3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナ‐ 11
417: 7/1 14:24 kEbkVQtE >>414
健常者が障害物スペースに停めてるって事だと思います。普通に読めるし理解できますが。
418: 7/1 14:26 kEbkVQtE 間違えました。障害者スペースでした。
419: 7/2 23:55 WhK1xTJc >>414の言ってのが正しいだろ。>>413が何を伝えたいかは解るけど、明らかに文章おかしい。
420: 7/3 1:35 7q6/ExKc >>413の文章がおかしいと思う人は単に語彙力が欠如しているだけな件
421: 7/3 9:9 bZUQtOXM いや、>>413の文章は確かにおかしい。
問題無いと思う人は日本語をマスター出来ていない。
422: 7/3 10:11 edaJegCI 馬鹿は自分を馬鹿だと思わない。
>>413の文章がおかしいと思うなら、かなりの馬鹿の証し。
423: 7/3 11:7 mdI48566 書いてる内容がわかってるからもういいよ。
赤ペン先生うざいですよ(笑)
424: 7/3 11:37 bZUQtOXM >>422
× 夜になるといとく能代南店にやってきた車いすの人は、自力で歩けるようになるらしい。
だから専用Pは常にいっぱい。
〇 夜になると、いとく能代南店にやってきた車いすの人は自力で歩けるようになるらしい。
だから専用Pは常にいっぱい。
文法を理解してない人には難しかったか?
425: 7/3 12:21 .TcCZ0Go 多少は自己修正して読んでいる
理解不能ならスルーしているが
わざわざそこを突っついて指摘し騒ぐ人って
神経質か荒らしたいだけなんだろうな。
426:秋田県人 7/3 12:37 ??? >>424
自己満足乙
日本語の文には、「句点(。)」と「読点(、)」があります。句点(読点)を書くことを「句点(読点)を打つ」と言います。
句点の打ち方は、簡単です。文の終わりに打ちます。また、文の終わりには、必ず句点が必要です。
一方、読点の使い方には、正式な規則はありません。読点は、文を書く人が、文が読みやすくなるように考えて打つものです。
427: 7/3 14:19 GrCt5GDg 少しくらい問題がある文章でも、理解しようとする意思と読解力があれば、どうって事は無い。
428: 7/3 16:2 lvKxD.Pc いつの間に作文マナースレにww
429: 7/3 17:21 1iMGs63E (´・ω・`)皆んな落ち着けよ。
最初に変な文章書いた奴は、何処に行ったんだか。
430: 7/3 18:2 mdI48566 理解出来る文章だからもういいだろ。
細かい所をチクチクつついて面白いか?
431: 7/3 19:34 7q6/ExKc >>429
だからよ、変な文章だと未だに思ってるのは精々お前ぐらいだって話だアホンダラ
432: 7/3 19:36 7q6/ExKc つかこのネタいつまでも引っ張ってるとNRがしゃしゃり出て来るから気を付けろよw
433: 7/5 21:36 3iz7kf8g アイサイト ついた車が 無灯火だ。
434: 7/6 0:3 ANFDW2BE ブス女 テメーのツラより 前を見ろ
435: 7/6 8:30 hGZCVu3o 女って交通ルール守れない病気にでも感染してるの?
436: 7/6 8:39 6MXRHGEQ >>435ヒント→オバタリアン&オバタリアン予備軍
437: 7/7 5:20 .AMiRJZM >>435
能代女は酷かったす。
438: 7/7 6:9 2jvlDZ3o どこにでもそういう奴いるだろ。
でもそういう相手をムキになって追いかけたり、クラクション鳴らしたりしてる奴もどうかと思うよ。
439: 7/7 10:59 SDtEyA.Q 駐車場内で運転しながら電話しているバカ女&バカ婆が異常に多い!!
440: 7/7 12:28 kml2aqow >>439
意味わかんないけど
車を停めて電話したら何が悪いのか
441: 7/7 13:46 2jvlDZ3o 運転しながら。って書いてるけど。
442: 7/7 13:47 ZKT/YIsE >>440
(運転しながら)って書いてるけど、車を停めてとは書いてないよ!
