3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発問題についてA
878: 1/13 3:57 0rKjk9h6 原発の事故は収束した、汚染水は完全にコントロールされている。
政権は違えど総理大臣が二人も言ってるんだ、ガタガタ言ってると処分されるぞ!。
879: 1/13 8:35 JmRcgpkQ >>877
再稼働したら必ず事故⁉︎
それは間違いです。
貴方が飛行機事故の被害者になる確率くらいでしょう。
今回の事故で最終処分場問題は加速されましたね。ダラダラ青森に金を垂れ流すの止めて秋田に誘致しましょう。
アメリカとの50マイル⁉︎
何一つ国家間のトラブルになりません。
政権が頼りなくてもトモダチ作戦は機能しましたね。
トリチュウムは便利なので私も使っています。時計やコンパスで‼︎
放射線管理区域はちゃんと機能しているでしょ。帰宅困難区域の設定があり、キチンとゲートで管理されていますよね。
ぜひ、その様子を国道6号線から視察してください。車であれば誰でも自由に往来できます。私も10月に見学に行きました。
飲食店の入店拒否は私も見ましたよ。利用は簡単でした。だって無銭飲食するんですから(笑)
誰でも嫌がりますよね
880: 1/13 10:12 aMmPJRKo ↑貴方の様な下らない方とは議論の対象になりません。何一つ事実すら確認されてない。
因みに飛行機事故に遭遇するよりは確率は遥かに低いと思いますが、それでも事故は起きました。
東大の先生は、メルトダウンなどは隕石があたり被害が出るより確率が低いと申してあざ笑いましたが事故は起きました。
事故当時の50マイル問題の経緯すら把握してないのですね。
空知識では下らない論で終り最後はお決まりの逃げになりますよ。
もう少し日米関係や原子力、法律を学びなさいわかりましたね。
881: 1/13 12:49 Wgm9VY3k >>880
貴女は秋田の辻元清美議員みたいな感じですね
さぞかし法律も外交問題も原子力も日本の最高学府で学ばれたのでしょう(笑)
もっともそんなオバちゃん
秋田には居ないだろうけど
貴女は
ヒステリックなイデオロギーのスペシャリストなんでしょうね
882: 1/13 12:52 Wgm9VY3k >>880
言い忘れが2つ
ぜひピースボートで自論を展開して下さい。辻元清美議員からスカウトされますよ。
それとアンカー>>覚えてね。
883: 1/18 10:39 PRwARv76 そして被災者はきょうもワガママをいう。
884:秋田県人 1/18 12:6 ??? そして東電は今日も聞いてる振りしてスルーする。
885: 1/18 14:36 oj4RbL/6 反対派も
たかじんのそこまで言って委員会
見てください
やっぱり原発は必要だ
886: 1/18 21:45 68PfAXZc 見てくださいってなんなんだよ
887: 1/18 23:14 oj4RbL/6 ↑ヤッパリ原発は必要だ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]