3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り3 
833: 7/25 20:55
駅前と
834: 7/26 3:43

ケース2は?。
835: 7/26 9:29
>>828
下岩瀬と山根
836: 7/26 15:45
ケース2
菅沢町内の場合
友好町内駅前?ww
上新町、横町、西勝楽町、駅通り、東部、桜美町、七日町、西勝楽町、駅通り本町通り、岩瀬、山根、北部、西部
とは友好町内ではない
東部とは中が悪すぎる
837: 7/26 19:53
ちなみに張り番に座った事あるけど…馴染めなかった…
838: 7/27 10:29
ケース3おながいします。
839: 7/27 10:53
西勝楽町の場合
兄弟山: 西部
友好町内: 七日町、本町 どちらも比較的友好な町内。しかし交渉次第では本番もやります。
普通: 上新、中央、横町、駅通り、駅前、東部、岩瀬、山根、北部、川原、大塚
嫌: 下岩瀬、桜美、菅沢 (個人的な意見も入ってる)
840: 7/28 16:35
今の上新町って、どんなかんじ?
841: 7/28 19:40
お客居なくて閑散としてます…
842: 7/28 21:30
mixi書き込みより。どうよ?

ある曳山に参加していた「若者(その丁内在住者では無く、近隣から数年来参加している人らしいとの事)」が、昨年のお祭りで突然の激突の際、怪我をしたそうだ。
私は、曳き廻しの状況によって「突然の激突」は、参加している若者に有り得る事態だと思っていますが・・・・・・
その後「激突相手の曳山責任者宛」に弁護士から「内容証明」が送付されたとの事。
治療費の支払い責任の所在を問う内容らしい。
又聞きなので詳細は判らないが、弁護士をたてての通知なので、もし本当なら今後「角館のお祭り」に与える影響は計り知れない。
責任の所在は、「自分自身」・「自分が参加した曳山」なのか「激突した曳山(の責任者個人を含めて)」なのか?
それとも、事前に協議を重ねている「責任者会議」・「張番協議会」・「全体会議」、更には「お祭り実行委員会」にまで遡及されるのか?
皆さんの見解を知りたいと思い、トピ立てしました。
よろしくお願いしますm(__)m
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]