443: 7/7 17:32 1xG24IuE >>440
お前の頭が悪い
444: 7/7 19:29 jzagK2hM ちゃんと確認もせず暴走レス。車の運転も同じ。BBの悪いところだな。
445:うっとしい 7/7 20:15 u1wgaKoA 前、詰まってるのに後ろからはみ出してあおるけど、なんともなんないでしょ
?そんなつもりでなくても右寄りで、さらにその後ろも右寄りでセンターラインはみ出して
まで何も変わらないけどね?不思議な運転しますね?秋田運転マナー七不思議
446: 7/7 21:29 2jvlDZ3o 後ろばっかり見てないで、きちんと前も見て運転してくださいね(笑)
447: 7/7 22:49 vy7a9IVU タバコポイ捨ての1○代行マナー無さすぎ
448:あきたへんじん 7/8 8:33 L2jX5Tvk 車は前後左右。前見て運転あたりまえでしょう(笑)
失礼、ここはそんな場ではなかった。
運転席にカーテンしてる人多いけど、道路交通法上どうなのかな?
スモークもいるがこれは完全にアウト。
449: 7/8 8:37 jk.szNYs 譲らず十数台連なってる先頭車は後続車に対して申し訳ないと思わないのだろうか?
450: 7/8 10:0 syLfD7bE >>448
付ける事自体はなんとも無いけど、運転席・助手席でそのまま閉めた状態で走ったら検挙。
451: 7/8 11:43 nZfQdBDg 違反なんだろうけど、運転席カーテンは便利な時がある。
真夏日に高速長距離移動とかすると、阿修羅男爵みたいになっちゃうもんな・・・
452:秋田県人 7/8 11:59 ??? RVや自動車学校の大きな雨除け?と同様
理屈ではカーテンがガラスに触れなければOK
風で触れるし無理だけどね
453: 7/8 14:27 x/RFet3. 法をおかしてまで運転席側に黒スモーク貼ってる元ヤン風のババァ
いるね!普通にあぶねぇよwww
454: 7/8 18:42 gSV50TRU >>453
いずれ、白バイや交通系のパトカーに止められて透過率測られて検挙されればいいのにな。
455: 7/8 19:17 zMFQ5u6M ほとんどがその場でスモーク剥がしておとがめナシだろうな
456: 7/8 19:45 t2Oi89ug 一昨日の日中の事だけど、御所野付近4車線の左車線をベタシャコフルスモークの車が
60km/hで行儀よく走ってたんですが、後ろから来た白バイは停めもせず
完全スルーでしたけどねw
457: 7/8 20:3 QxZLP8rc 今時フルスモなんかださいよね。
458: 7/8 20:3 fvjAk4qs 仮にスモークで捕まるなら、どの違反名で点数はいくら減点なるのですか?
459:あきたへんじん 7/8 20:16 L2jX5Tvk スタンドの兄ちゃんフルスモだったけど。どうでもいいことだけど
こんな店員に整備はされたくないね。独り言。
460: 7/8 21:2 39MLb1uI 今日、前を走る車が、加速中もブレーキランプが点いてた。
ブレーキとアクセル両方踏んでたのかな?
461: 7/8 22:13 zMFQ5u6M >>458少しきになって調べた。
間違いがあったら指摘よろしく。
昔は整備不良(尾灯等)で点数1点.反則金7千円
今は違法改造車ステッカー貼られる。
15日以内に運輸支局に持ち込み、改善確認の検査を受ける(検査費用は分からない)。
無視すればナンバーと車検証を没収
6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の懲罰
点数反則金ナシ(反則金と懲罰は何か違うらしい)
462: 7/9 0:37 nX5jvnLw フルスモじゃないが、ルノーとか初代シーマなんかのフロントガラス、
オーロラコート(?薄い金色に反射してるの。)あれもまあ車内は見えないよね。
ETC付けても通信がうまくいかないとか。
463: 7/9 0:48 zx8YOS3A >>461 なるほど。調べてくれてありがとう!
464: 7/9 1:4 gWkPv4TE スモークテールも、まっくろくろすけだと整備不良で止められるよ
465: 7/9 1:6 gWkPv4TE >>460
それは恐らく左足ブレーキと言う、高級義男が好んで使うテクニックだろう
466: 7/9 7:44 7cb9B5B2 >>456
計測器を所持してないならスルーされるんじゃないかな?
取り締まるならスピード違反のようにその時の数値を記載しないといけないとか?
467: 7/9 20:50 gWkPv4TE 整備不良の車止めるのに計測器関係無いでしょ。彼らは交通違反取り締まる
為に走ってるんですから。暇でそこら辺流してる訳ではないんですよ
468:秋田微人 7/9 20:53 VjOiShl. ブレーキランプ点灯したまま走ってる車何度か見たことあるが、
たぶんあんな人たちがブレーキとアクセルとっさのとき間違えるんだろうな?
