3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のブラック企業
951: 12/7 19:33
仕事はビジネス。 
  
 結果がすべて。
952: 12/7 19:34
>>944に同意
953:秋田県人 12/7 19:46
嫌なら 
 や 
 め 
 れ 
 💩
954: 12/7 20:34
>>952-953 
 嫌でも我慢して仕事してるんだよ 
 嫌だからと逃げ出すニートには無縁の話だな
955: 12/7 21:7
スーパーとかどうなの? 
 正月は休みなさそうだし大晦日も少し早く終わるぐらいでしょ?大変だと思うけどな
956: 12/7 21:47
>>954 
 我慢して稼げてるならがんばれ。 
 我慢して稼げないなら自分の独学で他のスキルを手に入れて転職したほういい。 
 会社に合わないか、足下みられてるから。 
 ブラック言うより自分のための具体的対策を。
957:秋田県人 12/7 22:2
なんか、すげー上から目線のヤツいる 
 議論板三大馬鹿の一人に挙げられてるヤツ 
 「結果がすべて」だと言ってるくせに、その結果(=金)であるボーナスがゼロなヤツ
958:秋田県人 12/7 22:7
あ、文盲だW
959: 12/7 22:10
スーパーは大変
960: 12/7 22:53
愚痴言ってても仕事続けるとはドMですか?
961: 12/7 23:16
AA略
962: 12/7 23:48
>>957 
 全宇宙一大バカのおまえには負けるよ。 
  
 他のカキコしてる方々は内容があるけどお宅さんは相変わらず粘着蛆。 
  
 早く成虫になって空を飛べ。 
 日本一のハエになれw
963: 12/7 23:52
>>961 
 まぁ今の制度上それもありでしょう。 
 ですが頑張ってる一般の方からその内法改正でるかもね。 
  
 そのときは裸一貫から闘ってくださいね。 
 がんばってる方から頑張った分だけスタートが遅れます。
964:秋田県人 12/7 23:58
相変わらず、誰だと思って語ってるんでしょうね。この馬鹿はw
965: 12/8 0:6
>>964 
 おまえを?宇宙一のばかたろ?
966: 12/8 0:32
ほんとほんとwアンカーもまともに使えないって史上最凶の馬鹿だよねw
967: 12/8 6:12
花輪でのタクシー運転手殺人事件の動機が会社を退職したいのが理由らしい。何回も勤め先に辞めたいと伝えたが受け入れて貰えず、休みなしの勤務が続いた事が背景にある。職場も人手不足を理由に退職させられなかったとコメント。殺人するくらいなら会社に退職願いを出して出社しなければよかったのに。
968:秋田県人 12/8 7:13
いくらかでも量刑を軽くしたい如何でも良いような理由つけだよ。 
 テレビやいろんな場面の影響で強盗を思いついたんだろうよ 
 最後は自分の車で轢き殺してるんだよ。こいつは死刑で良いと思うよ。
969: 12/8 7:14
一人芝居夢芝居、外の空気を吸ったほうがよい。
970: 12/8 12:33
日本国憲法にある数少ない国民の義務。 
 勤労義務規定。 
  
 憲法を根拠に法整備されていく。
971: 12/8 22:23
>>970 
 仕事したくてもブラック企業で体壊して働けない人がどれだけ居るかご存知?
972: 12/9 0:7
ヤフーニュースのリンク貼ってる人(?)、頭悪いねw
973: 12/9 0:35
>>970  
 勤労の義務をうたってるのは社会主義国家ぐらいだろ 
 北朝鮮とかわらんわ
974: 12/9 10:52
>>971 
 ブラック企業があるのは知ってる。 
 ブラック企業が問題なのは酷使して対価が安いのが問題。 
 その仕事を続ける社員はブラック企業を助長していることになる。 
  
