3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り3 
303: 9/14 12:14
>>302

丁内の?
304: 9/14 12:16
アイのDVD出ました?
305:つどい 9/14 12:48
張番にお見せに上がる曳山の話を張番協議会で話しても、これも結論はでないと思います。これは各町内の張番の位置づけによって大きく変わりますから。
曳廻しで一つの答えに集約するのは出来ないでしょうし、する必要もないと思います。対山車になった相手に、自分達の主張をいかに納得させるか。それをお祭りの場だけで繰り広げ、お祭り終わった後で自分達でもう一度考えてみることが大事だと思います。

カキコミのなかで因縁やら遺恨などの言葉をよく目にしますが、私はできることなら祭りにその感情は持込みたくありません。私も激突は好きです。ですが薬師さんとお伊勢さんに感謝し、町内、各家々を賑やかす事を頭に入れて曳廻せば、その様な感情はいらないと私は思います。
306: 9/14 15:50
DVDは何社から出てますか?それぞれどこで購入出来ますか?教えてください。
307: 9/14 16:9
某 兄弟が撮影したやつです。去年はすごく良かったので今年も頼んで譲ってもらいました。
308: 9/14 16:49
西勝楽町の激しい先導、動きがかなりキモかった
309: 9/14 18:13
>>305
お祭りに私情は挟みたくないけど、現に境界の問題だったり、曳山同士であったり、丁内間であったり、人が関わっている以上、揉めたりすることもあるだろう。逆に何も無いほうが気持ち悪かったりもする。
上り、下りも明確なモノ以外、全てグレーだしね。それがお祭りなんだろうけど、各丁内で認識が少しずつ違うから、ヤマぶつけに至るんだろうな。
310: 9/14 20:53
揉めるのはしょうがないじゃない!
普段大人しいオッさんも揉めるんだから‼
311: 9/14 21:1
302
dVd観ながら飲んでらがぁ?
312:つどい 9/14 21:24
私も揉めないことはないとは思っております。
しかし信仰の心があれば、あまりに過激なことはおこらないし、本番ありきの曳廻し、交渉にはならないと思います。
今一度みんなでお祭りの根本の部分を見直すことが必要ではないのでしょうか。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]