カーブでスピードは落ちてはいるのでズーットふみっぱでしょうね。
どんだけ安全装置付いても根本がおかしいから事故はなくならないしょう
469: 7/9 22:47 QPtpOqzE ウィンカー上げたまま走行してる車を最近やたら見る。なぜ気付かない?おじさんたちよ。
470: 7/10 0:38 mLm6BY/Y 今朝の豪雨でも無灯火なのがいっぱい走ってたなぁ…他の人から見えないよ。
471: 7/10 0:49 dp0hNzD2 自分が見えるから無灯火でも平気なんだろう。
ライトを点ける意味が分かってないんだろうな。
冬に吹雪いていても無灯火の車もいるしね。
追突されたいのかね。
472: 7/10 4:13 YCMNXbu6 「自分だけは大丈夫」多分死ぬ直前までそう思ってるでしょ
473: 7/10 8:44 rBVi6.Ws スモークについて
このスレを見ている方は色々勉強しているようなので
ご存じの方も多いと思いますが、車の運転席並びに助手席
にスモークを貼っていると車検は通りません。
法令(道路車両の保安基準)以前に、スモークを貼れば他の
運転者からその車の運転者の動静が分からないため大変危険です。
通常私たちは交差点や右左折する場合相手の運転者の動静を見て
判断していますが、それが読めない車は「無人車」と同じです。
それも分からないお××を時々見かけます。
人の前に曝せない顔なのか?困ったもんです。
474: 7/12 13:55 5uL8rRTQ 車線変更を激しく繰り返し、さらに駐車場をショートカット。
それなのにすぐ前にいる車。
何がしたいのだろうか?
475: 7/15 1:46 nw3hmy66 自分の事を、言ってんのか?
476: 7/15 6:8 OzP8p6FE 文章読めないのか?
477: 7/15 19:36 DiGv7s8g マナーじゃないけど最近、軽に増えた
いちいちエンジン切れるやつってなんか車として大丈夫?
駐車入れでちょっと止まっただけで
チェチェチェとか言ってストレス溜まりそう。
あの機能って切ったりできないの?
無料で機能付けると言われて断っちゃうな。
478: 7/15 20:58 JSBJyQJY >>477
駐車したりする時は、ハンドルの切れ角を検出したりしてアイドリングストップが働かないよ。
軽だけじゃなくて普通車のターボ車にだってアイドリングストップが出てきている。
アイドリングストップをオフにするボタンは、各車付いてるよ。
479: 7/15 21:1 JSBJyQJY >>477
付け足しでごめん。
車としては、大丈夫なように設計してんでしょ。色々な耐久テストを経てるんだから。
ただ、アイドリングストップ車専用のバッテリーが高い。
アイドリングストップ車以外のバッテリーと比べて、パナソニックのカオスバッテリーで見るとアイドリングストップ用の方がネットで買うと4000円位高い。
ディーラーで買うともっと高いだろうね。
ネットで買ったほうがずっと安いのは変わりないけど、バッテリーの部分で言うと高いし普通のバッテリーより保証期間が少ない。
480: 7/16 0:52 T70V23Iw アイドリングストップ車が世に出始めた頃は>>477みたいな人が結構いたけどね
481: 7/16 3:10 Y/QFgCrQ >>473激しく同意♪
そして、間違いなく自意識過剰のヤツですなwww
482: 7/16 7:47 9ekGUdlg >>473
>>481
きっと『恥ずかしがり屋さん』なんだよ
(笑)
483: 7/16 8:55 l5fSalEc DQN「ヤダー、なにアイツ、こっちガン見してんだけど…ムッ」
一般人「ハァ?なに言ってんの?運転席の向こう、助手席の窓の向こうの道路状況見てるんだけど」
DQN「やだアイツ、まだこっち見てるよ、キモい」
こうですか?
484: 7/16 9:30 fGLoG/02 スモークもたいがいだけど、後部の窓にカーテン付けてる車もたまにあるよね
日光に当たると死ぬの?
485: 7/16 10:36 mAgwuUxI >>484
ミニバンだと、純正でオプション装着してる車種もあるけどな。
ガラスの面積が大きい分暑くはなりやすい。
俺ならカーテン付ける前に、暑さの原因になる中赤外線をカットするガラスやフィルムをはるけど。
486: 7/16 14:24 BzHRKzcc カーテン=ダサい
487: 7/16 18:13 6WBnl7CI 運転席と助手席にスモークはっている人は警察に捕まると
整備不良車両として切符切られるから即刻はがした方が
良いと思います。
違反点数は6点、そく免停になりますよ!
