3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り3 
76: 9/2 20:26
>>68 としょりはわりぐねど感じます。

私は旧丁内に他町村からの参加者だけど祭の云われや伝統は長年ついていれば自然と入って来るもので分からなければ先輩に自分から聞くものだと思います。

例えば先導を志す者はけいかいを全て覚える、無到来は絶対してはならない事だから…

これは当然の事ですよね?先導が上がってしまい自分を見失っていたら回りがごしゃく!これも当たり前だっすよね?


他町村からのにわか参加者でも山についている以上、しきたりや風習これくらいの事は覚えていてもらいたいものです
77: 9/2 22:57
境界がひらがなの時点でまだまだ勉強不足
78: 9/2 22:57
あど少し。
79: 9/3 7:46
張番がなくなった原因は、なんでしょうか?
80:組合長 9/3 15:54
皆さんケガのないお祭りしましょう。角館のお祭り保存していくには、お祭りに
参加している一人一人の認識が大切だと思います。 
81:k 9/3 23:48
皆さん明日は山こしゃ楽しみましょう!
82: 9/4 8:0
えっ?張り番設置しないってほんとうなの?下岩瀬町の張り番?
83: 9/4 8:53
>>82
ヒント>>54->>61を読み返そう。
84: 9/4 15:36
無くなるのは

岩瀬勝楽と旭会
85: 9/4 15:47
そーなんですか!岩瀬勝楽と旭会が無くなるんですね。ここ何年かではあまり聞かない話しですね。入丁する際はどうするんですか?境界は存在するんですよね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]