3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
政治経済C
467: 3/19 12:28 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp そもそも俺は民主は否定しても事業仕分けは否定していない。 改善の余地はあるのではないかとは思うが。 ここら辺がネジレの原因かな?
468: 3/19 12:50 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>466 そりゃ読解力のないあなたには理解できないでしょうな。 自分の矛盾に気が付いてない人間なら尚更。 >>467 どこをどう改善すればいい?
469: 3/19 12:52 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>467 結果がすべてというなら途中の過程を改善する必要もないだろ。
470: 3/19 13:12 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>468 いや、間違いなく>>464は文章構成能力が不足しているせいだよ。 理解できる人がいるならそれはテレパシーですな。 予算についての改善の余地だよ。まさか始めたばかりの事業仕分けが完璧な仕組みだとでも思ってるの? それは政治家の仕事だね。 >>469 過程を改善した「結果」もある。 どうやら日本語に不自由してるようで。
471: 3/19 13:26 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp とりあえず問うね >>464 なぜ事業仕分けの議論から家が流された話に転換したのか? それを落ち着いて説明してね。 大方ダム仕分けに関連付けて噛み付いてるんだろうけど、俺は事業仕分けは否定してないからね。
472: 3/19 14:57 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>470 かなり読解力が無いようだね。 しかも質問に答えないで逃げるとは。 結果がすべてと言ってるのに過程を改善する余地があるとは矛盾してるね。 >>471 事業仕分けも、世の中も結果がすべてだと言ったのはキミだよ。 じゃ津波の危険がる場所に家を建てたのも結果かた同じこと。 そこまで言って分からないなら日本語勉強しなおした方がいいよ。
473: 3/19 15:4 p5056-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>470 改善の余地があると思ってるんだろ? じゃどこを改善した方がいいのか具体的に言わないと。 逃げないで答えてね。 しかも結果がすべてと言っておいて過程も気にしてる矛盾も説明しないと。 また逃げる気?
474: 3/19 15:14 g2Z5kes3Ifs8JYSp 事業仕分け→強制力がない。 逃げる泥棒に「待て〜」と言ってるようなもんだ。
475: 3/19 15:38 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>472 なんで答えれないのかな? だから何故に事業仕分けの話から家の話になったのかそのくだりを説明してって言ってるじゃない。 できないの? ココ早く答えて。 どうやら>>462でレスした「逃げ」に過剰反応示したみたいだね。 それまでの「過程の全て」を集約したものが「結果」 過程を気にするのは当然でしょ。 君は何を言ってるの?頭大丈夫?
476: 3/19 15:47 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>473 改善点はあるのではないかと思ってはいるが具体的には無い。 何度も言うけど、事業仕分けには反対してない。 それが逃げだと? やれやれだね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]