3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大曲の花火B
663: 8/7 22:30
盛っていても〜でも…数十万人はあると思います。
664: 8/7 22:49
見物客数の話でなくて、駅へ向かう人数のことだから(笑)
665: 8/7 22:54
駅へ向かう人数のことなら〜確実に数十万(◎o◎)はあるな(◎o◎)
666: 8/7 23:11
確実にいるね
667: 8/8 12:24
花火終了の大移動時は、カートやキャリーボックス等々には100均の、自転車等々に付ける尾灯を付けましょう。
668: 8/8 17:37
えっ?
カートやキャリーはダメなんじゃないの?
669: 8/8 21:35
でも毎年引いている人居るよ。無料席の人かもね。?
670: 8/9 13:39
つか、いいとか悪いとかいう以前に
あの状況を知ってて、カートやキャリー引いてくるやつは
自己中以外の何者でもないとおもわれ。
人に迷惑をかけないって気持ちが全然無い。
671: 8/10 0:9
金返せとかでかでか落書きしてる街が
人に迷惑とか言えるのかねwww
馬鹿住民
672: 8/10 0:18
馬鹿に馬鹿と言われても…
なんだかな〜
673: 8/10 1:8
>>671
そもそも俺、大曲市民じゃないしw
ザンネンwwww
674: 8/10 2:15
>>673
まあお前が大曲市民だろうがどうだろうが興味ねえし、大曲市なんてねえしwww
675: 8/10 7:14
>>674は悔しくて顔真っ赤w
676: 8/10 8:50
ほんと、悔しさがにじみ出てるな
677: 8/10 15:38
住民の話しじゃ無く、花火の話しをしましょう。

年々広げる桟敷ですが、雛段をやめて前列の様な高さに統一して料金下げてもらえないでしょうか。
678: 8/10 18:58
悔しいのは>>673なのは小学生が見ても明らか。実際大曲市なんてねーしwww
679: 8/10 22:21
じゃあ〜なんで 大曲の花火って言うの? 名前変えないの?
680: 8/10 22:41
打ち上げ場所が大仙市大曲西根だから
681: 8/11 6:15
なんで大仙の花火って言わないの? 昔は西根の花火って言ってたの?
682: 8/11 9:37
大曲でやるから大曲の花火
大曲にあるから大曲駅
ただそれだけのこと。
増田の花火も横手の花火と言わなきゃ気が済まないタイプか?
ちなみに大曲市は大仙市大曲になったわけだが、大曲の地名がつかない大仙市和合にできたイオンはイオンモール大曲と命名されたように一般には地名に大曲と入らないエリアでも旧大曲市内全域を大曲という。
683: 8/11 10:24
そういうどうでもいいことにこだわる所がいかにも、らしい(笑)
684: 8/11 10:45
通称名でしょうね、大曲の花火は。全国花火競技大会手のが正式名称だし、市町村合併で大仙市になってからほんの数年しか経ってないし、今まで何十年も通称で大曲と言ってきて、今更市の名称変更したからと変えたって、聞いた人ピンとこないだろうし。もっと時間が経って大仙、が当たり前になった頃には変えるかもしれないけど
685: 8/11 12:17
何十年たってもそりゃないな
刈和野の綱引きが大仙の綱引き
大曲の綱引きも大仙の綱引じゃわけわからん。角館の武家屋敷もいくら仙北市が定着しても仙北の武家屋敷にはならん。
686: 8/11 13:12
なら まだ 大曲市民の呼称も生きているんじゃない?
687: 8/11 14:16
>>686意味わからん
稲庭町民も今は湯沢市民
だから湯沢うどんにしろってこと?
688: 8/11 14:35
当日大雨降ればいいのに。
689: 8/11 16:16
今まで天候のせいで中止になったことってありますか?多少の小雨でも時間短縮で打ち上げて、って回は何度か見たけど。順延するのかな。
690: 8/11 16:16
↑チケット取れなくてひがんでるのですか?
他人が困ることを望む人間は、かならず自分にも返ってきますよw
あ、ちなみにオレは日頃の行いも良く、とあるルートから毎年チケット譲ってもらえるので毎年素晴らしい大曲の花火を見ることができますw
まぁ雨にみまわれる年もありますが、あなた様のようなそのようなヒガミ根性はダメダメでつお?
691: 8/11 16:22
>>681
えっ??真顔で訊いてんの?w 会場が平成の市町村合併前は大曲市だったからだよ?
馬鹿なの?w
692: 8/11 16:59
>>689
今から20年前位に順延で水曜日だったかな?に開催したことがあります。
あの時は河川敷の上、今で言うC桟敷まで水が揚がりました。
今は観客も増え土砂降りでも川の水が揚がらない限り決行します。
晴れて風が程よく吹いてくれるのが一番良いのですが・・
693: 8/11 17:17
>>691 レスの流れを読んでるのか? それとも理解力がない阿保?
694: 8/11 17:35
多分>>691が本当の馬鹿だと思う
695: 8/12 0:28
桟敷ですが、川から四列目まで地べたにコンパネってネット情報があったのですが本当ですか?