 東京都で働く場合、125000円 略1
975: 12/9 11:5
生活保護みたいな生存させる法もあるが働けよ。 
 と今のところ憲法に書いてある。 
 それに最近流行りの同一賃金同一労働を照らし合わせると、働かざるもの食うべからずとなる。 
  
 なんか書いてて社会主義のにおいがするw 
 俺は資本主義に生きてます。w
976: 12/9 12:27
ブラック企業でなんでナマポが出てくるんだ。日本は社会福祉の観点からだと 
 まだ世界的には下だよ。もっと充実させるべきだ。 
 違法労働解雇パワハラ、セクハラをもっと監視したほうが良い。 
 違う観点、角度から物事を見る意べきだと思う。 
 井の中の蛙大海を知らず世間知らずではどうしようもない。 
 一人芝居夢芝居。
977: 12/9 13:4
世界は社会福祉のために消費税20%とかですよね? 
  
 問題なのはお金がどこからでるか。 
 会社が負担なら給料やボーナスは当然下がる。 
 原資からでるから。 
  
 国民全員負担の場合消費税。 
  
 どこかから必ずお金がで 略1
978: 12/9 13:18
また、労働の観点から考えると累進課税はもってのほか。 
  
 がんばって難儀してお金を手に入れれば入れるだけ税率あがる。 
 誰も難儀して金稼ごうとしなくなる。 
  
 俺なら累進課税は廃止だな。
979: 12/9 15:35
そうやって金持ちと一般人との格差は開き続ける。 
 金は金の在るところに集まるように出来てるから、 
 金持ち以外は皆貧乏な社会に向かっていく。
980: 12/9 15:54
>>979 
 では一から金持ちになった人はどうなるのでしょうか? 
  
 俺はただの頑張りの違いだと思うね。労働者はリスク追いたくないよね?それは事業主も同じ。 
  
 リスクの分金にならなかったら誰も起業なんてしない。 
 リスクに怯えて安月給を選ぶ県民性。 
 ハイリスクハイリターン。ローリスクローリターン。 
 後者を選んでるのは労働者本人の意思。
981:1 12/9 16:33
頑張りの違いだけで語るのはどうか?  根性論と同類でない? 
 経営者じゃなくても頑張ってる人はいる。 
  
 起業してもうまくいかず倒産もある。 
 起業=勝ち組、ゴールじゃないよ。
982: 12/9 18:41
>>981 
 まぁそりゃそうだ。 
  
 だだ、ブラックブラック言うよりは自分にできることがあるのは事実。 
  
 資格取得でもよし、株購入でもよし、転職でもよし。 
 楽して金になるなんておいしい話はほぼない。事業主、労働者共に。
983: 12/9 18:54
ブラックブラック言ってるからといって労働者は楽をしてるわけではない。 
 スキルを磨けない人もいるだろうし、そんなに簡単な話じゃないんじゃない。
984: 12/9 19:51
それっぽっちしか稼げない会社にいる必要はない。 
 まじめにやって稼げないならそれぐらいの会社なのか、もしくはそれぐらいの社員なのか。 
  
 いずれにしても社員が解決できる。 
  
 転職先がないから。と言う奴が居るが、俺からしたら、そいつ自体が無資格、無教養なためそいつに対するニーズがない。 
  
 秋田県でも人材が少ない職種は単価が高騰している。
985: 12/9 20:49
平均的な能力の人間が多数だという事実を無視して 
 あれこれ上から目線で喋るんじゃない。 
 そんなに皆能力が高いなら、そもそも誰一人として人から使われたりしない。 
  
