3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナ‐ 11
651: 9/4 19:13 Zc2BYhX2
馬は軽車両扱い。 
 馬に酒を飲ませると、整備不良扱い。 
 トリビアでした。
652: 9/4 19:45 8pM7OxdQ
へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜
653: 9/4 20:29 ta8n5i6U
↑3へぇ〜です♪
654: 9/4 21:48 DKY./wEg
逆走、無灯火、イヤホン、一時不停止、仏頂面で死角から飛び出してきたクソ女、シネマジで 
655: 9/4 22:56 y5O9TE5U
急にどうした草
656: 9/6 11:13 gTiN0cfc
どいつもこいつも(*´Д`*)
657: 9/6 11:22 ynFj7hjs
お年寄りね、これまで日本を支えてくれたのはよく分かるけど、老人になると生産性が0なんですよ。無理してクルマを使って高速移動する必要性は無いんです。頼むから、子供、若者を殺す前に免許返納してくれ。
658: 9/6 20:20 o9sGDVu2
アクセルとブレーキの間違いって… 
 免許証返してくれよ、と思う。
659: 9/7 6:45 Ibkbrm8o
高齢者の生産性と、運転操作の関係はないと思うのだが。
660: 9/7 8:48 CEq6FAU2
↑そうかな? 
 俺は>>657に賛成。 
 生産性無いんだから急がずにゆっくり行動してくれって事だろ。高齢者は100円でバス乗れるし。
661: 9/7 10:29 02F4Du1A
60キロ以上で走る原チャを取り締まればいい。
662: 9/8 9:50 p.7N6AOM
大曲高校の辺りの路駐相変わらずだな 
 付近で送り迎え禁止になってからもやめる気配ねーし 
  
 親がアホでモラルないと、やっぱ娘もアホだよね
663: 9/8 12:43 hJUgZePk
生産性あるからといって、ダジャグ運転してもいい訳でもない。
664: 9/8 13:35 9KbMK1RY
>>663 
 660です。 
 もちろん、その通り。 
 あくまでも、お年寄りの話で、自分で車を運転するのは、ヤメテくれって事です。
665: 9/8 17:19 XOmvfoow
秋田に来てからクラクション鳴らす事が多くなった。 
 それまで数える程しかなかったのに、急に入ってくるやつ多くて鳴らすようになったよ。 
 あいつら車間だけで判断してるだろ、絶対。こっちの速度なんか関係なく入ってくるもん。免許返還しろよ。
666: 9/8 20:33 EDpmbWm2
法廷速度内であれば入れるくらいの車間距離だったんじゃない? 
 前と空いてるからって速度上げてるバカではないの?
667: 9/9 0:6 djQTn4d.
 昨日の夕方、高速で無灯火の茶色い2代目プリウスが走ってきた。 
 完全に茶褐色の路面と同化していた。バックミラー見ても疑って見ないと分からないよ。 
  後ろにいたエスティマはトンネルでだけライト点灯。 
  前方のべンツSLKはウインカーなしで車線変更。 
  なんだかなぁ。 
  
668: 9/9 0:37 pOoAIp1Y
>>667 
 >ウインカーなしで車線変更←ここ最近のトレンディ(笑)らしいw
669: 9/9 13:7 hxxSp8yE
トレンドと言えば、前に車がいても対向車がいても、いつでもどこでもハイビームの車も増えたな。
670: 9/9 15:5 Sk2wf.mc
最近の車はウィンカーも付いてないのかと思ったw
671: 9/9 15:39 ZjRYVt8E
他人のことを考えてないんだよ 
 高齢者の場合は目が見えなくなって、ハイビームにしたまんまの奴多いな 
 目が眩むからやめてほしいわ 
  
 後、最近は角っこに車を平気で停める奴が大杉。警察は取り締まりもしねーし
672: 9/9 16:12 AMFtfBr.
他人どころか、自分のこともロクに分かってねー奴、多過ぎる 
 何様のつもりなんかね? 
  
