3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
161: 12/13 0:22 NRi0SLU 年金に関しては、10年ごとに支払った分を支給するってことで良いんじゃない。
162: 12/13 1:21 02a3nOH >>160 仮免終了どころか、取り消しだ。 これから自分の色をって…今まで誰の指示で何をやってた! 国民の生活が掛かっている総理の仕事に仮免だの、ここまで外交を含む事態を悪化させておいて、さぁこれからとは何事だ! という事では?
163: 12/13 2:24 g2Z5kes3Ifs8JYSp >>156 そりゃあ年金掛けさせといて、消費税あげます。なんて馬鹿な話だ。 年金廃止して消費税一本なら金持ちの払う額も増えて公平だ。秋田じゃあ毎月自由に買い物10万円以上の人何パーセントいるか。今の国民年金の負担率って
164: 12/13 3:4 07032040701187_ve ↑年金完全一元化、15万円支給、それまで積み立てした分は利息分と合わせて上乗せ。 消費税は20%にするので単純計算で3万円は目減りするから決して多い額ではない。
165: 12/13 21:29 02a3nOH 管総理が、唯一自分の意志で決断した事 「メモを読むのは止めよう」
166: 12/14 7:5 02a3nOH 来年度の予算を組む時期になってもトラブルや、うちわ揉めの管内閣 そもそも【予算の組み直し】が国のトップたる仕事なのに、既存の予算に自分らのやりたい事を足すだけだから、膨らむのは小学生でも分かる事じゃないか。
167: 12/16 7:51 02a3nOH 私欲の予算に対して、仕分けを行なった蓮舫議員は正しいと思う。 仕分け提案の後に、正しく是正提案出来る議員が居なかった事が問題だと思うな。
168: 12/18 6:12 07032040701187_ve 仕分け… 国道の除雪費まで削ったそうな。 ケチ(`ε´)
169:秋田輪人 12/18 10:48 p4087-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 除雪費もそうだが、万事その調子で仕分けパフォーマンスしてたからな 詳しくもなんともない癖に数字だけ見て削る削らないって決めてんだよ
170: 12/19 9:23 07032040701187_ve 議員定数… 一票の重さであちこちで違憲判決が出てるけど、これって、この調子で行くと都市部の議員が多くなって地方の意見が反映されなくなるんでないの? ってことで、議員定数は国土の面積に応じて、なんてのは憲法の主旨にそぐわない?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]