3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下政治経済C
911: 9/4 19:19
>>908
しつも〜ん
日銀で40兆円お金を刷って、全部国の予算ですってできるの?
912: 9/4 19:29
>>908言ってる事は分かるが、増税反対の理屈としては偏り過ぎてますね。
デフレギャップが40兆円くらいあるから、それを還元する理屈は危険ではありませんか?
大分類で、例えば社会保障費などの十分な補填を考慮すると、逆に40兆円しか無いとも言えるのでは?
キチンとした国の基盤を早急に確立していくには、デフレギャップの圧縮と増税の両輪の観点から克服を目指すべき!
現況のアメリカなどの影響を勘ぐるに時間がない。
勿論、歳出の圧縮が最重点課題。(人件費の圧縮等)
913: 9/4 19:36
歳出の圧縮なんて、公約した民主党ができないんだから、全く当てにできないよ。
なんかの雑誌で、千数百兆円まで国債発行しても日本は大丈夫ってやってた。
増税せずに、どんと100兆円くらい国債発行して、どんどん復興進めてほしいな。
アメリカに負けるな。追いつけ、追い越せ。
914: 9/4 19:42
>>912
社会保障費は増税で賄えると思ってますか?
社会保障等の弱者を支えるための財源は経済の発展によって生まれてくるんです。
増税によってデフレに突入し、空白の10年と言われた時代を作った橋本内閣の二の舞になりますよ。
40兆しかないのではなく、40兆もあるんですよ。
40兆以上発行しても預金準備率を引き上げるなど手はあります。
デフレギャップの圧縮と増税は相反することなので、両輪の観点から克服する
という主張も理解できませんね。
アメリカの財政状況と日本の財政状況は全く違いますよ。
日本の場合は国債の発行先の大半が国内ですから。
915: 9/4 19:45
>>911
国が発行した国債を日銀に買ってもらえば可能です。
現時点でも金融機関や投資家に国債を売って予算に充ててますから。
916: 9/4 20:2
>>915
んだよな。
40兆円と言わず、じゃんじゃん国債発行して日本が復興すれば、税金もガンガン入ってくるから増税する必要ないじゃん。
これだけ円高なのは、円が国際的にも信用があるっていう事だし。
当分、日本が破綻することはないよな。
とりあえず、社会保障費も国債でお願いします。
917: 9/4 20:13
日本経済は史上空前のデフレです。
デフレ下で増税をすると家庭の収入は減ります。
家庭の収入が減ると物を買わなくなって消費が落ち込みます。
消費が落ち込むと、企業側は利益が減るので人件費を含めたコストカットに走ります。
給料が減るとさらに消費が落ち込みます。
これが俗に言うデフレスパイラルですね。
これがインフレの状態なら議論の余地はありますけど、デフレ下で増税してもデメリットが多すぎるんです。
918: 9/4 22:48
>>914
社会保障費を増税で補える訳ないでしょう
ですから、両輪なんですよ。
社会保障費を早急に担保を表明しなければ、何も進みません。
兎に角スピードなんです。
そのための増税なのです!
良い方向になったら政治で緩和を求めればいい。
919: 9/4 22:56
すみません。 書き忘れました。
40兆円しかありません。
社会保障費を両輪で向けて、国民に精神的安定を提供するべきです。
920: 9/4 23:15
だから増税とデフレ圧縮は正反対なんだよ。
もう少し勉強してから書き込んだら?
言ってることが支離滅裂だよ
921: 9/4 23:26
>>918
言ってる意味が分かりませんね。
増税とリフレ政策は正反対ですよ。
今は社会保障費よりも復興の方が優先です。
もう少し政治を勉強した方がいいですよ。
ハッキリ言って議論にもならないレベルです。
922: 9/5 0:4
分からないかなぁ
残念です
過去の手法に捕らわれては駄目なのに。
923: 9/5 7:16
>>922
増税とリフレ政策の意味を分かっていないようですね。
全く正反対の政策ですよ。
車で例えるとアクセルとブレーキを同時に踏み込むのと同じです。
もう少し経済の勉強をされた方がいいと思いますよ。
924: 9/5 7:44
>>920
>>921
[s1408151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]に勉強しろなんて言っても無駄だよ。だって
「以前からずっと思ってました
あなた、キモいです」
とか
「オモロ−
略14
925: 9/5 7:55
>>924
そうだったんですか。
どうりで言ってることが支離滅裂だと思ってましたけど・・・・。
今回の復興税は復興財源を捻出するための増税なのに、社会保障費のための増税とか
意味不明なことを言ってるし。
政治や経済の事を全く分かっていないようなので、これ以上相手にしない方がいいですね。
926: 9/5 12:9
復興税増税と社会保障税は別だよね?