>>481さんへ
自意識過剰でも美人なら許せるが、意外とブスが多いよ!
488: 7/17 1:3 9.viKNYE >>487
>違反点数は6点、そく免停になりますよ!
何も釣れないとは思いますが随分巨大な釣り針ですねwもしかして蛸壺親方ですか?
489: 7/17 8:51 u3QjYLiE >>488
まあー、夜中にレス頂きましてありがとうございます(笑)。
私は何も釣る気はありません。
夜間のヘッドライトの片目走行、尾燈の球切れ、ヒューズ切れ
走行(1点)と同様の整備不良車として、反則キップを切られると
言ったまで。
それ以上でも、以下でもありません。
490: 7/17 10:15 u3QjYLiE 489の追記
すいません、時代について行けていませんでした。
不正改造について正しい知識を提供すべきでした。
不正改造車(マフラー、フェンダー等)はその車両
に対し整備命令が下されます。それに従わない場合は
6か月以下の懲役または20万円以下の罰金に処せられ
ます。
フルスモークでは本来車検は通らないので、車検後に
自分で貼るケースが考えられます。
ただ、可視光線透過率70%以下が法律で規制されて
70%以上の場合は問題ありません。
運転免許の更新の際に、改正された法律は案内すべき
であると痛切に感じます。
491: 7/17 12:21 gwN6lDjM >>487確かにブスの割合高い&勘違いwww ですねorz
カーテンは運転中はしないだろうけど、スモークは貼りっぱだからなwww
警察さん お仕事せーよ(^_^)v
492: 7/19 20:58 ub7XXLj2 >>490
無理して照れ隠しすんなw
今も昔も整備不良で6点引かれる時代なんてねーよ禿
間違ったんなら屁理屈捏ねてねーで最初から素直に間違った言え禿
493:秋田県人 7/19 23:15 ??? まあ平日の日中に書き込んでる方が夜中に書き込むより恥ずかしいのは事実
494: 7/20 9:11 t6qdB4lI >>492
高校時代の学校の成績、どう見ても学年の半分以下の方の意見に対し、
スルーしてもよかったのですが、法改正以前に整備不良で6点引かれる
時代はあったのですよ!
キチント「ネット」検索して、調べてからレスしましょうね。
495: 7/20 9:53 MDxbWNI6 免許取得からまだ1ヶ月経たない上に路上で運転したのは一回という初心者の中の初心者です。
先週大曲方面へ自分が運転して行った時の話です。お年寄りが運転する車が追い越してきて、ウインカーも点けずに前へ入ってきたんです。その車はその前にいる車にもウインカーを点けず追い越していた挙げ句赤信号で停まる時、停止線を車一台分遥かに越えて停まっていました。
ウインカーを点けずに追い越しする車が他にも沢山いて驚きました。少し乱暴な自分が良ければいいって人いるんですね…
496: 7/20 10:46 HJwRY8xs 曲がる時はウィンカー出すくせに
車線変更は絶対出さない奴は多いな。
あれは必要ないと勘違いしてるのか
ただ面倒くさいからなのか、曲がる時よりよっぽど危険だと思う。
そんな奴に限って
「ゴールド免許です」だったりするから運転は運なんだなと思ってしまう。
「運が転ぶ」と書いて運転…
497: 7/20 10:54 t6qdB4lI >>495
文面から察するに女性かな?
あなたの言ううように、今の交通社会のルールはハチャメチャです。
高校時代の記憶で、不確かですが江戸時代の国学者「本居宣長」の
座右の銘だったと思いますが、「初心忘るべかざる」という名言が
あります。
人は人、自分は自分です。本来のルールを無視して走行していると
交通事故に遭う確率が高くなります。自動車学校で勉強した法令は
守っていて損はありません。
因みに、方向指示器は自分の車の行動を周囲に知らせる重要な装置
です。右左折や進路変更(追い越しは進路変更を伴います。)を
する場合は、それぞれ30m手前、3秒前を守る習慣をこれからも
忘れないことです。
498: 7/20 12:16 MDxbWNI6 >>496
確かに、そのお年寄りも曲がる時はきちんとウインカー出してました(笑)。危険な運転はしちゃいけないですね…。
499: 7/20 12:21 MDxbWNI6 >>497
女です!
その名言よく聞きますね。確かにその通りだと思います。
他の人がしてるから私も…なんて事、絶対にしてはいけないですよね。初心を忘れないように。
優しい丁寧なお言葉ありがとうございます!
