3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナ‐ 11
951: 11/12 19:41 g/WZELUM >>947
整備不良なのも一理あると思うが、対向車のドライバーが眩しくないように信号待ちの時はヘッドライト消してくれるドライバーもいる事を忘れてはいかんよ
952: 11/12 23:10 ub6hiPLk まあ眩しくない様に(実際問題として下向きなら眩しくは無いが)気を使って
ライト消してくれるのは結構だが、発進の際に点け忘れてたんでは意味が無い
953: 11/13 21:45 aX9YS0Co 今の車、対向車なんかに眩しくないように自動でライトが水平になるんじゃないの?
少なくとも7年前の僕の車は、そうだけど。
954: 11/13 22:40 KNDLaPfM 同意。
消すのがマナーみたいに言う奴もいるけど、発進時に点け忘れるなら消さない方がいいと思う。
955:秋田県人 11/13 23:27 ??? 信号機ナシの交差点や、細い路地などの譲り合いで「こちらは停まってますよ」の意思表示として良いと思いますが、つけ忘れない様に気をつけますね
あと、右折矢印信号の無い交差点で、黄色になる時に直進車が早目に消して「こちらは停まりますよ」と意思表示してくれるのは有り難いです
956: 11/14 0:50 5WKrHEUk >>953
水平なら眩しいだろ。光軸がまともならライト下向きなら光軸は水平以下だ
957: 11/14 6:29 mUHFNFjw べつに消さなくてもいいじゃん、パトカーも消してないよ。
958: 11/14 7:16 eN9Kcg4M 誰も停車中は絶対ヘッドライト消せなんて一言も言ってないんだがな。
消してくれるドライバーもいるって書いてるのに
959: 11/14 7:24 5RSOmJJo 信号待ちでのライト消灯は定期的にあがる乙
今後の定期ネタは屋根の雪だな
960: 11/14 9:39 8MjAgebs >>955に同意。
別に他人に押し付ける気は無いし、自分が良かれと思ってやってるので気にしないで下さい。発進時の付け忘れは無い様に気をつけてます。
961: 11/14 12:39 mUHFNFjw 消しません。
962: 11/14 12:52 kdYkCSlo 警察の見解としては点けっぱなしを推奨してた気が。
すまん、ソースは不明。
963: 11/14 16:59 8MjAgebs >>960に追記
消すと言っても『スモール』は点けてます。完全に消すワケではありません。念のタメ…。
964: 11/14 22:43 5WKrHEUk >>958
そんな事は君が態々書かなくてもみんな気付いてるから心配すんな
965: 11/14 22:45 5WKrHEUk >>963
解ってる。「ヘッドライト」の話をしてるんであって
966: 11/15 6:23 GYWcR24c 消す人は消せばいい。
そのあときちんと点けてくれればいい。
967: 11/15 8:38 T0l5hMJc ところでここを見ている人達は交差点で右左折する時に30m手前で
(停止している時は車の全長の違いは勿論ありますが先頭車両を含め3,4台ぐらいまでかな)
ウインカーを点けていますよね。
よく青信号になってからウインカーを点ける違法車両をみかけますが
まさか青信号になってから点けてもいいと思っている馬鹿なドライバーはいませんよね。
968: 11/15 9:20 KYbYBi0M 大抵はそうだろう?青で突っ込むときはそのままだけど、車線が決まってれば良いんじゃないの?
