3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市K
651: 2/17 17:48 XhURfZh6
それでも整地した方がいいと思うが 
 大丈や病院もそのまま放置していた方がいいと思っていたなら別だが
652: 2/17 17:53 vTcX7Aqg
病院跡地参ったな? 
 まさか分譲地でうれねべ。 
 大丈・サンエーも負の遺産
653: 2/17 18:22 XhURfZh6
その負の遺産をどの様に再開発するかが市長の力量 
 放置が一番無難だが一番良くない
654: 2/17 18:55 MwdqYc92
賑わった時代は店員も店側も売り上げもあり湯沢市に納税してそれなりに意味があったと思う、時代は変わってきてるんだから無くなるのも理解できる、その先をいかに住みやすく市民が納得する行政ができるかだと思う、自分等の職場まで除雪しなくてもいいようにしたって何も意味ない
655: 2/17 19:7 vTcX7Aqg
大丈・サンエー・病院・いこいの村 
 山荘・いじれば数十億はかかるよ。 
 全て税金だしな・・・ 
 皆さんならどう活用しますか?
656: 2/17 19:13 1Xz7D9cs
10年前の記事だが大丈の例 サンエーも放置しないで解体しろ 
  
 4.88事例の中から、地域において大型空き店舗を処理した主な事例 
 (1)補助金(国・自治体)を活用して処理したケース 
 【事例1】湯沢ショッピングデパート大丈(秋田県湯 略1
657: 2/17 19:19 AjZeWKfI
小安のしがっこ祭って今年ありますか?
658: 2/17 20:4 mdfrXZf.
>>657 
 しがっこ祭? 
 そんな祭りはないよ。 
  
 冬まつりならあるようだが。
659: 2/17 20:9 1Xz7D9cs
しがっこ祭で検索くらいしてから言えよ…
660: 2/17 20:48 MUIHUjs2
>>656 
 店舗入ってるのに解体できんわ!
661: 2/17 21:5 yDOT4PLM
湯沢市ガンガン人口減ってるね? 
 大丈夫なんかい
662: 2/17 21:10 a0NKe4uY
大丈夫なわけないだろ。 
 税収より福祉、サービスの支出が増える一方なので財政破綻するだろうな。横手市に助けてもらうしかない。
663: 2/17 21:22 1Xz7D9cs
>>660 店舗営業中のまま解体作業すると思ったのか?スマン
664: 2/17 21:23 yDOT4PLM
カラオケ屋最近移動してきたからね? 
 下に駐車場までつくったし 
 また出てけは可哀想だね
665: 2/17 23:50 eOyGu3rs
サンエーだけじゃなくシャッターだらけなんだから 
 ほっとけばいいじゃない 
 湯沢は家賃高いらしいしシャッター通りの大家はアホなんだろうな
666: 2/18 6:20 IF3yzhqU
666
667: 2/18 6:47 7qn8oE6I
>>665シャター街だけ家賃に補助金が出るなんて特別優遇ズルいよな
668: 2/18 14:16 XywjWmBs
コストコの社長さんが東北各県に1店舗建設したい発言したけど、よねやのコストコフェアーは市場調査もあったんだろうね。 
 ちなみに上山にできるコストコは床面積が湯沢のスーパーセンターと同じくらい。
669: 2/18 14:25 iwDUZWfw
老舗、長寿軒は跡継ぎいるのか?もちろんニューの方の跡継ぎだろうがその次! 
 味元みたいに病気で店終いとかないよな?
670: 2/18 15:3 AYA85UCk
ジオパーク検定受けようかな…
671: 2/18 16:16 5uNUjwiI
味元?大元じゃなくて?
672: 2/18 16:35 9ezwkyUk
>>669 
 ニューは独身じゃなかったかな 
 本店は姪っ子だか誰かがやってるでしょ 
 麺茹でる時からスープ盛ってるからぬるくてしょうがない・・
673:秋田県人 2/20 0:58 ???
ありさ会いでぇ〜 保険屋頑張ってらが?
674: 2/20 8:28 l6TVzAng
住友?
675: 2/20 15:45 z4umKQ6I
雄勝小町園太陽パネル近くののローソン閉店みたい 
 高速延長されたらICのローソンや薬王堂とか大丈夫か?
676: 2/20 16:51 Y2rm5s8M
ローソン閉店かあ、何年もったかなあ、コンビニ経営は大変だな、出来た時はホント助かったけどなあ
677: 2/20 17:50 0krpqQA6
>>675 
 LAWSONの公式サイトに 
 (2015年2月16日〜2015年2月21日は休業期間です) 
 って書いてあるけど、どうなの?
678: 2/20 18:14 z4umKQ6I
>>677 
 それだ 
 業者がいたので終了かと思った
679: 2/20 18:23 z4umKQ6I
雄勝こまちICはファミマだった
680:秋田県人 2/21 1:6 ???
>>673  
 男食いまっくってんじゃねぇーべな?
681: 2/21 12:47 CBkLU7Sc
>>673 
 ブスではないがチンチクリンのヤリマンでサゲマンだ
682:秋田県人 2/21 13:21 ???
↑めっちゃ美人だった気がするけど。
683:秋田県人 2/21 13:24 ???
>>631  
 サゲマンって言う事はヤったから?
684:秋田県人 2/21 13:25 ???
間違った>>681だ
685: 2/22 2:40 ovTgrJK6
湯沢駅前付近か町に寿司店手ごろな値段開業したらどうでしょうか。。 
             宮田パナソニックサイクル湯沢商店街 
  