復興税→復興財源
この増税も3年とか期間付きでの増税だったような…
んで、社会保障税は消費税を増税して社会保障にあてるんでなかったっけ?
927: 9/5 12:17
>>926です。
もし私の意見が間違っていたら訂正お願いします。
増税する・しないに限らず、消費低迷はすると思います。だからみんなお金を使うことによって、経済は潤うと思うんですよね。だからそれには付加価値をつけたり、もっと試行錯誤しながら、やっていけたらな…と思います。
928: 9/5 21:10
輿石嫌い。
日教組出身だから絶対に公務員改革しない。
民主党は政権公約はなかったことにしてくれとのこと。
929: 9/5 21:39
廃止したはずの天下りは、震災があったので認めるとのこと。失業者の雇用確保のためとのこと。
事業仕分けで廃止したはずの公務員宿舎が建設中。仮設住宅として使うかもしれないからとのこと。
民主党、何でもありか!
930: 9/6 22:18
今更そんなに驚けるのか、はなから朝鮮売国党なんだからさ。
931: 9/7 23:51
先の党首選で前原氏の決起音頭を取っていたのは松浦大悟。
932: 9/8 19:24
民主党の輿石幹事長は7日夜の会合で「国難の時であり党と政権を守らないといけない」と伝えた。
民主党は国家や国民の心配より政権死守が第一かよ?極左日教組ジィジィ氏んで欲しいわ。
933: 9/8 19:28
本音は「政権と支持基盤の日教組さえ守れれば、国難なんかどうでもええわ」
934: 9/9 16:4
国会議員のコメントでたまに聞く「今の経済状態で・・・」
これを聞くと「おめー高度経済成長>>>バブルの幻影がまた来るとでもおもってるのか???この先何年も景気が良い状態なんかこねーんだよ!」
と思うですよね。なので今の経済状態が続く、もしくは悪くなる前提で政策をたてるべきだ、「株価がさがってるから郵政株をうれない」とかナンセンスですよ。
935: 9/9 21:19
福島第1原発周辺を「死の町」と表現した鉢呂経済産業相が9日午後、この問題の発言を撤回して陳謝した。
9日午後、鉢呂経産相は「被災地の皆さんに、誤解を与える表現だったと真摯(しんし)に反省をし、
その表現を撤回させていただき、深く陳謝を申し上げるところでございます。大変申し訳なく思っております」と謝罪した。
この発言問題の一方で、鉢呂経産相をめぐっては、福島県内の視察を終えた8日夜、着ていた防災服の袖を取材記者になすり付けて、「放射能を分けてやるよ」などと話している姿が目撃されている。
▽FNNニュース
oリンク
936: 9/9 23:36
民主党なんてそんなもんだ。
国政担当能力はないし、党内すらまとめられない。
唯一の長所は、打たれ強い。
何をどう批判されようが政権にしがみつける神経の図太さ。
937: 9/13 7:35
まー昔からだけど、総理大臣代わった瞬間から、あら探しが始まり、なんかあると直ぐ『責任』あーだこーだ言われ、ソッチの対応で、復興する暇ねーじゃん。
俺は前から政治家はクソだって思ってたけど、
まだ、かつぐ人がいるんだろーね┐(  ̄ー ̄)┌
938:秋田県人 9/13 11:30
ここで政治談議してるだけでドヤ顔が出来るんだから大したもんだ
939: 9/13 12:36
本賠償金の申請が始まったが60ページにもわたる書類に計算をして記入していくって大変でないかい?
それに高齢者の方々が多いなか全て自分達でやらねばいげねって酷くないかい?
東電社員が一軒一軒出向いてやるのが筋だろうが。あんな分厚い書類誰だって嫌なるべさ。
940:秋田県人 9/13 12:45
>>939
おたく、事故当時には社長が現場で作業しろとか言ってた口?
場当たり的な誠意を求めるだけじゃ迷惑を被るのは全体だろう
941: 9/13 20:48
939は場当たり的な誠意を求めているようには思えないが。
加害者としては当然の義務じゃないか。
942:秋田県人 9/13 21:11
その「当然の義務」を全うさせると迷惑を被るのは同じ立場の被害者だろ
それをさせて得られるものはそれを要求した人間の自己満足だけ
943: 9/13 21:24
何で?
東電社員が説明に回れば済む話じゃないか。
別に他の被害者に迷惑はかからないと思うが?
