3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大曲の花火B
395: 9/6 6:58
>>>394
ちょっと小バカにして「あれだばたからだなたって感じで言いますよ。旧中仙です。まぁ年代にもよるだろうけど…。
396: 9/6 7:8
395です。脱字失礼。「あれだばたからだな」でした。アンカーも一つ多かった。すんまそん。
397: 9/6 14:8
明日雨降れば花火どうするんだべが。18時のオープニングと20時のエンディングで10分間程上がるらしいが。
398: 9/6 17:1
残月花火大会の広告、新聞に入ってたね。
なんか楽しそうで期待大
399: 9/6 17:13
さっき神岡南外花火の会場土手を、通ってきた!
なんと堤防一帯に、場所取り禁止ロープが張られ、看板もたっていた!
地元密着型の大会がいったいなぜ!
入場料でもとると言うのか?
毎年鑑賞していて、確かに見物客は
多くなったが、初めてだこんな規制!
ガッカリ
400: 9/6 18:28
400
401: 9/6 19:17
放送日時: 9月14日(土)
午前1:15〜午前4:00 [金曜深夜](165分)
■チャンネル: 総合
402: 9/6 21:14
>>399
大曲の花火で酷い場所取り有ったからですかね…
403: 9/7 1:33
>>402
これでは、地元住民が毎年楽しみにしていた、花火大会がだいなしです!
地元住民の中には、大曲花火を見に行けないが為にこの花火大会を、ゆっくり鑑賞したいと思っている住民がいっぱいいます。
元はと言えば、旧神岡町主催の花火でした。
それに南外がタッグ組んで、地元密着型の商工会主催花火大会です。
地元住民がゆっくり鑑賞出来ないなんて、ありえないです。
本当の真相知りたいと同時に、ただただ腹立たしいです。
来年には、桟敷でも作る気でしょうか?

 
404: 9/7 3:28
神岡南外って1週間も前に場所取りする基地外がいるからなぁw その対策の為なんじゃないの?遅くても当日朝には場所取り出来る様になると思うけどね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]