3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のブラック企業
397:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
398: 9/19 6:35 wSF8BpHQ
>>394、会社に診断書は提出したんでしょうか?
一般的な話ですが、こういうケガで何日間の休養を要するって書いているのに有給使用が認められないなら、欠勤扱いでも休んだ方がいいです。
社会保険に加入している方なら、傷病手当金を貰う事ができます。
でも、傷病手当金申請書には会社が書く所もあるので、バカ社長がすんなりOKしてくるかどうか…。
399: 9/19 11:18 0n5hiRGA
お祭りでケガは、他の従業員と平等でない?
他の従業員も全員、お祭りに参加したのなら 比べれると思うんですが…。
400:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
401:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
402: 9/19 18:44 KaRQ3woc
400番の書き込みしたものです。
そうなんですか!
わわかる人がいるとは…驚きです。
403: 9/20 1:7 2iAV6bA6
>>394
質問のようなのでレスしますが、
結論からして会社の事業に支障をきたさない範疇であれば、有給休暇はいつでも取得できます。
社則なりで規定されている有給休暇は従業員の権利であり、取得理由については制約はありません。
さらに言えば取得理由を述べる必要もありません。
でもね〜・・・。
404:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
405: 9/20 21:40 ZrHHEr16
↑あ〜っ。聞いた事あるな〜。その話
406: 9/20 22:14 MVKQUja6
まじですか!結構有名なんですかね?知り合いが前働いてて、新入社員にばかり手を出す男性社員がいてって聞いて、すげーなって思いました
407: 9/20 22:18 CtPpjgLE
出される方にも問題が。。
408: 9/20 23:13 8XxU/8o2
横手の某ホテルは退職者に最後の給料振り込まないらしい
409: 9/20 23:30 MVKQUja6
確かに毎回手を出されるということは、面接にも問題ありですね…
410: 9/21 0:2 Y3JOchPc
鈴木
411: 9/21 13:41 NLlvtgoU
宗男
412: 9/21 23:46 5cd/Sfdo
潰れないね
無念
413: 9/22 10:5 zHLWLHt2
美人潜入捜査員を投入すべし。
414: 9/22 14:59 LJFjcwI2
ブラックブラックって、うるさいよ。
415: 9/22 15:27 JLLfR8io
うちの会社は月間208時間〜216時間労働
これを越えなければ残業手当つきません
416: 9/23 3:35 eK5.qDvs
>>406
誰の事を言っているのでしょうか…
それに、新入社員から手を出したりもしてますよ。
417: 9/23 7:49 Qwf7nl9w
祝日、連休ってなに?
418: 9/27 2:15 AF48CZyc
祝日、連休もわかんないのか?
Googleで、調べた方が早いぞ。
419: 9/27 3:38 9sq3n3Ho
社長、女将、支配人に通報しました。
何らかの動きをするようです。
あなた様は、今しばらくお待ち下さい。
420: 9/28 6:12 ZQTcl4D6
387さん、おまえそこで働いてる子やろ、ここでかいてんの全部バレてると思うで。
421: 9/30 11:13 NlGzdv3U
前に一緒に働いてたけど、髪の毛は抜くは 髪の毛は食べるは。
お前、はげてるぞ(笑)
女やから、身なり、女としての常識考えた方がいいと思うで。
だから、常識しらずで会社や人のあくで言うから 前の会社で更新されなかったんやで
考えた方がいいで
422: 9/30 18:51 L.nIzDak
言葉の暴力。
ツラい…
423: 10/1 5:58 bKDJwUbQ
つらいですね、言葉の暴力に恫喝と…
立場上やり返さないだけですが、こんな性格の生き物がいる会社って如何なものか…
424: 10/1 6:41 rTxZRC6A
女の上司がたち悪い陰湿で、感情の起伏がやまありたにあり
425: 10/1 21:54 mF0syHEw
おまえら、めんどくせぇな。
嫌ならやめろよ。
無理なら這いつくばっても働けよ。
426: 10/1 22:5 hhqGAfP2
だまれ くそニートw
427: 10/1 22:19 ctV/wwT.
会社にしがみつくってさ、他で通用しないからって事でしょ。
428: 10/1 22:58 mF0syHEw
残念。
ニートでないぞ。
429: 10/1 23:7 o/fHrz3o
基本どこでも通用する人はこのスレには用がない。
430: 10/1 23:14 iCnn2OC6
底辺を見て自分のポジションは安泰だと再確認して酒の肴にする為に覗くのです。
431: 10/2 0:1 zNVlKBoA
いいよ虚勢を張らなくても…
432: 10/3 10:11 tmrAAWVM
このくらいからブラックかな。
引っ越し業者で有名なアリさんマークの引っ越し社(株式会社引越社関東)が社員に対して残業代を未払いだったほか、男性が今年の1月に営業者で車両事故を起こした際に、48万円の弁償金を求め毎月1万円を給与から天引きして 略1
433: 10/3 14:18 rkdvzIOw
>>432
しかもこれユニオンかなんかが抗議に行った時の動画挙がってたけど
副社長の対応がヤ○ザみたいだっただな
まあ今のご時世そういう業者はネットで広がって淘汰されてくでしょ
ワタミのグループなんて今瀕死じゃない?
