3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
288: 1/30 2:8 NR41hjb 管内閣の政治力のなさが更に破綻を予想させている。
289: 1/30 10:9 p2094-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp 国債発行額が国民の貯蓄高を上回っても破綻はしません。 日銀が国債を引き受ければいいだけです。
290: 1/30 10:48 i114-182-205-212.s42.a002.ap.plala.or.jp 国債発行額が国民の貯蓄高を上回ったら、為替相場はどうなりますか? 日銀が国債を引き受けても 為替相場は変わらないのですか? その時、国民はお金を引き落としに市中銀行などに向かったら 今まで発行した国債の担保が消えます。 するとどうなりますか?
291: 1/30 11:14 p2094-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp >>290 為替は特に影響は無いですね。 なぜなら日本は破綻しないからです。 これくらいで破綻するならアメリカはとっくに破綻してます。
292: 1/30 11:40 i114-182-205-212.s42.a002.ap.plala.or.jp 為替に影響がない? すでに海外のヘッジファンドは 国民の預金 と借金のバランス、少子化、社会保障費の増大などを織り込み、 日本はこのままだと2年という話が出ています。 更に、国債の格付けが下がっております。 これだけ、数々の材料がある中、破綻しないとは 何か、根拠なき願いだけにしか思えませんが、 どうですか?
293: 1/30 11:49 p2094-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp 絶対に破綻はしません。 日銀引受で国債を発行すればいいだけです。 日銀引受にすればヘッジファンドも挌付けも関係ないです。 ここまで意味が分かりますか? もうこれだけで絶対的な根拠ですが・・・。
294: 1/30 12:40 i114-182-205-212.s42.a002.ap.plala.or.jp 日銀引き受けで国債発行すれば、為替相場も変わらず、 国民が預金を降ろしに走って、担保がなくなっても ヘッジファンドも格付けも関係ない(笑) それでも国債を増発しても、どこかに引きうけ手がいる ということですね?
295: 1/30 12:55 p2094-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp >>294 あの〜日銀引き受けの意味わかってますか?(笑) 引き受け手は日銀ってことですよ? それも理解できてないと話が進まないですよ。
296: 1/30 13:47 i114-182-205-212.s42.a002.ap.plala.or.jp 失礼、とてもおかしな文章になりましたね。では訂正 日銀引き受けで国債発行すれば、為替相場も変わらず、 国民が預金を降ろしに走って、担保がなくなっても ヘッジファンドも格付けも関係ない(笑) それせは、どれぐらいのインフレになるか 想定できますか? インフレになった時、国民の預金は紙くずに されてしまいますが、それは、ある意味、国民の預金を国は勝手に横領した ようなものではありませんか? またインフレの度合いを国で制御はできますか?
297: 1/30 14:1 p2094-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp >>296 預金準備率を上げればインフレをコントロールできます。 インフレの度合いを数値化する方程式は存在しません。 国債が紙くずになるのはデフォルトした場合で、インフレでは紙くずになりません。 破綻して預金をゼロにする方が横領と言えませんか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]