969: 11/15 9:50 kGSINDXw ↑いたよw
970: 11/15 12:21 BYfxBIuw 968みたいなのは片側一車線でも信号変わるまで点けないんだろうなー。
ウインカーは後続車、対向車に自分の進路を知らせて注意を喚起するため。
それがひいては自分の安全を担保するためにもなることがわかっていない。
自分は歩行者の立場の時、横断歩道渡る前は必ず後ろから右折車がいないか確認してから渡るからウインカーを直前まで点けずに不意打ち右折してくる車は本当に危険で迷惑。
971: 11/15 13:4 T0l5hMJc >>968
右左折の車線が決まっていて、その車線に入っていても30m手前で点けなければ違法です。
そのような考えが事故を起こす原因の一つです。
972: 11/15 15:2 JSU4487A 点けないのは、状況によって車線が変更しやすいからだよ
973: 11/15 18:12 GYWcR24c >>968
すごいね(笑)
君みたいなのいるんだ…
974: 11/15 18:33 kGSINDXw >>973
もっとすごいいるよ
#972
状況によって車線変更するって事だから。
「進行方向別通行区分」の道路標示等がある場合には、車両が交差点において直進、左折または右折する場合において、その区分に従い、あらかじめ、その指定された車両通行帯を通行しなければならないと規定されています(道路交通法35条)。
ここでは、「この方向に進む車両はこの車線を通行してください(指定方向外進行禁止)」という意味になります。 進行方向別通行区分の道路標示で指定された通行でしか、進行できないわけです。すなわち、左折レーンから、左折しかできない、直進レーンから、直進しかできない、右折レーンから、右折しかできないのです。 交差点手前にある「進行方向別通行区分」に反する方向への進行は許されません。この通行区分に違反すると、道路交通法35条違反になります
975: 11/15 19:35 xqcu7CRQ >>972
免許返納してこい。
マジで。
976: 11/16 0:14 UDLcC5LY >>971
違法じゃなくて違反
977: 11/16 0:18 ZmU9cuwc 夜はライトを点けましょう。
978: 11/16 1:50 AbXBl0OQ 車線変更しようとしてウインカー出すといきなり加速して入れまいとする輩もいっぱいいるよね
979: 11/16 2:11 ZmU9cuwc >>978、そんな時は加速して来た車の直後がガラ空きになるから、一瞬ブレーキでフェイントをかけて空いた隙間にスッと入る。
980: 11/16 5:25 3FeiTJ5w >>979
それフェイントじゃなく、たんに空いたスペースに入るだけだろ。
フェイントの意味わかる?
981: 11/16 19:8 qSX7pl.. ウィンカー出さずに車線変更する輩多い。
イライラしてしまう。
982: 11/17 10:31 eoKEV922 ウインカーだせば入れてくれると思ってたら大間違い。
ウインカーとハンドル切り同時な奴は問題外。
983: 11/17 11:23 Xw24Y8NA ウインカー出しても入れてくれない奴には勢いで行くしかない。10センチまで近づくのだ。
984: 11/17 11:27 Vrvyd/FU 田舎は中々入れてくれないよ?
985: 11/17 12:10 JnIg/VFw 田舎は渋滞に慣れていないからね
まんず田舎だからタイミングを見て無理なく入れれ
986: 11/17 12:11 Vrvyd/FU 田舎意固地になって?つめてくるしな
987: 11/17 12:21 bLZOADiM 山王十字路付近の割り込み車線ではギリギリに詰めて走る。
988: 11/17 14:11 LPkJRf5Q 山王十字路付近だと曲がるかまっすぐ行くかで直前までウインカー点けないね
989: 11/17 15:51 tZHNphKo 曲がるなら手前でウインカーつけろよ。
990: 11/17 21:24 A4dDvao2 もう女には絶対道譲らない。
今日臨海でプチ渋滞の時、小路から来た車を前に入れてあげたら止まる度に化粧始めるはスマホいじるわでまぁ進まない。
周りチラ見したらとなりの女もスマホ、斜め前の女は新聞広げ、後ろの女はなんか後部座席ごちゃごちゃしてた。
大人しく前向いてるヤツ一人もいねぇ。
雪降ったら極低速までプラスされる。
ストレス溜まりまくり
991: 11/17 22:41 ZCPwbeAY そういう時は自分も真似するんだよ。どうせ渋滞で進まないんだから。
992: 11/18 7:29 fsfv/UbU バカの真似してバカになれなんてバカの発想と思ったが
真似して化粧しろ!と言う意味か?w
993: 11/18 14:44 O7IYDilg ガソスタでスマホに夢中な運転手に店員が「こ〜ち〜ら〜にどうぞ〜!」スマホに夢中な奴は全然スマートじゃないね。
リアシートじゃ子供もスマホに夢中。
994: 11/18 15:4 tAiu.BPU お願いですから、給油口のキャップ閉め忘れたまま走行しないで下さい!
995: 11/18 18:2 Sn0o1JWM 某ガソリンスタンドでキャップを忘れたままにされ、家に帰ってから気付いた。電話したら、菓子折りとキャップ持って謝りに来た(笑)
996: 11/18 23:34 H6fz5/LM キャップを中途半端に取り付けられて軽油が垂れてた中型車と
セルフのキャップ置き場に置きっ放しなのを休憩所に届けてた人を見たことがある。
997: 11/18 23:49 I22FzW/s 運転マナーを語るスレ
998: 11/19 0:17 7RxdMyhM マナーどころか個人的などうでもいい日記スレにしてる奴もいるな
999: 11/19 12:43 qtZyYFjI こまけぇこたぁイイんだよ
1000: 11/19 12:53 52e/BsM2 給油口をきちんと締めて走行するのが運転マナー(無理やりw)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]