             湯沢の未来を見つめる夢の湯沢前森公園
686: 2/22 3:12 ovTgrJK6
浅草寺 青年山形県奉賛会 
              無欲は大欲に似たり   東京駅 
        
                   べりーぐっど。。
687:秋田県人 2/23 7:50 ???
>>682  
 30代だべども40過ぎだアバに見える。
688: 2/24 8:41 E6T1z/sE
サンエー横のお寺火事だったようだけど、雪が延焼防いだんだろうかね。
689: 2/24 8:51 6yOFfyh6
>>686 
 どちらのお国の方でしょうか?
690: 2/24 9:49 X1SOGnH.
都内では回転寿司屋の閉店が相次いでいるよ! 
 居酒屋風 回転寿司屋が受けている店もあるが... 
 アルコール類.焼き魚.  緬類.  アイス.など 
 出しているけど難しい!  
691: 2/24 11:33 tB.p2VMk
>>685    函館市と商工会議所が第三セクターを設立して10年前 26店舗の屋台村を開店して盛業中です。出店者を吟味して選び二年後には自立してもらうやり方です。 
 詳しくは「函館ひかりの屋台大門横丁」をググって下さい。
692: 2/24 14:13 UIBf8BSs
>>690 
 栄助も潰れたな、カッパの勝ちー
693: 2/24 18:40 Uo5whDhU
湯沢市、前倒しの地方交付金貰えないのか。除雪費が予算内におさまったみたいだしな。県北が豪雪だったし
694: 2/25 10:4 4bG9rj7o
やっとR13開通したね〜 
 メイン国道って大事なんだな(泣) 
 田舎道と地元だから馬鹿にしてたが 
 ありがたい
695: 2/26 0:44 bu8pZmNc
湯沢から山形に行くことはあんまりないけど、 
 新聞読むと結構真室川あたりから湯沢に勤めに出たり、 
 買い物に来たりする方々がいたりするんですね。 
 何はともあれ、開通して良かったです。
696: 2/26 3:37 siXLMUZA
真っ黒の延べ板  やはり。。ダメ。。」
697: 2/26 8:38 s0rBZX2c
TDK湯沢工場復活ならず・・
698: 2/26 12:24 O7yNx3ok
するわけないよ。 
 前々から別の建物作る事になってたし。
699: 2/26 16:8 V67ZqeBQ
TDK   工場由利本荘に決定!7月から250億円投資して来年から操業するという。
700: 2/26 22:29 se2rcd16
また明日から一週間くらい雪っすか〜 
 最後の悪あがきかな?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]