなので投下。 私のオススメ 吾作 大曲店 ほぼ話題に上らないこの店だが、個人的にはナンバー1 中でもいち押しが味噌ラーメン。 生姜や葱等の風味が立ったスープには醤油・塩だとちょっと弱い感じだが、味噌は抜群。 麺はプリプリの太縮れ麺、オーソドックスながら食感、味ともに絶妙なメンマ。 白眉はなんといってもチャーシュー。 だだの角煮だろ、とゆうチャーシューとは一線を画した、肉自体の旨味・食感も失われていない理想のチャーシュー。 多くの店で裏メニュー化しているコロチャ・ハジチャもデフォでin. 途中まで食べ進めてから備え付けのすりおろしニンニクを入れると、味の二段ロケット!加速する旨さ! まだまだオススメポイントはあるが、客入りはいつも微妙。 ラーメン好きを自認する方々でも意外とスルーしがちな店だと思う。 行ったことのない方は是非。
392: 12/17 14:44 IGu3oVL >>391 たまに行く程度ですが、頼むなら味噌ですね。 味噌本来の味が出ていて美味しいですよね(>_<) オマケ的なハジチャとコロチャだけじゃなく、デフォなチャーシューも多く大きく、とても食べごたえのあるラーメンだと思ってます。
393: 12/17 18:4 0503nCx ご、吾作がうまいだと‥?
394: 12/17 18:7 D3N0rE2 伊藤はすんか途上か… 親父さんも苦笑いだな。ちなみに おとうとみせは石神のNo.1だった。
395: 12/17 20:3 IFm0SRc 石神さんは、昨年なんかの番組で「こってり塩」と言うありそうでなかったネーミングを私がしました!って張り切って言ってたけど県内にはとっくにあったような…。 それに彼がプロデュースしたカップラは外しっぱなし。
396: 12/17 23:0 D3N0rE2 >>391 ライターが書いたような文章だな。 チョイ嫉妬。
397: 12/18 1:7 D3N0rE2 「こってり塩」… たしかにあるな、家元の店に。
398: 12/18 18:34 D3N0rE2 はい、こんばんは。 誰かカキコミして下さい。烏賊にも蛸にも俺が暇人に見えますから。 本題 2011ラーメンWalker秋田を見ててふと思ったけど麺の紹介欄で非公開の店は、何故に非公開なんですか? 自家製麺の店は堂々と自家製麺とか書いてるけど非公開なのはパクられたくないから?それとも…
399: 12/18 20:30 Kq62XlO >>390 どの部分がどう進化してるのか聞きたい。
400: 12/18 20:38 NSg3mNo ゴサク無理! しょっぱいだけで味がない感じがするのは俺だけ? こくが無いというか… うまく言えないが二度と行かないかな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]