3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大曲の花火B
786: 8/21 19:14
湯沢横手で大雨降らないと桟敷まで水こねべへ
787: 8/21 19:18
大雨洪水警報出てても決行するのかな?
おれ、前列の地べたにコンパネの桟敷だからこぇえよ((((;゜Д゜)))
788:秋田県人 8/21 19:30
やばっちだけで普通に開催されるから心配すな(笑)
789: 8/21 19:43
>>740
桟敷席いくらです?
790: 8/21 19:53
明日行きますね
キャンプできる駐車場、予約してあったのに閉鎖で残念。
BBQのできる個人駐車場ご存知のかたおられませんか?
791: 8/21 19:53
こんなに水が出たら中止でしょ
安全第一
けが人がでたら誰が責任をとるの?
自己責任っか?
世間が許さないぞ!!
792: 8/21 20:3
大○商工会はお金、命です。
793: 8/21 20:5
延期だべかな?
794: 8/21 20:7
他の駐車場…混むぞ〜
795: 8/21 20:8
商業花火やめてほしい
以前のような市民の花火してほしい
道路は渋滞するし、糞尿はあちこち
迷惑なんだよ!!
796: 8/21 20:29
テント設営可、駐車場の人達が他の駐車場になだれ込むのかな!?
797: 8/21 20:30
>>795
それは違う。観光資源がなくて困窮している市町村もごまんといるんだから、大仙市(大曲)は恵まれているんだよ!!
ところで最近花火の町大仙市とかって書いてるTシャツ着てる人見かけるけどどこで売ってんの?
798: 8/21 20:59
>>確か、駅に売ってた気がする。あとは商店街のお店で取り扱ってる所があったはず。
799: 8/21 21:0
↑ >>797
800: 8/21 22:47
雨もしんぱいだが、落雷はもっと心配だ
801: 8/21 23:38
>>778
>そこまで行くのが ドロドロ
そんなの過去に何回もありました。平気・・・・じゃないけど。w
桟敷に水は上がってません。大変だったのは、下流に合流する川です。
ヤフの知恵袋でもあったけど、中止になったとか、きっと中止だとか、
悪意を持った偽情報を勝手に流さないでね。
802: 8/21 23:57
開催時間に降らなかったら、ラッキー
朝から降らなかったら 大ラッキー
前の日から降らなかったら 超ラッキー
開催時間に好天の上、弱い東風(だし)だったら 超絶ラッキー
803: 8/22 1:54
>>785
広島の件はある意味人災なんだから気に掛けてたってきりが無い
804: 8/22 2:34
桟敷の下がビチャビチャって草地じゃ普通にあんなもんだべ。
ネットで見ると河川水位も下がってきたし、当日荒れない事を祈るのみだな。
805: 8/22 5:56
明日は、ヤバいでしょ…
806: 8/22 6:18
イスラム過激派に拉致されてる人がいるのに花火大会なんてやってる場合じゃないよ。ワタシは自宅で祈りを捧げます!桟敷なんてゴミに捨てました!
807: 8/22 6:36
ヤフーも、ウエザーニュースも、あしたは午後から回復の予報になってますね
このまま予報通りに行くことを願います(^_^)
808: 8/22 6:40
駐車場や交通規制の地図はどこで手に入りますか?
809: 8/22 7:2
どぞ
oリンク
810: 8/22 7:30
テント設営達は何処へ?
811: 8/22 10:3
>>810
西根ローソン付近に田んぼやらずに民間駐車場としてやってるトコ
繁盛なんじゃない?
812: 8/22 10:14
3,000台の行先はどうなるんだろうな、周辺のキャンプ場や宿泊施設を利用か道の駅で車中泊か。それでも溢れると思うから観客動員数は減ると予想。秋田市で宿を取る人もいるだろうが50Kmの道のりをあの大渋滞、一体何時間かかるんだろ。
813: 8/22 10:40
>>811
あの辺りの田んぼを利用した民間駐車場はかなりドロドロになりそうな予感
車がぬかったら大変だろうな
814: 8/22 11:9
市役所の駐車場付近の道路って何時くらいまでに行けば路駐できるんだろう。去年夜中に行ったらすでにいっぱいで止められなかった。
815: 8/22 11:13
下はドロドロ状態で残念ですが、開催時間は晴れのようですね。\(^〇^)/
oリンク
しかも、20時頃からは東よりの風(1時間ごとを選択しスクロール)、
花火空としては最高の状態のようです。
816: 8/22 12:21
桟敷席譲ってくれる方います?