大曲花火大橋(旧大曲橋:通称 金谷橋)を毎日通る方お教えくださいまし。
696: 8/12 0:38
本当です。今までの半分以上がコンパネ敷いただけです。
697: 8/12 4:11
>>686
なかなかズレた感性をお持ちですね。
>>693,694
彼があの自称高級ですからw
698: 8/12 13:58
>>694
いや、本当の馬鹿は>>679です
699: 8/12 15:14
>>679はまだ許せる馬鹿
>>691は救いようのないダントツの馬鹿
700: 8/12 17:38
晴れてくれるといいなぁ。
701: 8/12 19:9
>>699
君が許せるかどうかに関係無く馬鹿は同列で馬鹿。よって>>694が本当の馬鹿
702: 8/12 19:12
あ〜、>>679か。まあどっちもどっちっぽいが
703: 8/13 0:10
>>696
ありがとうございます。
徐々にも高くなっていないんですね、いいのか悪いのか、当日、花火が上がらないとわからないですね。
704: 8/13 0:15
桟敷席内の通路は共有スペースです。靴などは桟敷内にお納めください。

という放送してくれませんかね。自分たちはちゃんと陣地に入れます。

トイレに行く時、蹴飛ばすしかないんですが、靴。
705:秋田県人 8/13 0:19
あえて踏みつければいいと思うよ
706: 8/13 23:15
蹴飛ばしていいよ! いつも やってるよ!
707: 8/13 23:35
桟敷席欲しさにある方に頼んじゃった知人。
ある方も知人もバレたら大変だよ。
708: 8/14 0:21
お盆なのに私怨の香りしかしないwなーむー
709: 8/14 7:16
>>707べつに普通のことでしょ。。。
710: 8/14 21:18
んだ。
むしろジモティで抽選で桟敷とか、どんだけ友達いねぇんだよっておもうわ。
711: 8/15 13:10
>>710 世の中、いろんな人がいるだろ。
自分本位なものの考え方は止めた方がいいですよ。
たまたまあなたには、すばらしいお友達がたくさんいただけのことですから。
712: 8/15 13:55
>>711
友達がいないキモ禿猿がほざいてるだけだから気にしないであげて
713: 8/17 10:31
今年は、桟敷席レイアウトが変わるみたいですが…何処が一番ベストだと思いますか!?
714: 8/17 11:8
>>713
あくまでも個人的な見解・・・
3〜5ブロックのA席後方と端っこ以外のC席。A席の最前列は
例え中央でも糞席と言うかマニア席
715: 8/17 11:35
昔はA席はどこでも大した差はなかったけど
今年はビックリするくらい差があるね。
端っこなんて下手すりゃ今まで無料だったとこに
場所取り代として23000円みたいな。
来年あたりはA席の部分をもう少し区別して売ってもらいたいけどやる訳ないか。
716: 8/17 17:43
有料駐車場で、あまり歩かない所は何処ですか?
717: 8/17 21:13
あまり近くに置くとかえり難儀しますよ(^_^;
718: 8/17 23:50
退場制限(○○時以降にならないと出られないとか)が有ったりするので要注意
719: 8/18 18:40
いよいよ今週土曜日!曇りでもいいから、丁度よい風が吹きますように
720: 8/18 18:46
4ブロックの6列目って、あまり良い場所じゃないのかなぁ…
721: 8/18 19:48
>>720
1ブロックより十分良い席じゃマイカ
昨年の無料席のトコだけど6列目は足場の上だし
4ブロックなら中央だし
722:秋田県人 8/18 20:55
審査員の場所考えたら悪い席なわけがない。
723: 8/19 14:52
曇り時々雨、50%予報かよ
724:秋田県人 8/19 14:57
雨合羽用意しますか
725: 8/19 17:9
>>724
長靴も。
726: 8/19 19:0
天気に関してはこれから変わるかも知れないからまだ悲観してない。
今日のピンポイント天気だって12,15,18時弱雨予報でも実際降ってないし
727: 8/19 19:6
早朝に、健康ランドに行き夕方まで過ごして時間になったら徒歩で会場まで移動、
5キロくらいだから、ゆっくり歩いて一時間半くらい掛かるかな?
728: 8/19 19:54
神宮寺や北大曲に車置いて電車で来ればいいのに。
729: 8/19 21:0
毎朝、1万歩あるいてるから問題ないデス。
730: 8/20 7:37
桟敷必要な方いますか?
731: 8/20 7:38
2ブロックです。
732: 8/20 10:22
今年も姫神山の山頂にテントを張る猛者がいるんだろうな
733: 8/20 12:36
良い年して母娘2人で花火行くのっておかしいでしょうか?
会社の同僚にマザコン扱いされてしまった
734:秋田県人 8/20 12:40
早く結婚しろと言えなかったからマザコンとホローしたんだろ
735: 8/20 13:9
>>733
あなたは他人の言うことに左右されるのですか?言いたい奴には言わせておけばいいし
その人が人生に何が関係あるのでしょうか?全然おかしいことではないと思います。
むしろ、親孝行だと。
736: 8/20 13:21
>>733
全然普通。
男ならまだしも、女で母親と仲良い人って結構多いし
娘が母親と2人で出かけるのなんて珍しくもなんともない光景だと思うが。
いちいちマザコンとかいうその同僚の方が幼稚だと思う
737: 8/20 15:14
会社の奴が低脳
738:秋田県人 8/20 15:15
女性の場合は親思いなんだなぁくらいにしか思わないや
739: 8/20 15:28
>>732