434: 10/3 18:39 ktjAo2e.
>>432
最近雑誌で得た知識だろ?
おまえも、愛読してんのか?
ドヤ顔で書き込んでんじゃねぇよ。
435: 10/3 21:0 3TIwrzHk
労基ってどこに行っても受け付けてくれるの?
436: 10/4 12:22 7PDXcrQA
めんどくせぇな、ブラックブラックってうるせぇぞ。
嫌ならやめろよ。
でも、やめられないんだろ?
他にいくとこないんだろ?
今の会社にしがみつくしかないんだろ?
だったら、黙って働けよ。
他にいくとこあるなら辞めて他にいけ。
437: 10/4 13:1 stYBHjQA
実感こもってるな〜〜
頑張れよ
438: 10/4 21:43 hYQqjohU
いくら民間でもさ夜9時過ぎまで働いてるって完璧ブラックだよな
439: 10/4 21:58 rLch.UoI
会社はブラックだと思うけど俺には関係ないな。
必要無いなら首にしてくれて結構。
ま、絶対出来ないだろうけど。
会社傾くからな。
440: 10/4 22:4 hYQqjohU
こんなすごい自信今まで見た事ないwww
441: 10/4 22:25 stYBHjQA
赤字一人自営業
自分を首にしたら廃業
442: 10/5 1:42 cAqhB8p6
>>434の意味がわからないんだが
443: 10/5 5:57 odid5wyc
馬鹿なんだろ。
444: 10/5 6:51 .17jFvjo
馬鹿の典型だね
445: 10/5 16:1 D1TlR/n.
夜9時過ぎって…。
午後からの出勤だったらどうだって話。
446: 10/5 18:43 zy.EjI5c
バカばっかだな(笑)
447: 10/5 23:50 lrLdUfIE
なんだこのスレ?
バカしかいないのか?
見る価値ないな。
448: 10/8 11:36 BVlI0fg2
oリンクこれって我が社?
この会社は 表面だけ 業界 下から No.1かなあ
449: 10/12 1:36 kWBq1.Wg
某R向能代店
サービス残業
労基行くか
450: 10/13 18:23 gefvFALs
行けば?
451: 10/24 13:3 zBm8DiTM
改行の人必死だね\(^o^)/
452: 10/24 20:49 KFGiNFCI
〇〇〇食品
453: 10/25 1:6 pJW/l6aI
労基監督行ってきたよ
匿名だけど年内動いてくれるらしい
あとは違反のとこが慌てふためいて潰れてくれるだけ藁
そうすればヤツが動く
454: 10/25 12:3 8z2BvVNE
公務員からみたら民間企業なんてみんなブラックだろうよ。
455: 10/25 18:28 .ZFPzm8Y
労働時間が100時間オーバーしてるけど、その分の賃金の支払いがないけど、労基には もちろん行くべきですよね?
456: 10/25 21:46 nnBuGvAQ
行けばいいだろ?
457: 10/27 5:51 9LTiXVMo
>>448
へ〜そうなんだ。
キミの事社長に言っとくよ。
458: 11/16 7:27 exboIdak
建設業で暴言発さない職場ってあるのか?
459: 11/17 11:11 Ny.WuIgc
ゴミ屋の東環
460: 11/25 2:9 CIHlrh2Y
≫60
461: 11/25 2:13 z7kWAKXU
のすろうんゆ
462: 11/25 22:6 9NdK.sxc
社長は君達の健康、家庭なんて考えてないよ、会社の利益しか考えてない。
463: 11/28 1:58 cPZM9vE.
≫60
464:秋田県人 11/28 11:42 ???
>>461運送屋はどこもだよ
465: 11/29 11:55 yn9esQXo
○島の会社。
よく求人出してるけど、みんな注意して。
本当に辞めて良かった。
466: 11/30 17:55 B8YuMBwQ
>>464
ちげーよ!
アソコは、役所人事にケチ付けるほど、エラーイ人達の集団。
467: 11/30 23:10 LWv05c/Y
けっこう、役所だったりして
468: 12/7 10:14 6drytLmY
ウチの会社の営業所に、正社員がおらず、非正規の人だけのところがある。
つまり、責任者がいないというだが、これってマズイと思うが 他の会社はどうなんだろう?