817:秋田県人 8/22 12:25
いません
818: 8/22 12:59
桟敷、定価で買ってくれる人います?
819: 8/22 14:1
812さん なんか5000台から先の台数だと聞きましたが西根 花館 辺りが全然駄目みたいですね 大変です 況してや予約駐車場だと バス難民が出ます 最悪は13号 全面封鎖して 路駐駐車場だすな
820: 8/22 14:32
気象レーダー秋田県沖に 80o/h の雲あるよ 広島並かな?
821: 8/22 14:41
今、快晴なんだけど
雨、降るの?
822: 8/22 15:30
朝方バケツひっくり返したぐらいの
大雨ふる天気予報で言ってたぞ
823: 8/22 15:52
明日は、無理でしょう…
824: 8/22 16:3
夜から雨予報でしたよ
825:秋田県人 8/22 16:30
降っても正午くらいまで
826: 8/22 16:58
明日、朝〜有料駐車場は混みそうですね。
827: 8/22 17:8
昼までに晴れても泥だらけで水浸しな桟敷じゃ見れませんね。
ツツガムシからダニからノミから色々発生してるだろうし。
828: 8/22 17:9
中止になればいーのに。
行きたくないわ....
829: 8/22 17:33
↑ある意味なっとく!!
興味なければ迷惑でしかない。
あの混雑・道路渋滞
大雨でもいい
830: 8/22 18:7
会場から2キロ先まで音楽が聴こえてくるんだが、毎年前日も
会場で流してたっけ?
831: 8/22 18:39
前の日からこの天気じゃ明日は中止でしょ…
832: 8/22 18:43
>>830
通りで催してる花火ウィークの音楽じゃね?
>>831
市役所公式で開催決定が出てますよ
833: 8/22 18:45
大曲の人って僻み根性しかいないの?
迷惑なら市に直訴しろよ。出来ないよね。だって結局見るから(笑)
よそ者だけど皆こんな否定的でがっかりだわ。
834: 8/22 18:55
↑全てみんなが待ち焦がれて、楽しみに思ってると思うこと自体が大きな過ち。
そんなことはどこもおんなじだよ、勝手に想像して勝手にガッカリしてください。
835: 8/22 19:28
中止になって欲しい…
836: 8/22 19:49
ならねーよ。
午後から晴れ予報だし(笑)
837: 8/22 20:21
現在雷を伴う大雨ですが明日は曇りですので心配しないでください。
中止、中止って言ってるヤツなんなの
838: 8/22 20:21
花火に雷って落ないのかな
839: 8/22 20:26
晴れても、上流から濁流が押し寄せて桟敷が流される可能性もあるし・・・・
840: 8/22 20:28
雷スゲーな・・・(;´Д`)
雨降ってるの?
841: 8/22 20:32
はい!明日は延期!!
842: 8/22 20:33
花火ウィーク会場大変な事になってます!
843: 8/22 20:35
さすがに花火の打ち上げも止めたのね。
うるさいから早く雨止んでくれよ(´Д`)
844: 8/22 20:42
いつもは秋田市方面から見に行くのですが今年は仕事の都合で田沢湖方面から
になります。昔、高速がない時代は田沢湖方面からだと昼間から岩手方面からの
車がすごかったのですが今はどうでしょう?
845: 8/22 21:2
毎年スムーズに流れてます。
安心してください。
846: 8/22 22:20
花火あがる時間に雨があがってるなら桟敷までの道のりがどうだろうが関係ねぇな。
桟敷にはシートしくし。
花火あがってる時の雨だどちょいとキツイが。
847: 8/22 22:47
花火ウィークにヤクザ使った呪い。
848: 8/23 0:12
>>845
ありがとうございます
849: 8/23 0:45
ネガティブ発言するやつらって、花火の日、ぼっちだからひがんでんだろ?(笑)
850: 8/23 0:53
当日は東風で雨もなく最高のコンディションの模様!
