3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

タイヤ交換いつ?part 2
116: 11/21 12:55 NarvxPLI
>>113そこまでタイヤに気を使う車好きな人は自分で交換してると思う
おまかせする人は空気圧下げたり保存の手入れなどはやらないだろうな
117:107 11/21 13:34 ZTyoKSo6
>>109
君に言ったつもりは無い。
いるんだよ。金払ってタイヤ交換を依頼する人間を
『糞野郎』と罵る馬鹿野郎がw
118: 11/21 13:40 EEBzyLQw
>>116
やっぱりそんなもんか。考えてみれば、保管までやってくれるサービスもあるしな。

>>117
そうでしたか。てっきり私かと思いました。
すみません。
119: 11/21 14:14 CT7eKPuc
まぁ個人の事情により、自分でタイヤ交換する、しないあると思います。
タイヤの保管場所等の問題もあるし…
自宅では、タイヤの置き場所が昔から車庫の天井裏になっていて、タイヤの上げ下げがしんどい…
120: 11/21 14:15 M7KlsgYk
>>114そこまで暇じゃないから(笑)
貴方と違って(*^^*)
121: 11/21 15:39 uBsd7jws
前にも言ったけど、年中スタッドレスが最強だって!
わがらねやづらだな
122: 11/21 15:46 kgYICd8A
>>121
どうしようも無えなw
スタッドレスタイヤ履いたまま年中走ったら五月蠅いわ、いざ急制動したらラジアルタイヤより制動距離は伸びるし。
走っていい事一つも無いっての。

ケチって怪我する危険性が高まるなら、危険性を取り除く方を選びます。
123: 11/21 16:2 CT7eKPuc
夏→ラジアルタイヤ
冬→スタッドレスタイヤ
これ基本!!
124: 11/21 20:22 nCfdYR8Q
結局、他人がタイヤ交換に金を出す事を認めたくない連中の基本概念はアレだろ?

貧乏だから羨ましいw
125: 11/21 20:27 M7KlsgYk
↑だからですか納得しました。
そんな高くないのに(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]