3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市K
457: 2/4 18:17 pTAxN2bA >>451
創価学会=公明党=齊藤光喜
日本基督教団=湯沢生活と健康を守る会(市民団体)=共産党=鈴木俊夫(?半田孝子?)
>>452-453湯沢みのごなしの代表>>279-284
>>454今回辞任まで至らなかったので2017年までは続投
次回は公明自民支持で自民の方から出してくる
民主や自民が旧湯沢からでたら共産に勝機は無い
しかし旧湯沢の地元票は侮れない、旧湯沢以外からの一騎打ちもしくは
また合併時のようにバラバラで出馬したならまだ共産にも勝機アリ
>>456
合併で旧湯沢市民から見たら前市長が税金を安くしてくれたように見えるが
他町村から見たら税金や手数料は高くなった下水工事なども有料になったし
学校統合、上下水道整備、庁舎、駅、高速、13号線トンネル。次期市長の仕事が無いな(笑)
もう合併から時間がたったし言いたくはないが一言不満を言いたかった
458: 2/4 18:24 gZqGNUJs 下水は稲川の負債を引きずってる
大半の負債は急湯沢市の!!
今家建てるから稲川の下水無料設置は羨ましい
459: 2/4 18:26 gZqGNUJs ↑訂正旧に
460: 2/4 18:34 pTAxN2bA 下水で稲川の負債?毎年予算内で少しずつ地域を広げて行ったはず、負債は初耳です
461: 2/4 18:38 1h2cMe1. 稲庭うどんの職人の服装は、内外兼用ですか?汚い
462: 2/4 18:39 gZqGNUJs 稲川の知り合いが?
稲川は合併前下水設置無料でやったと?
町負担で借金やないのかな?
市長湯沢も〜無料で下水やってよ。
463: 2/4 19:49 oDKUGPWg 旧湯沢市の上下水道の配管はもう古くなって限界になってる、それに対して準備してなきゃいけなかったんだろうけど全くお金が無かった、今回の合併と成瀬ダムにかこつけてやるんじゃないの?稲川は関係ないよ
464: 2/4 19:56 gZqGNUJs 配管は平均30年寿命みたいですね・・
ダクタイル鉄鋼菅なら40〜50年。
旧稲川浄化槽から配管まで無料じゃないの?
465: 2/4 21:8 pTAxN2bA 旧稲川皆瀬時代は無料
合併後有料、助成金は幾らか知らん
466: 2/4 21:10 pTAxN2bA 今家を建てるそうですね
負担金と助成金いくら?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]