3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナ‐ 11
294: 6/1 11:19
>>293
捕まらない様に気をつけろって意味?
295: 6/1 13:13
運転中に携帯メールやってて人を撥ねて死亡事故を
起こした女性ドライバーがいます。
運転中の携帯電話・メールは絶対やめた方がよろしい
かと思います。
一生を棒に振ることになりますよ!
296: 6/1 13:28
>>295
はげど。
そのメールや電話の相手の方も『運転中と分かっていたら、メールや電話をしないであげる』
そんな心遣いが欲しいと思う。
297: 6/1 13:49
運転するなら予めマナーモードにしておくのが常識且つ大前提
298: 6/1 14:4
>>297
もちろん、それが大前提。ただその大前提さえ分からず、携帯にまつわる事故が無くならないのが現実。
ならば、家族友人くらいは運転中の相手を気遣って、電話やメールを控えると言う優しさが有っても良い。
299: 6/1 18:42
面倒だからとか、すぐ目的地或いは自宅に着くからって理由でマナーモードに
切り替えないで運転する人も結構いるだろうね。そんな状態で着信があったら、
普通は出ないで路肩等他車の通行の妨げにならない所に移動してから掛け直す。
今時それすらしない人ってシートベルト締めないで運転してるのと同じだよ
300: 6/1 19:47
電話で停車するときも場所考えない人多いよね
交差点やカーブ、曲がり角の直前直後とか
あとほんのちょっと行けば邪魔にならない場所あるのにその手前とか
301: 6/1 21:52
クソ眩しい対向車が来たからハイビームで返したら、それ以上のハイビームで返された(^^;)
純正以外のHIDは禁止にして欲しい。
302: 6/1 22:0
>>301さんそれはわかります・・・(;´Д`)
私のもHIDでライト付けるときなど
パッと灯りが強く・・
前に車居るときなど・対向車に勘違いされます。
303: 6/1 22:28
眩しくされると歩行者や自転車が見えづらくなる。
この間18時頃新国道で、対向車線にハイビームの箱トラが合流、すれ違いざまに見たら某有名お茶メーカーのトラック。
しかも運転手はスマホいじり中。
会社に電話しといた。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]