3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

タイヤ交換いつ?part 2
904: 3/29 22:28
アホばかりですね。
相手が誰かも分からないのに、いきなり、お前呼ばわり。
すみません。私もアホって言いました。
制動距離なんて、まともな事言ってるけど、屁理屈にしか聞こえませんけど。
私はバカを相手にしません。
905: 3/29 22:32
雪用のタイヤだから冬に使用するタイヤ、わからないなら警察に聞いてみたら?
906: 3/29 22:42
>>904
お前呼ばわりは確かに良くなかったな。この点は完全に俺が悪いわ。ごめんなさい。

制動距離が屁理屈なのかよ・・・

因みにデメリットは制動距離だけじゃないからね。
転がり抵抗 略1
907: 3/29 22:46
JAFでも制動距離長くなるから気をつけろよって言ってんのに。
まさか屁理屈って言われるとは思わなかった。
oリンク
oリンク
908: 3/29 22:50
はいはいわがたでば
しつけな
909: 3/29 22:55
素直に、あやまってくれて、ありがとうございます。
あなたが本気で安全について考えてる事が伝わってきました。ただ、深夜や早朝は、まだ零下になる事もあるので意見しただけです。気を悪くしないでください。
お互い安全運転で!
910: 3/29 23:5
>>909
朝晩はまだ気温が低くなるから、もうちょい先まで俺もスタッドレスは履くよ。秋田市在住だけどさ。
7℃以下からスタッドレスが本領発揮できる気温だって言うし。

ただ危険性を理解しないで何故か自慢気に通年履きつぶすとか宣言したり、>>903みたいに煽る奴も居るからさ。
つい口調がきつくなってごめん。

こっちこそ謝罪受け入れてくれてありがとう。
911: 3/30 8:32
実際、履き潰していて事故った人がうちの職場にいる。
雨の日にカーブで滑って田んぼに落ちたらしい。
912: 3/30 8:45
それ事故がノーマルタイヤなら防げたって断定できる?
913: 3/30 8:56
制限速度で走っていれば、履き潰しスタッドレスでも大丈夫

雨の日は夏タイヤよりも性能は劣るが、
そもそも、『夏にスタッドレス禁止』というルールは無い

まあ、俺は燃費を考えてたら夏タイヤに変えるけどな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]