3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

タイヤ交換いつ?part 2
956: 4/1 9:49
今はほとんどがラジアルタイヤ、バイアスタイヤの方が珍しい。
ジャッキの事だが、ガレージジャッキの小さい物(カー用品店等に置いてる2〜3トンの能力の物)は、上げるに従って弧を描く。パンタグラフジャッキは垂直方向にした動かないので、私はあえてパンタジャッキを使用している。
957: 4/1 9:54
956です。

パンタグラフジャッキは垂直方向に「した」→「しか」でした、失礼しました。
958: 4/1 12:25
あきた
959: 4/1 13:56
冬タイヤ履き潰すなんて普通だぜ。県内でも地域によって違いあるだけど。
960: 4/1 14:10
しったかのえふりこぎと、業界関係者ステマもどきはスル〜しましょう。
961: 4/1 14:58
履き潰し批判厨はラーメンオタクみたいで、なんかウケる(笑)
962: 4/1 15:13
冬タイヤ3シーズン、それから履き潰し。制動距離なんて運転技術の問題だ。要は止まれればいいんだよ!履き潰しされたら売れなくなるもんね(笑)
963: 4/1 15:34
履き潰しだっせぇ(笑)
964: 4/1 15:52
まともなクルマに乗ってれば、年中スタッドレスは個人的にありえないわ。
ハンドリングや燃費なんて関係ない鈍感な貧乏野郎なら年中スタッドレスがお似合いかもな。

>>956は履き潰しが普通とか言ってるけどさ。
何を根拠に普通なのかが意味不明。

こんな事書いたら業界関係者のレッテル貼られそうだなw
あー怖い怖い
965: 4/1 15:53
>>956じゃなくて、>>959だった。
ごめん。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]