3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
153: 12/12 13:35 07032040701187_ve 年金の問題は払わない人がいるとこに一番の問題がある。 払わない理由として将来貰えるかわからない、そんなのに頼らずに自分で貯めて担う、ってことらしい。 年金は国の事業なので破たんってことは先ずない、国庫負担ってのがあるから。 仮に行き詰まったとしても何らかの似た政策に移行するんでは? ってことで、払わない人たちは単に払いたくないだけ。貰えないかも、ってのは理由にならない。国民として年金に加入する義務を化せられているし…。
154: 12/12 14:3 03Y0sA8 年金は沢山の問題を抱えてるから 消費税で回収にして一律にしてしまえばいいだけだが 官僚がねぇ……
155: 12/12 15:51 2ko3ocI >>151 成果あげないからこそ、公務員にはボーナスって制度は合わないと思う 年俸制にすればいいのにって思う。
156: 12/12 17:2 07032040701187_ve >>154 自分も年金は完全一元化して不公平なく15万円支給で消費税で、と思うけど先の選挙では消費税アップにノーの返事が返ってきたからなあ。
157: 12/12 17:27 03Y0sA8 ちょっと多い気がするが 金額はさておき 一元化することでなんと国、地方、独法あわせれば公務員10万人削減だからな これはやらねば
158: 12/12 19:5 02a3nOH >>155 そう思う。 高収入に納得いかない人も多いだろうが 毎年、夏と冬に「公務員にボーナスが支給されました。平均金額は〜」のニュースを聞かされるよりはマシかと…
159: 12/12 23:40 d61-11-150-047.cna.ne.jp 素人集団ここに極まれり、ここまでバカだとは… http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101212/plc1012122239014-n1.htm
160: 12/12 23:56 2ko3ocI ↑ で、何が言いたい?
161: 12/13 0:22 NRi0SLU 年金に関しては、10年ごとに支払った分を支給するってことで良いんじゃない。
162: 12/13 1:21 02a3nOH >>160 仮免終了どころか、取り消しだ。 これから自分の色をって…今まで誰の指示で何をやってた! 国民の生活が掛かっている総理の仕事に仮免だの、ここまで外交を含む事態を悪化させておいて、さぁこれからとは何事だ! という事では?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]