3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県 第二の都市はどこ?part2
101: 10/3 11:44
第二の都市は潟上だす!わりっす!ちょっと言ってみただけだす。
102: 10/9 13:54
☆大潟村に人口15万人のコンパクトシティを作る☆
タワーマンション…軟弱地盤でも基礎を深く打ち込む高層ビルは大丈夫。
むしろ戸建のほうが危ういのは浦安市の液状化でご存知のとおり。
敢えて都市型の百貨店(高島屋かマルイ)…近隣の秋田市民にも需要はあるだろう
鉄道の敷設…コンパクトシティを作るうえでは絶対必要
すべて夢物語だな…アラブの王様に頼むしかないな
103: 2/20 17:17
トヲルを輩出した羽後町
104: 2/20 17:38
大潟村に未来都市
実現してほしい
105: 4/17 9:44
大潟村に未来都市
特区を作ってヒト、モノ、カネを集める
これくらいの事しないと秋田は無理だと思うが
現状維持でいたい首長、議員や役人は絶対やらない
106: 4/17 16:59
>>104
土地が平面的すぎてつまんなくね?
冬は風が強烈だし。
107: 4/18 8:13
都会の埋め立て地は全部平面だぜ
というか平面だから建物、都市は作りやすいやん
108: 4/18 11:17
由利本荘、能代、大曲かな?
109: 4/18 15:25
大潟村に未来都市?
湖に戻すか
黙って、米粉売るか潰れるか選べ。
110: 4/20 1:4
↑(笑)
111: 8/21 10:25
大曲っしょ
112: 8/21 23:18
富国強兵
113: 1/24 19:58
横手市
もしくは横手よいとこ市・横手やきそば市
114: 1/25 15:27
100年前の状況を考えたら能代、大館、大曲が第二の都市候補だが
すべて衰退してしまってる(原因は前産業に固執してソフトを作らなかったため)
秋田市に集中する傾向にあるが、その秋田市も…
115: 2/2 14:23
昭和40年代の秋田県都市規模ランキング
1秋田 2大館 3能代 4横手 5大曲 6土崎 7湯沢 8本荘 9鷹巣 10花輪 11船川・・・
116: 2/2 23:18
土崎って秋田市じゃなかったんだ
117: 2/2 23:23
>>115
それはもっと昔のことではないか?
土崎は昭和16年(1941)に秋田市に編入されている
118: 2/3 6:54
>>117
土崎とは、人口集中地区のことで、秋田市土崎地区の市街地を指します。
詳しくは、 地理と地域 で
119: 2/3 8:50
>>118
お前アンカーミスか内容把握してないだろ。
120: 2/3 21:55
>>115 >>118
昔は一次産業、鉱山と林業で県北の都市が栄えていたという傾向は分かった
121: 2/3 21:57
で今は違うということなのか?
122: 2/3 22:3
>>121
>>114 のとおり
前産業の鉱山や林業の恵まれたハード面にあぐらをかいて
ソフト面の反映を怠ったため衰退の一途を辿るハメに…
123: 2/4 10:11
平成27年4月1日現在 人口
1秋田 317,651 2横手 92,041 3大仙 86,061 4由利本荘 81,399
5大館 76,135 6能代 56,592 7湯沢 48,586 8北 秋 田 34,533
9潟上 33,809 10鹿角 33,045 11男鹿 30,035 12仙 北 28,384 13にかほ 26,261
124: 2/4 21:30
2着以降はケタ違いほどの大差差がない、つまり一緒くたにして問題ない
125: 2/5 9:29
人口集中地区(DID) [人口密度が4,000人/km2以上の基本単位区が隣接して人口が5,000人以上となる地区]
平成22年 (9地区) * 花輪、船川、小坂、扇田は非DIDになった
@秋田 254,970 A大館 24,373 B能代 20,382 C本荘 18,659
D大曲 略1
126: 2/5 10:27
学力では県北最下位
127: 2/6 7:10
商業従業者数...2011年.A横手市 B大館市 C大仙市 D由利本荘市 E能代市 F湯沢市
商業事業所数...2011年.A横手市 B大仙市 C由利本荘市 D大館市 E能代市 F湯沢市
