3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナ‐ 11
382: 6/25 15:36 r3Zft8UA >>381
タイヤというよりは、タイヤの回転数で継続されてるよ。
なので雪道で空回りしてもメーターは動く。
なので極論を言えば新品とすり減ったタイヤでは差が出ます。
そのためにプラマイ何キロかの誤差というか遊びが必要なのです。
383: 6/25 15:36 r3Zft8UA >>381
タイヤというよりは、タイヤの回転数で計測されてるよ。
なので雪道で空回りしてもメーターは動くでしょ。
なので極論を言えば新品とすり減ったタイヤでは差が出ます。
そのためにプラマイ何キロかの誤差というか遊びが必要なのです。
384: 6/25 15:37 r3Zft8UA すまん。
誤字をなおしたら二度書き込まれてた。
385: 6/25 18:46 YqETYVL2 >>381
タイヤ外径の変化によるスピードメーター誤差計算
日産 マーチの場合
タイヤサイズ165/70R14
新品タイヤ 外径586mm
新品溝深さ8o
スリックタイヤまで使用(笑) 外径570o
表示速度40`実質38.9`
表示速度100`実質97.3`
車検の誤差範囲
表示は40`実質30.9`〜44.4`内ならOK
車検の誤差緩すぎじゃないか?(笑)
386: 6/25 19:1 NgD.5Woo 昔のクルマは誤差が大きかったんだよたぶん。
古くなってくるとケーブルのタワミで針がフニャんフニャん振れるし。
387: 6/25 19:9 Da0w216Q 10pほど大きなタイヤに変更して燃費が良くなったと喜んでいたが、走行距離の誤差からか?w
388: 6/26 0:10 hrg716rA >>385
表示が40km/h時の実質速度上限が44.4km/hなのは、平成19年以前に製造された
車限定の話。平成19年以降に製造された車の場合は、下限は同じだけど上限は42.55km/h
389: 6/26 0:29 dieDon0s 法律も変わるんだなぁ。
390: 6/26 18:18 2Udv3LYs 見通しの悪い所で数台追い越した車
案の定対向車とぶつかりそうになり
横3列並んだ危険な状態になってた。
391: 6/26 21:27 /7.J3iTA チャリはブレーキかけたら負けとか思ってんじゃないか?
どうせ車とぶつかっても車が悪くなるしってナメてるだろ?
どいつもこいつも交通弱者気取りやがって!
逆走並走携帯イヤホン無灯火信号無視…
毎日毎日違反のオンパレードじゃねぇか!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]