3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
690: 4/24 7:43 5Eq2YQy 何処をどー読んで『何をした気』になってるととってるのか知らないけども、なんか、どーせ変わらないからって、考える事すら諦めてるって、弱い人間なんだな。可哀想に。
691: 4/24 16:35 7oh2YP4 かんおろし
692: 4/24 22:1 07031041796946_vb 自治労連の民主党が公務員の給料減らすわけないだろw
693: 4/24 22:14 03O3MJR 災害復興には是非必要だ。公務員全体で何人いるかはわからないが、一万円減額でもかなりの財源になるのではないか。日本存亡の危機だから、公務員は我慢すべき。
694: 4/24 23:22 07031041796946_vb 公務員は一番大事。衰弱仕切ってる日本経済にこれから「復興税」と「消費税」で国民をいたぶる民主党。
695: 4/24 23:30 07031041796946_vb 高速道路無料化は30兆円効果がありますが、復興支援に廻しますのでも無料化を廃案にします。 国民 「えっ?」
696: 4/25 0:2 07031041796946_vb 今回の大震災で天皇陛下は終戦後二度目玉音放送をしました。しかし、民主党は「国家非常事態宣言」を出さない。 呑気にもほどがあるだろ。
697: 4/25 19:25 5Eq2YQy 減らすわけないだろ。 で、終わりじゃいけないと思うから書いてるわけで、今までコレで来たんだからコレからも…って我慢するのが『最良』じゃ治まらない事態だと思わない?思わないないなら、私は、『コレはこうだから思わない』って書いてよ。ただ人の書いた話にクセつけるだけじゃつまらんだろーに?
698: 4/28 7:57 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 復興税反対。増税は消費を停滞させて経済を疲弊させる。 まずは公務員の人件費削減と国会議員定数の削減すること。 緊急性を要する復興財源は日銀引き受けで賄えばいい。
699: 4/28 10:25 NU81I39 各分野の専門家が 議論すれば済むから、実際 閣僚はいらないかもね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]