年間商品販売額.2014年.A横手市 B大仙市 C大館市 D由利本荘市 E能代市 F湯沢市
128: 2/7 7:50
人口4万人以上で比較してみると
現在の2位以下総合順位は-横手>大館=大仙=由利本荘>能代>湯沢..かな
人口・・・・・A横手.B大仙.C由利本荘.D大館.E能代.F湯沢
人口集中地区・A大館.B能代.C由利本荘.D大仙.E横手.F湯沢
流入流出人口・A横手.B能代.C大仙.D大館.E由利本荘.F湯沢
商業・・・・・A横手.B大仙.C大館.D由利本荘.E能代.F湯沢
製造業・・・・A由利本荘.B横手.C大館.D大仙.E能代.F湯沢
129: 2/8 21:49
限られた地域に人口が集中している、人口集中地区人口の多い大館が第二の都市
130: 2/9 22:24
2番目の街選んでも3番目以降と変わらんだろ。
秋田県は、秋田市と外秋田市の2つでいいよ。
131: 2/10 8:53
秋田県第二の都市は、横手=大館=大仙=由利本荘=能代で決定
132: 2/10 10:6
地方自治体が自活している順番が優先だろう。
自主財源比率と地方交付税
133: 2/10 19:11
十文字が発展しそう
134: 2/10 20:13
秋田県第二の都市は 潟上
「住みよさランキング総合評価」 2015
大仙1位、潟上2位、北秋田3位
135:秋田県人 2/10 22:34
県南の中心都市 大仙市 大曲イオンに引き続きドンキホーテが進出。
県北の中心都市 大館市 県内の中では求人倍率が高く、企業誘致が進んでいる。
136: 2/11 10:8
財政力指数 2012年度
1秋田市 2能代市 3大館市 4にかほ市 5鹿角市 6大潟村 7横手市7大仙市 9潟上市9由利本荘市
137: 2/12 23:46
人が冬でも住める限界仁賀保だろ
それ以北は春〜秋しか住めない
仁賀保を秋田県 第二の都市に成長させよう
138: 2/12 23:55
>>137
あらら、こんなのが出てきた。
139: 2/13 10:28
住宅地標準価格(平均価格) 1秋田市 2にかほ市 3大館市
140: 2/13 12:23
仁賀保なんて何?ってくらいズバ抜けて存在感無いんですけど、山人にくれてやりたい地ですw
ハッキリ言って通過する機会すら一生に何回有るのかね?仁賀保笑www
141: 2/13 12:28
にかほは第二は無理だが下手な第二よりはるかにいいところがある
由利本荘よりいいよ
142: 2/13 14:50
製造品出荷額等(万円)
@秋田市 25,530,682 Aにかほ市 23,094,456 B横手市 11,729,243
143: 2/13 23:3
発展する気すらねーな(眼中にねって事だな)
ド日本海側ってのがあまりに致命的だろw
にかほとやらに第2位くれてやるならエモノゴ村辺りを第2位に推薦したい気持ちになるわw
にかほって何?
144: 2/13 23:25
にかほは、TDKの社内の福利厚生部門みたいなもんだ。
145: 2/13 23:42
そこがすごいところだ
由利本荘市役所なんか軽ワゴン発注したつもりが軽貨物が届いた
購買部門も務まらん
146: 2/14 6:33
一極集中の典型だな、唯一のとりでの一つが破綻した時の悲惨は限りなく周囲を圧迫する事は承知の通りだ。
↑その様な考えられないミスをする行政(自慢気味に語るバカ派)なにを取っても、にかほなど眼中に浮かばない存在自体知らない県民も多いだろ?
工場倒産しました、ハイ終わりですって部落だw
だいたい、にかほってどこよ?山人の近くの部落?熊のいる阿仁のほうがまだマシだろw
一社だけに頼り首の皮一枚の部落が随分とでかいツラしたもんだなwww
147: 2/14 8:39
秋田民 ののしりあい
148: 2/14 9:30
平成28年1月1日現在(最新)
横手.91,419..大仙.82,520..由利本荘.79,399..大館.73,950
平成52年推計人口
横手.63,466..由利本荘.56,462..大仙.55,357..大館.51,183
149: 2/14 23:25
ダイオウイカ以外に、にかほの事は知りませんw
150: 2/15 8:36
横手は町代官だけど、にかほは大名だぜ
格が違うよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]