どうして?ヤバいの?
740: 8/20 15:57
桟敷席のチケットあるけど、買ってくれる人いませんか。
購入価格でうります。
741:秋田県人 8/20 16:7
よっぽどの良席でもなければ定価では売れないと思うよ。
742: 8/20 16:14
>>741
天気も悪そうだし、無理か。
743: 8/20 16:24
ヤフオクだけど
今年はただでさえ定価割れ続出で更に雨が確定的なったから定価でも厳しいね。 ちなみにA席1500円で落札されたのもあったね。
定価どころかケタが違うw
転売ヤー涙目w
744: 8/20 16:35
花火に興味なければ!!
あの渋滞は迷惑でしかないな・・・(;´Д`)
専用道しか通さないとかしてほしい。
雨か〜別に豪雨でもいいや。
もっと降れ・もっと降れ
745: 8/20 17:0
むしろ豪雨で延期なって、仕切りなおしで晴れというパターンキボンヌ

ええ、自分の都合しか考えてませんよ(笑)
746: 8/20 17:11
楽しみにしてる人にとって雨は辛いな
747: 8/20 17:23

             ,,;⊂⊃;,、  。   アーメヨ フレフレ
            (∩・∀・) /》       カッパッパ♪
            【(   #)つ .巛
             し'し'
748: 8/20 17:26
ぼっち民にはただの土曜日なんだが街の機能がマヒするのがな・・
クリスマスより花火の日に孤独なのがツライ大曲あるある。
ある人いないだろうけどw
749: 8/20 17:28
カッパ買わないと 百均で充分だよね
750: 8/20 17:45
たぶん晴れるよ
751: 8/20 21:14
去年と同様…時々は雨になりそうですね。
752: 8/20 22:38
カッパ一応買おうかな……
753: 8/20 22:45
今日、午後6時頃3番ゲートから会場を見たら、
雛壇桟敷の下迄、川の水位が上がってた(泣)
754: 8/20 23:45
↑俺の呪いももう少しだな(笑)
755: 8/21 7:33
このまま降り続けると、増水して延期かな…
756: 8/21 7:41
もし延期なった場合って、HPで告知されるのかな?
757: 8/21 8:40
以前、前日に桟敷流されて、延期なった事があったな。
道路混まなくてよかったけど、人出が少なくて寂しい大会だった。
758: 8/21 10:23
ちなみにイオンの駐車場前も裏も半分水没してる。
759: 8/21 10:53
桟敷が大変な事になってる!
760: 8/21 12:1
以前大雨で流されたらしいが何年前の事?
その時の再開はどうなったの?
761: 8/21 12:13
>>757
確か平成7年の大会だったと思います。
その時は振り替えた日が平日だったと記憶しています。
762: 8/21 12:25
こりゃ中止だな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]