3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
359: 2/18 19:8 i114-182-204-144.s42.a002.ap.plala.or.jp 私が以前、どこかで言ったネバタレポートですね。 そうです。そこまでしないと日本は再生できないのです。 ですから、これを実行できるのは日本人の手ではあまりにも酷というもの 公務員が破綻への先導者でもあります。公務員が黙っていないという前に それ以上の 人数の国民が 公務員に大なたをふるわなければ、黙ってはいません。 日本中の混乱は 破綻ですから仕方がありません。 混乱しなければ新たな創造はできません。 今の現状を失うことは怖いことです。 しかし現状を手離さければ、新しい物を手にすることは できません。 それは今よりはかなり厳しいものですが、 受け入れなければなりません。
360: 2/18 19:13 p3080-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp >>359 国債の95%を国内で消化していると言う事は破綻しないと言う事です。 ギリシャやアルゼンチンとは違うんです。 それと、IMFの管理下になればアメリカの好き放題になります。 再生というレベルではなく完全に食い物にされます。 国家があって民がいるのではなく、民がいてこそ国家が成り立つんですよ。 あたなは勘違いをしていますね。
361: 2/18 19:22 p3080-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp 国家のために失業者や自殺者が増えても仕方がない。 アメリカの支配下になっても仕方がない。 国中が混乱に陥っても仕方がない。 暴動や略奪が起きても仕方がない。 イラクのように無法国家になっても仕方がない。 国民は国家のために死になさい。 あなたが言ってるのはこういう事ですね。 ハッキリ言って誰も賛同はしないですよ(笑)
362: 2/18 19:29 i114-182-204-144.s42.a002.ap.plala.or.jp また、破綻しない。国債の国内消化ですか・・・・ ですから、もうそろそろ消化不良が目の前に来ているんです。 当然の報いです。破綻国家の企業は資金力、体力のなくなった企業は海外に身売りも 仕方がないことアイスランドの電力会社は確か、カナダの企業に買い取られて稼働 しているよです。 アメリカのみならず、中国も虎視眈々としているでしょう。 アメリカのヘッジファンドはもうすでに近い将来の日本の破綻を前提に戦略を立てています。 民を守る為には、これを受け入れて遠い道のりに向かうしかないのです。 お金をべらぼうに使って、なんとか逃れられる方法。そんなシステムは世界経済下では ありえません。 約、40年位の大きな代償が未来にあります。 今から少しでも、覚悟しておいたほうが、ほんの少し楽?かもしれません。
363: 2/18 19:39 p3080-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp >>362 国内で消化されてるから破綻しないんです。 日銀引き受けで国債を発行すれば絶対に破綻しません。 金利と預金準備率を引き上げればハイパーインフレにも対応出来ます。 国債の国内消化の意味をもう少し勉強なさることをオススメします。 それとあなたの意見は 国家のために失業者や自殺者が増えても仕方がない。 アメリカの支配下になっても仕方がない。 国中が混乱に陥っても仕方がない。 暴動や略奪が起きても仕方がない。 イラクのように無法国家になっても仕方がない。 国民は国家のために死になさい。 ↑これですね。あなたの言ってることはこういうことですよね?
364: 2/18 19:54 i114-182-204-144.s42.a002.ap.plala.or.jp だいたい、貴方とはこの先は平行線になるのが見えて来ましたね。 わかりました。破綻するしないは将来が答えを出すでしょう。 国家の為の失業者とはニュアンスが違います。 貴方にとっては、ショッキングな事を信じたくないかもしれませんが 恐れていることは、報いとして受け入れるしかありません。 国民は国家の為に死になさい、無法国家、暴動、略奪は・・・・ 現在、ギリシャより先に破綻した。アイスランドでは、起こっていないようです。 一部のリゾート地は、海外に買われたみたいですが・・・・・ 私もそれ以上の情報は持ち合わせていません。 もうひとつ、賛同を得られないとか、 死になさいとか 暴走思考は私には ありません。 破綻後に日本の場合はどうなるか? 正確な予想もつきませんが、 恐れるなら心の準備をしておくこと、 また資産など海外の分散化などをしておくのも一つの手かもしれません。 では、平行線が見えてきたようなので、とりあえず、今日は貴方のレス を最後に、 また気が向いたときに 失礼。
365: 2/18 20:1 p3080-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp >>364 アメリカは1200兆弱の国債を発行しているのにまったく破綻する気配がありません。 毎年200兆円以上の新規国債を発行し続けていますよ。 ギリシャは国債の60%以上を国外で消化してましたし、アイスランドも外貨依存度が高かったので 日本とは状況が違います。 次来るときは国内消化の意味をもう少し勉強してから来てくださいね。 いくら議論しても国民に犠牲を強いるあなたの意見には賛同できませんけど。
366:秋田輪人 2/18 21:41 i121-115-21-253.s05.a005.ap.plala.or.jp たとえば今後、AAからAA−、そしてAa2に引き下げられる我が国の国債を 「愛情を持って」引き取ってくれる国はあるかしら? 国債を日本国内で消化しているから破綻しないという根拠は? これからも国債の国内消化構造が維持し続けることができると いいのだけれど。
367: 2/18 22:5 p3080-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp >>366 挌付けは関係ないです。 国内で消化してると言う事は円建てですから、日銀が金を刷って返せます。 これからは国内消化ではなく日銀引き受けにすればいいだけです。 逆に破綻すると言う根拠を聞きたいですね。
368: 2/18 22:14 g2Z5kes3Ifs8JYSp 破綻の話はともかく、 アメリカ軍基地引越しに援助のおもいやり予算、5年継続固定だと。(自民党でさえ3年継続) 馬鹿じゃないの?それより次期戦闘機の選定はどうする?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]