3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
43: 11/19 6:52 Kp80RVq >>40 たとえ政権党が自民だろうが、共産だろうが国民から不満が出るのは間違いない。 今の日本に必要なのは国民の方向を指し示し、導けるリーダーである。 それができるなら独裁者でもかまわないと私は思ってる。 政党なんて所詮最小限の思想原理で括られた集団で、大部分はバラバラな事を考えてる。 それで国の方向なんて決まるのか? 強い国家ができるのか? 俺は今の政党政治では無理だと思うね。 多少偏っても、偏屈でも「私の意志が国民の総意である!」と言えるようなリーダーが欲しい。 そう思う人は少数なんだろうけどね。
44: 11/19 11:0 06S3NgF 憲法改正は危険だよ。
45: 11/19 12:19 i219-167-140-65.s02.a005.ap.plala.or.jp >>43 「似たようなもの」と「不満が出る」じゃ大きく異なるだろ。 必死に自分擁護乙。しかしその思想がクズな事に変わりはない。
46: 11/19 12:23 NPw2wlu >>44 だからそう思うんなら「なぜ」危険なのかを述べなきゃ議論にならないんだよ。 マスコミからのパクリはナシでお願いします。
47: 11/19 12:23 i219-167-140-65.s02.a005.ap.plala.or.jp >>39みたいな全て投げ出した思想の持ち主が日本を腐らせているのかもな。
48: 11/19 12:27 i219-167-140-65.s02.a005.ap.plala.or.jp >>46 横やりだが、100%メディアで報道されてない議論がお前にできるのか?
49: 11/19 12:52 g2Z5kes3Ifs8JYSp 「自衛隊は破壊なんとか」って言ってた議院は平和ぼけだね。日本じゃ一日30回以上スクランブルがある。 「個別に解答は差し控え…」やる気ないからクビ。
50: 11/19 14:59 07032040701187_ve 憲法第九条か…。 そろそろ第九のシーズンだな(・_・;)
51: 11/19 15:44 02a3nOH 憲法第九条を平和の象徴みたいに崇める党 ミサイル攻撃されたり領海侵されたり、あげく激突までされて… むしろ九条が平和の妨げになってる気がする。 核を持てという事ではなく「何があっても武器を使用しません」と世界に公言しているのだから、そりゃナメられるわな
52: 11/19 16:52 2ko3ocI 九条なんかなくすべきだ まず社民党潰そう
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]