違反しているような方は、いつか痛い目にあいますよね。私は私。慣れない事の方が今は多いけど初心の気持ちを忘れず安全に運転したいと思います!
500: 7/20 13:7 YZh.p5n6 >>497
男女関係なくね?
なんか気持ち悪い推測
501: 7/20 14:32 MvDGCxBo 高校野球の応援でもありの〜〜ままの〜〜が歌われるとは
502: 7/20 19:2 RgxaeOyY >>499
免許取ってまだ日が浅いのに大変嫌な思いをされた様ですね^^;
この先まだまだ運転する機会が有るであろう、そんな貴女に一つだけ助言。
ウインカー点けずに追い越す車はここ近年急に増加しています。大事なのは
そんな車に出逢っても「決してイライラしたり腹を立てたりしない事」です。
今後の増々の御健勝と御健闘を祈ります^^
503: 7/20 23:16 RgxaeOyY >>494
整備不良で6点?戦前ですか?w
そもそも自分が間違えた事を棚に上げて屁理屈捏ねてるだけの様ですねw
504: 7/21 0:29 9nG6yW/6 ほう 戦前も点数制だとは知らなかった。
505: 7/21 1:4 cCqpzN.A >>497
交差点の手前30m以内にも関わらずウインカーを点けずに
青信号になってからウインカーを点けたり、少し右左折しかけた時
にウインカーを点ける「馬鹿」なドライバーが非常に多いので、
信号無視はもちろん、そういったドライバーの取り締まりを
やってもらいたいと思うがみなさんはどうでしょうか。
506: 7/21 9:16 RsE9MDl2 道交法守ってウインカー出すと、伊予のはやまがり野郎がいるからその防止でしょう。
507: 7/21 10:27 CofJl5dg >>503
あんたはそうとうお頭が弱っているようです!
一度脳外科に行ってMRIで脳の状態を撮って
もらうとよろしいかと思います。
今の点数制度がいつ導入されたか調べなさい。
さらに、ネット検索の方法も知らないのですか?
このスレで××を曝け出す必要はないのでは?
私にも××がうつりそうなので以後スルーします。
508: 7/21 10:53 CofJl5dg >>505
アンカー打たれたので、レスします。あなたの言うとおりに警察が
取り締まりをやれば、毎日反則キップのやまができますよ。
取り締まりより重要なのは、個々のドライバーに、このスレタイの
ようにマナーというか法令遵守教育をしなおすしかないのでは?
今の時代は簡単に、警察庁にパブリックコメントを投稿できます。
私は、免許更新時に再度仮免許程度の学科試験導入を提案しています。
そもそも、仮免程度の学科試験に受からない人が公道を走っている
こと事態おぞましいことです。
点数の低かった人は、自動車学校に行って再教育してもらうべきです。
そうすれば、交差点の3メートル手前で合図を出す人も減るのでは?
509: 7/21 11:39 nmwFaLGc マナーの悪いドライバーはたくさんいる。
ムキになって煽り返したりクラクションを鳴らしまくったり、一緒になってノーウインカーで激しい車線変更をしている車がいた。
すぐカッとなる人間って、車の運転にそのまま出るんだな。
510: 7/21 11:47 7Vwn.7bA >>507
あらあら・・・自分で検索も出来ずに6点だった頃のソースも貼れないもんだから
尻尾巻いて逃げちゃうんですね。うつるどころか元々××な様ですねwww
511: 7/21 12:25 AD/EKdAU >>509
スルー出来ずにムキに煽って
運転マナーもここのマナーも似たようなもんだな
512: 7/21 17:49 w0GP52SQ さっき、勝 平から大橋近くまで薄ブルーのワゴンRがすごく煽ってきたバックミラーみたら、子供助手席、嫁さん後ろでしらんぷり。死んだらどうするんだ!まっ馬鹿みたいな顔してたけど。いつか悲しむよ。
513: 7/21 17:59 7Vwn.7bA >>511
時代の変化にすら追従出来ない自らの情弱さを棚に上げ、屁理屈捏ねてる
輩がいる限りは残念ながらスルーと言う訳にはね・・・敢えて誰とは言わんけど
514: 7/21 19:25 nWZAmAIY 心にも、カネにも余裕がないからそうゆう運転する奴が多いんだよ。
515: 7/21 19:38 bjgMJKBs 514さんに1票(笑)
東北は金にも心にも余裕ないから
入れてもくれないですからね。
東京ならギリギリでも入れてくれますよ。
516: 7/21 21:2 nmwFaLGc 東京にいたけど、たいして変わらない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]