3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
384: 3/14 11:41 NSq1hyQ >>383 それはそれで必要性はあるよ 子供手当によって救われる被災者も沢山いるだろうし
385: 3/14 11:55 i219-167-141-189.s02.a005.ap.plala.or.jp 子供手当の予算を得るために、他でそれ以上に増税してたら意味ないだろ。
386: 3/14 12:42 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>384 被災者を救うのが目的なら子ども手当ての金を充てればいい。 優先順位が間違っていると思いませんか?
387: 3/14 14:44 07032460191926_vm いままで威勢の良かった政治家がみんな逃げている どこにいったんだ くそたれ 出てこい 何とかしろ 本当に日本は終わるぞ
388: 3/14 21:20 07032460191926_vm 頑張れ枝野 いずれ総理だ
389: 3/14 21:31 07G3mwp カンはどさ行ったべ
390: 3/14 21:53 Ffw2xMw 枝野汗ぶんながして会見してたね、頑張ってくれ
391: 3/14 22:10 IHE2yXz 以下コピペ 【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】 → 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 ) → 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 ) → 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 ) → 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 ) → 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 ) → 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化) → 除雪費用 → スーパー堤防 ( 100年に1度の大災害対策は不要 ) → 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
392: 3/14 22:48 NR41hjb 枝野でよかった。仙石なら更に暗くなりそうだった。 こんな年にも政府は他国にODAって実施するのかな。
393: 3/15 4:1 05001014942530_ah 現在東北道の改修をしているというニュースがないけど、398号線のように3年もかかるんだろうな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]