3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
182: 12/22 12:49 g2Z5kes3Ifs8JYSp 海上保安官懲戒免職かよ。何のために体張って勤務してるのか。ヒドイ話だ。
183: 12/22 19:8 02a3nOH いわれ無く船をぶつけられても我慢して、船長を無条件で放免して 事実を伝えた海上保安官を懲戒免職にしなければならない程の国家機密なのか?
184: 12/22 19:51 g2Z5kes3Ifs8JYSp 自衛官も海保も警察官も、いざという場面があるかもしれない仕事なのに、雇う側の国家がこの有様とは、雇われる側としては情けないやらハラワタ煮え繰り返るやら。 ミンシュは中國とか半島から給料貰って活動してるスパイ団でしょ。
185: 12/22 23:2 2ko3ocI どれ程の機密であったかは疑問だが、守秘義務違反は事実だからなぁ でもそれなら有名人の年金未納を暴露した旧社保庁の奴らも今から探してでも免職にしなきゃダメだよな
186: 12/22 23:14 g2Z5kes3Ifs8JYSp 確かに。内部告発者が犯罪者にされてしまうってか。 政府→悪事を働いて内部告発された企業、海上保安官→内部告白者 余りにヒドイ愚行を告白されたが、告発者を逆に訴える悪徳企業みたいな与党、民主党(笑)
187: 12/23 12:29 03Y0sA8 今日の朝のテレビで鳥越俊太郎が言ってたな 子供手当てうんぬんで、三人目の子供に一千万あげるたら この危機的少子化が解決するんじゃないかなって、まさしくそのぐらいやっても 将来プラスになることですからね。
188: 12/23 12:31 NSq1hyQ 守秘義務違反は立派な犯罪でしょ。 組織の人間が法令を遵守出来なかったんだから、当然懲戒処分ですよ。 一色さんは停職12ヶ月だから、特別厳しいものでもなかったかと思いますけど ただ、こんな事件を引き起こした本当の原因は今の政権の誤った判断。 それを責めきれない野党もふがいない。 何を支持すれば良いか全く分からない。
189: 12/23 12:54 g2Z5kes3Ifs8JYSp 処罰が軽い重いの問題かな?情報の漏洩という問題じゃないと思う。 情報を隠蔽しようとした政府に問題ありだろう?隠蔽して、日本にとってメリットあっただろうか?仮に隠し通したとしても、やられ放題で、中國の日本県にされてしまう(笑)
190: 12/23 13:11 NSq1hyQ 組織の人間が政局に関わる事に口を出した事が問題なんですよ よくやったと思いますが、組織員として処分を受けるのは当然。 隠蔽問題にメスを入れる立場にあるのは政治家。
191: 12/23 14:46 02a3nOH 12ケ月停職処分は戻っても居場所が無いし、世論を気にしての実質解雇通告だな… えげつ無いな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]