 平均的な能力しかない人間を、 
 必要以上に搾取するからブラックが問題になる。
986: 12/9 20:58
>>985 
 俺は皆、能力高くなれると思うね。 
 やらないだけ。それを選択してるだけ。 
 努力することは誰でも出来るが努力してないだけ。 
 その証拠にヤクザが弁護しなった。40で大学はいったなどの努力した記事が秋田にはほとんどない。 
 そういう県民性。チャレンジを恐れ安牌をとり、そのくせリターンがほしい。 
 そんなものない。
987: 12/9 21:21
なんでブラック企業の話題なのに起業だとか資格取れだの株購入しろだのの話になってんの? 
 論点ズレまくって意味分かんないだけど?誰かコイツの言ってること納得できるヤツいる?
988: 12/9 21:26
>>987 
 まとめ。 
 ブラック企業はブラック社員が作り上げる。 
 企業は金を稼げなければ分配できない。
989: 12/9 22:5
>>987 
 あー俺も意味わかんない。 
 なんかここ最近常駐してる奴だよね、朝から晩まで。 
 何やってる奴なんだろう。 
 「お前はどこの、どの目線から語ってんの?」って思っちゃう。
990: 12/9 22:9
分配できないなら潰れてしまえばいい。 
  
 そもそも資本家と労働者は相容れない存在。 
 資本家(会社側)はいくらでもタダ働きさせたいし、 
 労働者はいくらでも金をもらいたい。 
 どちらも自分の要求を最大にしようとして当たり前。 
略1
991:秋田県人 12/9 22:29
他スレ
992: 12/9 22:58
いや俺は労働者がよこせと言うべきと書き込んでいる。 
 実績をもってよこせと言うべき。 
  
 分配する金を作るのは労働者、 
 金がなければ分配できない。 
 金を作った人間に作った分だけ分配するべき。 
  
 むしろ、仕事を根拠に一人一人が交渉しダメだったら移籍。 
 それでいいとおもう。
993: 12/9 23:4
>>990 
 おまえは偏っている。 
 資本家? 
 そんなものは秋田で事業やってる奴に少ない。 
 秋田の中小企業はみんな血と汗の結晶で稼いでいる。
994: 12/10 0:0
>>986 
 みんな一生懸命生きとる、だーれも楽して生きようとはおもってない 
 じゃない、努力してない人がいるってなんで上から目線で決めつける 
 んかいな、形はどうあれみんな努力してと思おうが? 
 精神疾患や発達障害で会社で仕事こなすだけで疲れてしまう人もおるし。 
 それに準じる人もおるだろうし。あんたの理屈は会社側本意の理想に 
 感じるよ
995: 12/10 0:18
>>994 
 だからー、社員事業主一丸となって金を稼ぐ。 
 金が足りないから分配が少ない。 
 原因が社のビジネスビジョンが悪い場合やめたら? 
 会社に金があるか無いか、わかるのか? 
 決算報告義務があ 略1
996: 12/10 0:22
一度就職したらそこに一生いなきゃいけないって誰決めたの? 
  
 会社が自分に正当な利益くれないなら俺なら即やめる。 
 馬鹿臭くてやってられない。 
  
 実績は上げるがその分貰う。 
 普通だと思うが。
997: 12/10 0:29
あと努力の量は関係ない。 
  
 会社は利益団体。利益のみ。 
 そのための団体。 
  
 冷たいかもしれないが精神疾患、病気、それも利益に対しては関係ない。 
  
 そこは国、県、市の補助金、福祉事業で充当するしかない。 
  
 会社の概念は純粋な利益団体。
998: 12/10 0:58
チャレンジ精神がないだの言うけどさ、 
 あんたの言うとおり会社辞めて会社興したり転職しようとして、 
 うまくいけばいいよ? 
 それあんた保証できるの? 
 もし失敗したらあんた責任とれるの? 
 普通に暮らしてる人は日々の生活で手一杯な人だっているんだよ。
999: 12/10 2:34
変な宗教臭い事言うヤツいるな。 
  
 皆、生活のために日々頑張っている。 
 どんなに頑張っても、上の人間に認められない、嫉妬されて潰される、事情があって簡単に転職出来ない 等、これが実情だ。 
 頭デッカチの根性論だけでは語れないんだ。  略1
1000: 12/10 3:25
どんだけ偉いんだよ、お前のいうことは信用できんわ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]