851: 8/23 1:40
延期になったら、いつ?
852: 8/23 4:59
>>851
地面は最悪で、ドロドロですが天気は最高に良くなる見込みですので延期はありません。
853: 8/23 5:32
会場へは長靴だな…。
854: 8/23 5:56
スニーカーでも大丈夫だよ
855:秋田県人 8/23 6:8
神風すら期待できそうな予報だな
856: 8/23 6:25
10年ちょい前だったか夜花火開始と同時に豪雨になって凄まじい時あったな。まだ桟敷席のない時代だが。
857: 8/23 7:1
晴れたじゃん、良かったねー
858: 8/23 7:17
>>856
20年以上前から桟敷はありますが?
859: 8/23 7:34
完全にありますね
860: 8/23 8:2
ワグワグドギドギする
861: 8/23 8:13
サンダル&草履はやめときましょう。入退場の人混みで爪先踏まれたり踵踏まれてコケたり…そのオマケで履き物壊れたり
夕方から冷え込んでくるので長袖やタオルケット等々忘れずに
862: 8/23 8:19
レーダー見ても、この先雨の心配は無くなったな
曇りだけど、どれだけ乾くか
863: 8/23 8:25
>>849まさにその通りw誘ってくれる人がいないから…悲しい人生w
864: 8/23 8:53
履物に迷います
桟敷付近はどーなってるのか…
ズックか長靴どっちがいいんだろ?
865:秋田県人 8/23 9:17
>>864
同じく…。桟敷の間の通路が雨のあとだとネラネラしてるからどうしよ〜
ツレはスニーカーに決めたようだ
866: 8/23 9:54
ゲリラ豪雨に注意
867: 8/23 10:16
胴長履いて行くべ
868: 8/23 10:24
会場の桟敷付近の通路の情報を教えて欲しい。
869: 8/23 10:25
軽トラに農薬散布用300Lタンクに水満載で積んでいって1回500円で
足洗い場始めるかな?www
870: 8/23 10:48
>>868です。
>>864さん、今、公式サイト見ました。「足元が悪くなっております。」
との事。長靴がいいかな?と思ってます。
871: 8/23 11:59
花火会場では長靴履いてる人は1割もいません。
6割サンダル、4割靴です。
桟敷通路悪い場所には汚れないように通路シート敷いているので泥で汚れる心配ないですよ。
872: 8/23 12:11
>>871
>>870です。情報、ありがとうございます。
以前はかなり汚れた事あったので、長靴にしようと思ってました。
汚れてもいいようなスニーカーで行く事にします。
873: 8/23 13:9
現場です。橋付近てすが現在晴れ、気温32℃。スニカー、サンダル半々、長靴は1割程度です。出店まで行ってないのでそれ以上はわからない。
874: 8/23 13:26
結局花火は中止じゃないんだ?
875: 8/23 13:39
>>873
ありがとうございます。また、報告お願いします。
876: 8/23 13:48
これ風無かったら
すごい蒸し暑くなるなw
昨日の天気が嘘みたい
877: 8/23 13:50
熱中症続出…
878: 8/23 14:37
花火会場って予約必須だっけ?
一昨年行った時は予約席とは別に自由にシート敷いて使える広場みたいなとこがあってそこで見たんだが
今年もそういうとこってある?
879: 8/23 14:38
今年はレイアウトが変更になって、自由エリアは姫神橋側になったと
思いますが・・・。
880:秋田県人 8/23 14:40
いい風吹いてる
まだ西風だけど風向きも変わる予報
881: 8/23 14:48
桟敷から出店がかなり遠い
882: 8/23 15:54
Twitter見てると、大曲の花火なめんなとか、浴衣で正気かとか、サンダルでバカかとか…。若いヤツらはよゆーだっつーの(笑) 若者なめんなw
883: 8/23 16:27
必死だな♪
Twitterで返してやれよ(笑)
884: 8/23 16:38
若者頑張れ!でもやばいオヤジに手出して、後日妹拉致された奴分かるけどw
885: 8/23 16:49
大曲の花火行こうと思ってたけど、駐車場よくわからなくてめんどくさ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]