3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭り3
301:つどい 9/14 10:19 D7i2Yec >>293 東勝楽丁は知り合いがいないので、恥ずかしながら自分はわかりません。 あなたが岩瀬勝楽を勝楽と呼ぶのはわかりましたが、西勝楽町を勝楽と呼ぶのを地元の人間じゃないと決めつけるのだけは止めて頂きたいです。
302: 9/14 11:49 03O1hWA さっ!お祭りdvdできてきた。今夜はこれで一杯やるべ〜。
303: 9/14 12:14 7oW0RjZ >>302 丁内の?
304: 9/14 12:16 g2xzzPKQeGNCT6lS アイのDVD出ました?
305:つどい 9/14 12:48 D7i2Yec 張番にお見せに上がる曳山の話を張番協議会で話しても、これも結論はでないと思います。これは各町内の張番の位置づけによって大きく変わりますから。 曳廻しで一つの答えに集約するのは出来ないでしょうし、する必要もないと思います。対山車になった相手に、自分達の主張をいかに納得させるか。それをお祭りの場だけで繰り広げ、お祭り終わった後で自分達でもう一度考えてみることが大事だと思います。 カキコミのなかで因縁やら遺恨などの言葉をよく目にしますが、私はできることなら祭りにその感情は持込みたくありません。私も激突は好きです。ですが薬師さんとお伊勢さんに感謝し、町内、各家々を賑やかす事を頭に入れて曳廻せば、その様な感情はいらないと私は思います。
306: 9/14 15:50 NRi02Hb DVDは何社から出てますか?それぞれどこで購入出来ますか?教えてください。
307: 9/14 16:9 03O1hWA 某 兄弟が撮影したやつです。去年はすごく良かったので今年も頼んで譲ってもらいました。
308: 9/14 16:49 KsC0Qb4 西勝楽町の激しい先導、動きがかなりキモかった
309: 9/14 18:13 5FK0rYP >>305 お祭りに私情は挟みたくないけど、現に境界の問題だったり、曳山同士であったり、丁内間であったり、人が関わっている以上、揉めたりすることもあるだろう。逆に何も無いほうが気持ち悪かったりもする。 上り、下りも明確なモノ以外、全てグレーだしね。それがお祭りなんだろうけど、各丁内で認識が少しずつ違うから、ヤマぶつけに至るんだろうな。
310: 9/14 20:53 pw126231224217.17.tss.panda-world.ne.jp 揉めるのはしょうがないじゃない! 普段大人しいオッさんも揉めるんだから‼
311: 9/14 21:1 2fK2WEn 302 dVd観ながら飲んでらがぁ?
312:つどい 9/14 21:24 D7i2Yec 私も揉めないことはないとは思っております。 しかし信仰の心があれば、あまりに過激なことはおこらないし、本番ありきの曳廻し、交渉にはならないと思います。 今一度みんなでお祭りの根本の部分を見直すことが必要ではないのでしょうか。
313: 9/14 22:41 d61-11-158-056.cna.ne.jp 下岩瀬
314:秋田県人 9/15 8:51 D0S28a7 ん?
315: 9/15 16:37 2k02WPO 弱い山車はどこ?
316: 9/15 16:55 2e22WA8 下岩瀬弱い?
317: 9/15 18:32 KsC0Qb4 お祭りに強い弱いはないと思いますが
318: 9/15 18:43 2k02WPO じゃあ強い山車はどこ?
319: 9/15 20:31 D7E3nB1 強いと言うよりも上手い山車は山根
320: 9/15 20:59 5FK0rYP 山根は戦車だな。 他の曳山と比べても、戦闘の装備が充実している、欄干も壊れないし。 さすがは元祖スーパー!
321: 9/15 21:12 AUA3maj んだがら何よ?交渉まどもにやれっつうの!