944: 9/14 12:32
ロシアの爆撃機が日本一周の件
945: 9/14 21:19
日本国民が朝鮮マスゴミの袖振りで動いているのが問題さ。
テレビ・ラジオ・雑誌・韓流信者・売国政党・売国民意、いい加減にして欲しいものだ。
946: 9/15 0:17
外国人参政権可決したら日本終わりだよね。在日に日本乗っ取られるなんて…
947: 9/15 14:38
そっちの方が今よりはまともになるかもよ。
948: 9/15 16:44
↑お願いですから祖国に帰って下さい
949: 9/15 21:5
>>947
嫌いな日本にいないで 半島に帰ればwww.
950: 9/15 22:44
増税のまえに...
公務員の
951: 9/16 8:15
公務員改革どうなったのさ?って話だよね。
議員数減らすとかすりゃあいいじゃん。代表質問のときかなりのじい様たち寝てたぞ?そんなんでいいのか?小沢さんも寝てたけどあのじい様は普段から寝てるような顔だから寝てたかはわからないけど
952: 9/16 21:54
議員を減らさんでもエエ、むしろ増やしてもエエじゃないか。その代わり歳費を百分の一にしろ。
953: 9/17 17:44
947ですが、純血?の日本人ですよ。
954:秋田県人 9/17 18:13
外国人参政権って乱暴に言えば
「日本国の将来に関わりのない他国籍の人間が日本国の運営に関わる」
っていう滅茶苦茶な法律なのに、それで「そっちの方が今よりはまともになる」
とちょっとでも思うか?
短絡的にそれらの人間への利益誘導が増えるだけだろ
955: 9/17 18:55
日本人の知恵だけじゃ、どうにもならない状況だから、何年たっても不景気やら何やら抜け出せないんじゃないかな〜
956:秋田県人 9/17 19:2
おたくみたいに漫然とああしてみた方がこうしてみた方がって言う
明確なビジョンを持たない人間が増えたのが一番の原因だと思うがね
957: 9/21 1:51
小沢 アウトョ
958: 9/21 14:38
沖縄県知事が沖縄県以外の県に基地移設してほしいと本音を漏らしたな。
959: 9/21 20:8
何年前の漏れ話しだ、アンテナ低すぎ。
竹島・尖閣・北方領土に米軍基地を…ね。
960: 9/21 20:22
沖縄って米軍基地ナシでもいけるんでしょうか?
経済や雇用、または予算等々でだいぶ潤っているのも事実。
原発、米軍等世論的には悪でも地元への貢献はカナリのものなんだが…。
961: 9/21 21:46
大館セシウム受け入れにつき米軍基地も受け入れる。
962:永山です 9/22 9:29
沖縄に米軍の必要性を考えると 基地は沖縄県内移設するしかないんですよね これが(^^)まぁ 九州の熊本あたりの空港を三沢空港みたいにするって案もありますが。いずれ せまりくる中国の脅威を どうするかが課題ですね。
963: 9/22 13:53
>>959
また、粘着君か。
今週、アメリカで仲井間知事が言ってたよ。
粘着君の言う数年前の具体的な時期と発言内容を無知な私に教えてくださいませ。
964: 9/27 20:49
来年10月から、タバコ税増税
住民税2014年から増税
法人税来年4月から4%上乗せ増税
所得税来年1月から増税500円課税
965: 9/27 21:6
>>964です。
訂正です。
oリンク
966: 9/27 22:47
沖縄を「お留守」には出来ないよな。
でも米軍がいてもロシア機追い払ってくれなかったね。
967:永山です 9/27 23:2
しかしホントに沖縄にアメリカの基地はいらないと思ってるのかね?沖縄県民。基地移転で こんなにグタグタ言うなら アメリカに返せばいい(^.^) 返してもらったけど また返します なんてよ(^^)
968: 9/27 23:18
沖縄はゆすりの名人と言われる位だから
ある人物が金欲しいんでね?
969: 9/29 15:13
マジで沖縄はいらなかったね。
誰だ?税金投入のノシまで付けて返させたのは!!
970: 9/29 19:5
↑もいちど皆が判り易く書き直してください。
971:永山です 9/29 22:55
↑わかりやすいでしょ?(^_^;)
972: 9/30 2:24
↑
↑意味が分かる奴だけ理解したらいい
意味が計らない奴には謝罪して思考を止めて貰え
関わるな 相手にする必要も無い
973: 10/1 8:15
oリンク
974: 10/1 8:34
反対の賛成なノダー!
