3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
309: 1/30 21:11 i114-182-205-212.s42.a002.ap.plala.or.jp 手遅れです。 政治はおねだりと施しでした。国民は、「これくれ、あれくれ」、と政治家に「おねだり」し、政治家も、潤沢なお金を使いこの要求によく答えました。 それが政治家の実績でもありました。政治家は、国民に利益を配分し、6割以上の国民はその利益配分に満足していました。 (昭和40年ごろ?まで、それで日本はよかったと思っています) ところが、今までのように潤沢に配分するお金が集まりません。 時代は、変わり「利益配分」から「負担配分」の時代になりましたね。 しかし、国民は相変わらず「おねだり」をします。政治家も選挙のことを考え、「施し」を続行 族議員は今までどおり、政官業の癒着はそのまま、 役人は毎年300兆円位の予算 を勝手に思いのままに・・・ この構造を変えない限り どうにもなりません。 これを変えることは、10年、20年で変えることはできないと思います。 ひょっとすると、無理かもしれません。 唯一方法があるなら IMFの管理下に 入るしかないのではと、ど素人の私は思います。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]