 警察の取り締まりを待ってる遅えんじゃね?このヘタレw
673: 9/9 18:52 ZjRYVt8E
日本語で
674: 9/9 19:1 s/BUSY1o
今日、横山金足線の外旭川の田んぼ辺りで煽られた。 
 少し先でスピード違反取締りをやってるのを知ってたから、しばらくわざと併走してスピード上げさせて取締り場所に近づいてから追い越させた。 
 案の定、煽った車が捕まった。 
 ざまぁ見ろと思った。
675: 9/9 19:3 2HsKkuiU
↑ないす
676: 9/9 21:34 D.1s2Aec
>>674 
 やり手だなぁ。
677: 9/9 21:49 THMMMRXk
>>674 
 そこで素直に抜かせないところが秋田県民(笑) 
 そして、それを讃える>>675や>>676も秋田県民(笑) 
 煽られたらなぜさっさと先に行かせないかなぁ、不思議でならない。
678: 9/9 22:0 Aaw7.XQQ
煽られたらウインカー&減速して越させるのが吉かな
679: 9/9 22:45 EvfAfBoI
>>677        
 交通違反はどっちかな?  
 いいかげん、秋田県民性っていう言い方止めてほしいんだけど。どこの地域でもよくある事だろ。
680: 9/9 22:54 nNTxeNiw
アキリン住民ってアキリンしか見てないのかな? 
 ここで秋田特有とか言われてる悪いマナーの話題なんて 
 全国区の2ちゃんでも頻繁に出てるぞ 
 直前ウインカーにしろ割り込みにしろ煽りにしろ
681: 9/9 23:9 AMFtfBr.
そもそも…運転ヘタクソ! 
 自動車学校の教官、都内を車で走ったこと無いのが多い。 
 そんな奴に教わる訳だから
682: 9/9 23:10 hxxSp8yE
>>679交通違反のスレではなく運転マナーのスレだから。片側2車線以上ある道路で後方から速い車が近付いて来たら、速やかに譲ってあげるのもマナーじゃないかと思うけどね。
683: 9/9 23:25 b.IAxLko
マナー違反の車に、マナーを強要されてもなw
684: 9/10 0:5 R7KkMlLk
横金線で大して車もいないのに、朝も夕方も渋滞しているのは、>>674みたいな車が右車線をゆっくり走ってるからだったんだ。    迷惑だな。
685: 9/10 0:24 rPGpYj1Y
煽られた=ゆっくり 
 ?? 
 よくワカラン。
686: 9/10 0:48 rCx8XABI
遅い車がいたなら煽らずにさっさと追い越せばいい。
687: 9/10 0:49 rCx8XABI
いちいち他人のレスにつっこむ>>677も秋田県民(笑)
688: 9/10 0:56 qaF7BFaA
>>681 
 別に都内走ったからって運転が上手くなるもんでもないけどな
689: 9/10 1:0 qaF7BFaA
>>687 
 自己紹介乙(笑)
690: 9/10 1:30 17VXzl2E
>>688 
 張り付き自演乙
691: 9/10 9:52 KrJEKUO2
煽られたら先に行かすのがマナーだと思うのだが。 
 意地はるのがマナーか?
692: 9/10 10:11 SzfOJKOk
煽るだけで追い越す勇気のないクズに譲ってやる必要はない
693: 9/10 10:13 PfpZiH6Y
どいつもこいつも(*´Д`*)
694: 9/10 10:34 dfFPqH/o
お前ら落ち着け 
 どの道、ここで吠えても何も変わらん 
  
 他に打ち込める趣味を持ちましょう
695: 9/10 10:35 rPGpYj1Y
運転マナーの基本は『ゆずりあい』 
 どちらかが、一方的にマナーを強要するのは、大間違い。
696: 9/10 10:42 KrJEKUO2
↑その結果、意地をはって事故を起こすんですね。 
 どうしてまずは自分から、という考え方ができないのか不思議でなりません。
697: 9/10 10:47 rPGpYj1Y
↑その言葉、煽る奴に言って下さい。
698: 9/10 10:58 KrJEKUO2
↑その前に、煽られたら先に行かせばいいんじゃないの? 
 どうしてもそれができませんか? 
 なんで俺が譲るんだよ、って思いますか?
699: 9/10 11:30 rPGpYj1Y
↑それでは、みんなが、そんな運転しだしたら、どうなるんでしょうね?全ての路上がサーキットになりますよ。
700: 9/10 12:31 KrJEKUO2
↑なぜですか? 
 むしろみんなが譲れば、道路は亀状態で渋滞発生みたいな感じがしますが。 
 よく分かりません。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]