975: 10/1 23:30
思惑まで考察できないと議論に参加するのは難しいね、無知は罪どころか危険分子ほかならぬ。
976: 10/16 8:33
今の政治家は北方領土本気で返還させようという気持ちがない
977: 10/17 21:41
それは国民も同じ。
だから国も政治も動かぬ、損ナシに利ばかりを望む損得感情に支配されている国だからさ。
政治にメスを入れるならば、国民意識から切り込まなければ進展はないね。
978: 10/19 0:4
「母はバカだから死んだのか」−。平野達男震災復興担当相の「(津波から逃げなかったバカな
やつがいます」という発言。前任の松本龍氏が「知恵を出さないやつは助けない」と発言して辞任
してからわずか3カ月、被災地の思いを踏みにじる発言に、地元や識者からは、怒りを通り越して
驚きあきれた声が上がった。
「おふくろは足腰が悪くて逃げたくても逃げられなかった。バカだから死んだの? 大臣、議員として
以前に人としてありえない。辞職どころではすまされない」
宮城県南三陸町の無職、三浦達也さん(43)は声を荒らげた。
津波当日、母親は自宅2階にいた。「足腰が悪いから、外に逃げるより2階にいた方が安全だと思った」。
略22
979: 10/19 7:44
大臣になる奴にはを被災した方と同じ辛苦を味わってから着任してもらったほうがよさそうだな。
人間偉くなると人の気持ちが無くなるらしいみたいだからな
980:秋田県人 10/19 11:46
偉くなるとっていうより、民主党は大臣に登用可能な人材が
あの程度しかいないってのが正しいんだろう
他の党なら下っ端の下っ端党員ってレベル
981: 10/19 12:13
有事の際には我先にと逃げ出し、我が身の安全を最優先に確保する政治家の先生様方からすれば、やむを得ない理由で逃げ遅れる弱者の気持ちなぞ理解できないんだろう。
982: 10/19 12:31
>>980
いやいや国会議員全体を見回しても人材難だと思うぞ。
983: 10/19 18:32
日韓が外貨融通を5倍以上に拡大、リーマンショック時上回る規模
oリンク
売国奴いい加減にしろよ(`Д´)ノ
984: 10/19 21:29
へ、いまさら。
日本の売国政治は昔から、産物もプライドも国土も国民も、売れる物は全て売る国さ。
日本はね。
資本主義が崩壊し、利益追求主義の国にしたのは民意なのだから至極当然である。
985: 10/19 21:57
日本は特亜の財布です
日本経済より朝鮮経済が大切です。
日本人より朝鮮人が大切ですから。
マニフェストに書いてたでしょ?
見ない人が悪いのです。
国(韓国)民の生活が第一、売国党
986: 10/19 23:20
そろそろ立とう。
987: 10/20 20:56
帰化人、在日に選ばれた総理によって 約5.4兆円が韓国へ
oリンク
988: 10/20 21:19
たすけ
989: 10/20 21:21
oリンク
助けてもらうくせに態度がでかすぎる朝鮮人
990: 10/21 18:50
国賊・野田佳彦
日本国民の血税5兆円をドブへ捨てた。
韓国はスワップ(1ドル1200ウォン)で、700億ドルを借用。
この場合、日本は韓国から82兆ウォン(700億ドル×1200ウォン)を受け取ることに。
韓国は1年後、700億ドルを日本に返還しなければならないのだが、無理。
(韓国は多額の借金でデフォルト)
そして、日本には預かっていた「82兆ウォン」の紙クズだけが残る。
991: 10/21 18:52
5兆も捨てる金あるんだから増税とかしないよな?
992: 10/21 21:24
リーマンショック時の頃の方が景気がよかったなw
ザマねーな今の政権
993: 10/21 23:8
小沢が作った国債に比べると
野田がドブ捨てた5兆円なんか
なんか
994: 10/21 23:23
>>984
それ昔から小沢被告人
995: 10/21 23:37
毎日すごい勢いで国益失っていくけど、国民一人一人が一生懸命やった
節電って一体なんだったんだ?
996: 10/22 0:22
むちゃくちゃな日本経済、瀕死状態の今、TPPでどどめを刺して終わるのも有りかと
997: 10/22 0:51
1ドル=75円台
最高値更新記念! キター!
日本ヤバすぎ
998: 10/22 1:1
「民主党に投票した国民は馬鹿!」
By辛坊治郎
あなたは正しかった
999: 10/22 1:6
民主党さん。
ここは一つ日本を救う為に総選挙しません?
1000: 10/22 1:12
早くも76円台に戻ってるけど、5兆円も融資したのに
微弱ウォンが早くも溶けたw
1001:1001 0/0 0:0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]