322: 9/15 21:39 ASE28cu 曳回しに関しては、神明社前の90°転回、 曲まがり角曲がるのとか交差などまだまだ色々あるけど、そんなの比べて見て ます。 本番に関しては、スーパー点棒が登場してからは、全くわからなくなりました ただ言える事は、人がいくら多くてもあってなければどうにもならないですね 強い弱いを決めるのは、個人の見方ですけど お祭りに強い弱いは、ないのでは、ないでしょうか
323: 9/15 22:10 NSC2XAU >>319 ×上手い山は山根 ○山を作るのが上手いのは山根
324: 9/16 0:29 5FK0rYP 酔っ払ってろれつが回らない状態や支離滅裂な返答しか出来ない丁内なんか屁でもないわ。 交渉、交渉ほざくなら、素面でやれっつーの。みっともないったらありゃしない。 酔っ払いの思考回路が正常じゃ無いのくらいわかるだろ?
325: 9/16 10:9 NXM3MCs 三日目の山根対西部の激突はすごかったぁ!特に山根はすごいですね!西部の半分以下の人数であの動きには感動すらおぼえました。やはり山根は強過ぎる。
326: 9/16 16:32 NYo2xDy >>324 バガだべおめ
327: 9/16 17:52 hana203192123005.itakita.net 神祭と神酒の意味もわからないバカはほっとけ
328: 9/16 19:28 2ck1Hm8 終わってがらグチグチ言うな
329: 9/16 20:22 5FK0rYP バカにバカと言われる筋合いねーよ。お神酒で酩酊するまで飲むのか? これだから、バカはいつまでたってもバカなんだよ。 貴様等何様なんだよ。そんなに偉いのか? 所詮、底辺のクズがグダグダ言ってんじゃねーよ。
330: 9/16 23:11 5KK3o0k >>329なに興奮してらすか?イタイよ 乙
331: 9/17 0:1 2e22WA8 私 縁あってはじめて下岩瀬についたんですが、下岩瀬ってどうなんですか? 力のある丁内ですか?
332: 9/17 6:20 NTe3oLs ↑正式名押切若者です。 自町内の人間ほとんどいません。
333: 9/17 6:28 2fK2WEn ↑又は北朝鮮。
334: 9/17 7:8 5FK0rYP >>330 貴様もクズ仲間か? 底辺の人間が偉そうに言うんじゃねーよ。
335: 9/17 12:5 NYo2xDy やはり広目屋の人形 最高ですね
336: 9/17 15:47 7pz2xdi 責任者会議、どんな動きあるべが
337: 9/17 15:56 AUA3maj 広目屋の人形いっけなぁ 皆さんはどこの人形がよかったですか?
338: 9/17 16:19 5Jg2XS5 子どもの頃と違って他の山の人形をじっくり見れないのはしょうがねっすな
339: 9/17 16:35 d61-11-137-100.cna.ne.jp >>333 何で北朝鮮って言われてるんだろ?
340: 9/17 17:56 IME1GXT 広目屋好きだすなぁ。今年は川原町、岩瀬が良かった。横町の左側の人形、広目屋に大分近かったすな。
341: 9/17 19:2 NRi3nQy 横町の小鍛冶、格好いっけっす〜!
342:中央通り 9/17 20:39 softbank221033224147.bbtec.net 川原町の人形、伊達政宗だったけど、いいんすか?
343: 9/17 20:53 softbank126127086062.bbtec.net 〉〉296 上りヤマの定義は、神明社参拝、佐竹上覧、薬師堂参拝の三点。 残念ながら、「上りヤマの定義」ということになると、神明社とお薬師さんが一番目。 行っても行かなくても、北家へお見せに上がる時。各丁内の張番です。 ちゃんと書き物でもありますよ。保存会等で公式に出している報告書にも書いています。 図書館とか曳山の先輩から見せてもらってみては?
344: 9/17 21:34 5Jg2XS5 はて、張番なんて書いてたかな?
345: 9/17 22:20 pw126229245077.25.tik.panda-world.ne.jp >>344 読めよw
346: 9/17 23:26 2ds265H 養鶏!先導丁、藤原ジョン! パネェ!
347: 9/17 23:34 2ds265H つ〇ば、うんこ。
348: 9/18 0:59 5Jg2XS5 >>345 ああ、書いてるな、富木さんが。 なんか後半濁してるけどw
349: 9/18 8:47 ILu3o3l >>347お前同期だなwww
350: 9/18 10:29 5FK0rYP 図書館って田町の情報センターで宜しいですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]