469: 12/8 6:51 XEID2lac
質問です。
勤務時間8:00-20:00/20:00-8:00の2交替制で、日勤日勤夜勤夜勤休休のシフトなんですが、年間休日156日となっています。
これって普通じゃないですよね?
470: 12/8 6:58 IUV9Yn1Q
普通か普通じゃないか…というより
あなたがその会社に行かなくても
他の人がその会社に行くでしょうから
471: 12/8 11:0 GYYgmEvU
>>469会社側は、それが常識なんだろうな。秋田の24H運営の会社は、無理覚悟なシフト体制を組ざるを得ない、しょうがないが、休みが多過ぎだな?別に嫌ならいかなきゃいんじゃね?
472: 12/8 13:27 5R9yytd6
普通か普通じゃないか気になるならハローワークに聞いてみたら
473: 12/8 18:46 9AU9JJgM
時間外が多い企業の印象は悪いですか?
474: 12/8 20:15 r9lnlroo
>>469?
なにを基準に普通か分かりませんが「違法」でなければ
問題はないでしょう。これが質問の答えです。
475: 12/8 22:39 UnYNLocY
>>473
人それぞれ考えが違うけど、その分の賃金がしっかり出れば問題なし。
むしろ、稼ぎたい人からしたら嬉しい事。
476: 12/8 22:56 9AU9JJgM
なる程、ありがとうございます。
477: 12/9 20:55 L/Q59nag
郵政株式会社
目標勝ってに決められ、達成出来なきゃ自腹買取。
モロブラック
478: 12/9 21:45 UAPtyNaQ
日本郵政は違うでしょ!福利厚生、ボーナス、有休は沢山あるし女性なら産後の復帰もしっかりしてるよ!
正社員なら給料も公務員並みだからね!
479: 12/9 21:47 t3QVKXOM
いっそのこと、ブラック企業にはベナルティーでいいんじゃない?
480:秋田県人 12/9 22:46 ???
>>474
あほの代表だなお前はw
481: 12/11 20:46 JgK5/UVU
3課には行きたくない。威圧的なやつ多くて嫌だ
482: 12/12 23:54 8zaq83ow
かんぼ、おがくず、あまり調子のるなよ。
483: 12/13 19:9 sQVFzqqs
残業分賃金出るのなら、何が文句あるんだろう。労働時間も法的に問題無いならなおさら。
480のようにワガママなやつは、定時で帰宅できるパートでもしたらいいよな。働くって、そういうこと。
出来ないヤツは口だけは達者。 どこの会社にもいる。
484: 12/14 1:25 f1wj7862
↑禿げ同
485: 12/14 1:39 q/1GGFrg
前に働いてた飲食店で、朝11時から次の日の4時まで休憩なしで働かされ、また次の日に11時から出勤させられてたが、これはブラック?ちなみに売り上げ悪いと給料削られます。
486: 12/14 11:5 A9.K/gYg
>>483
こういう奴が50代半ばにリストラされて路頭に迷うw
今のうちに社長のケツ穴ペロペロしとけ
487: 12/14 12:34 35JTh5As
>>485
すき○みたいだな。
488: 12/14 13:20 qvzdD7So
円天市場。
489:秋田県人 12/15 1:16 ???
路頭に迷うのは、残業が嫌で辞める480のようなヤツじゃないかな?繁忙期の残業にもグチグチ言うの?
時間外賃金出るならつべこべ言わず働けばいい。
残業が多いのはブラックって言ってるように聞こえる… 一つ気に食わない事があればすぐブラックって言ったり、批判だもんな。
我慢を知らないね。
490: 12/15 21:38 VF8rZi3Y
飯島 ○○タニ 電気工事会社
491: 12/15 23:7 QPqk.x..
480って君が480じゃん。
492: 12/16 16:20 T0/h8iKw
客観的に見ると…
残業代が出て、労働時間も異常じゃなければ普通だな。 むしろ秋田ではマシな方だろう。
残業が嫌なら無い所に行くしか方法は無い。
493: 12/17 14:52 1efK4JvQ
嫌なら辞めればいいんじゃねぇ?
生活がある?てめぇーのことなんか知らねぇよ。
だったら我慢して働け。
ただ、30こえてバイトとか派遣はきついぞ。40にもなってバイトとか派遣なら人生終わりだよ。
494:秋田県人 12/17 15:15 ???
派遣やバイトの方がいいわ!体ぶっ壊してまで働いてなんになるのさ
大事なのは健康だよ
495: 12/17 18:39 7Ap/yM5U
まあ価値観は人それぞれだな。いいように生きろよ。
496: 12/17 22:45 wNAD2Hls
バイトや派遣の方がきつくないか?
うちの会社のバイトや派遣悲惨だよ。
安い賃金できつい事ばっかやらされて。
社員でよかった、よかった。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]