3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーL
133: 6/24 19:44 WyUUb31M
追記 
  
 粕低級はネタ板から出て来るな。
134: 6/24 20:51 VzOtK8dA
なぁーにが追記だコラ、ジジイ 
 てめえも団塊だろ 
  
 逆走すんなよ
135: 6/24 21:56 ZOPvjV62
追記とかどんだけ興奮してんだよ? 
 完全論破されて悔しいのはわかるが、知ったかの薄バカが言い切るなよ。小っ恥ずかくねーのか? 
  
 安全運転義務違反だとプッw 
  
 それはね、道交法44条に違反するんですよ。 
 全くデタラメな空知識はやめなさい迷惑ですわかりましたね。
136: 6/24 23:9 lv5GGy4.
>>132 残念ながら、青信号で発進しないのは44条項違反です。 
 70条項のよそ見でも構成要件はみたしません。 
 正確な回答をした書き方がキツイ表現なのは同情したとしても44条違反に該当します。 
  
 普通に 略1
137: 6/25 7:55 w4t5iAjg
ずいぶん興奮して三連投か 
 しかも1時間かけてググって自分に都合の良い部分だけ抜いて論破した気分になってるフフ
138:秋田県人 6/25 8:19 tDt7A7aY
青信号は 
  
 進め=× 
  
 進んでよい=〇
139: 6/25 8:28 cSq//VXo
>>136 
 発進しない 
 発進出来ない 
 故障で発進出来ないなら何かしらの違反だろうけど 
 歩行者や発進したら交差点内の妨げになるなら 
 10分でも1日でも 
 発進しないけど捕まるのか? 
 この様にワザといちゃもんつけるなら永遠に議論する事になるぞ 
 常識範囲内程度にしとけ
140: 6/25 9:29 dEQPXN5M
10分でも捕まる 
 交差点内駐停車禁止
141: 6/25 9:39 T4mUvIic
>>139 
 何か本来の事故のケース検討からいつのまにか交通整理(信号機等のある) 
 の行われている交差点の場合に変ってしまったようですが? 
 信号機の青色の意味は、138の方の言うように「進んでも良い」が正 略1
142: 6/25 11:2 HkMCZ6Zg
なんかペーパードライバーくさいな
143: 6/25 12:4 cSq//VXo
>>139 
 後付けになるかな? 
 交差点内で妨げになるなら青でも停止位置から進行しない 
 それでも青で進行しない、停止は違反だ 
 左折出来ないのに停止した奴にも要因過失あるとか 
 無理がある
144: 6/25 18:1 QXJa0W7.
>>132の知ったかさんが語る安全運転義務違反にはならない事がよくわかりました。 
  
 安全運転義務によそ見が有るけど、青信号一回くらいよそ見をして発進しないなら、まずは指導もしくはみのがしてくれるだろうーな? 
 ならば、30分、一時間と経過した場合まさかそれをよそ見とはいくらなんでも無理! 
  
 当然44条駐停車に該当。 
 >>132のような中途半端で間違った知識でおべだふりするのは格好わるいよ。
145: 6/25 19:34 NBbDnBRE
>>>144 
 >132は合ってると思うが?アンカーミスかな? 
 >>117-119あたりの「誘因事故」「原因者負担」は間違ってると思うけど
146: 6/25 19:36 NBbDnBRE
ブーメラン?アンカーミスしたw
147: 6/25 20:5 NgLF/PGQ
>>145 
 青信号で発進しない場合で違反となる条項は道交法44条が適応されます。 
 安全運転義務違反の70条は構成要件が全く違いますので>>132の解説は完全な間違いです。
148: 6/25 20:34 NBbDnBRE
>>147 
 第四十四条>又は【危険を防止するため】(一時停止する場合の《ほか》)、停車し、又は駐車してはならない。 
 >>132>進行方向の【安全が確保出来ない場合等】、(停止しても違法にはならない)。  
 停車や駐車は禁止されているようだが、停止とは一時停止の事じゃないかな? 
 左折の場合も一時停止だから問題ないと思うが?
149: 6/25 20:42 NBbDnBRE
左折の場合もそのまま進行すると路地の車との正面衝突の危険がある為の一時停止だから問題ないと思うが?
150:秋田県人 6/25 21:43 w4t5iAjg
>>144 
 停止と停車区別つかねーとかどんだけペーパードライバーよw
151: 6/25 23:6 NgLF/PGQ
↑法律論をペイパードライバーにすり替えてしまう様なレベルの奴の逃げかよw 
  
 しかも一時停止に問題が有るなどとは一言も解説していない。 
  
 お前マジで青信号で発進しない場合の違反行為が安全運転義務違反だと思っているのか? 
 猿並みだなw
152: 6/25 23:15 wBNId96s
つか 
 おまえら状況を知らないんだから 
  
 ほっとけ
153: 6/26 0:15 58IyxJJs
>>151 
 ほんっとお前は昔からああ言えばこう言うだな。 
 毎度色んな人に否定されても自分の考え方がおかしいって事に気が付かないのかね
154: 6/26 0:32 ESGZZcCs
>>151(安全運転の義務)>第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、【他人に危害を及ぼさないような速度と方法】で運転しなければなら 略1
155: 6/26 2:16 ESGZZcCs
第70条は調べるほど曖昧な法律だな。警官の気分次第w 
 (法律も完璧では無い。不足分は一般常識で補うしかない) 
 青信号で明らかに安全な所でパトカーが青で停止して安全確認をしているか?
156: 6/26 2:28 HyIhib3I
常識的に1〜2回青信号で進まない場合を現認されたら、実際には指導になると予想。 
 応じない場合で、道交法違反告知する場合は明らかに道交法44条のみで告知されます。 
 安全運転義務違反告知はこのケースではあり得ません。 
 理由は単純に法律に照ら 略1
157: 6/26 3:21 cw/.mulw
>>156 
 周りが誤認で自分が合ってるそれが戯れ言、わかりましたね。 
 >>132の 
 青信号での直進でも、進行方向の安全が確保出来ない場合等、停止しても違法にはならない。  
 >>108件の左折車の場合、停止で責任を問われる事は無い。 
 これは一時停止で有り>>148-149で44条法律と照らし合わせても違反では無いとわかりましたね。
158: 6/26 3:28 cw/.mulw
>>106件の左折車の場合、停止で責任を問われる事は無い。 
159: 6/26 3:32 6jA9WDVw
信号が青の場合であっても、人がいる場合などは発進しないからとの理由で違反になる事は有りません! 
 しかし、法律は厳格に定義しています。 
 青信号で進行しない車両に対して、法的手段により処理するに至る状況が生じたのであれば、道交法第44条一、二項 略1
160: 6/26 3:45 HyIhib3I
>>132が発言した進行方向が〜云々で、安全運転義務違反等に問われる。 
 この部分が法的に明らかな誤認識ってだけの話ですわw
161: 6/26 8:13 Lf6VPtkc
一連の話は左折時の一時停止 
 >>132の交差点内での停止を44条の駐停車違反で捕まえようなんて方が誤認識 
 青での停止は70条他車への迷惑行為の方がが妥当
162: 6/26 9:17 UnWhxGlk
皆さーん! 討論会お疲れさんでした。 
 本来のスレタイ通りの意見の応酬で、読んでいてもおもしろかった。 
 ここのスレ、いつもは高校の入口から入ってろくに勉強もせず、 
 そのまま学校の裏口から出て行ったような、高校は卒業したものの 
 ミソの中身は中学生以下というような連中の投稿が多く辟易して 
 いたが今回の討論はおもしろかった。 
 やっといくらか、まともな人達が出てきたというところかな!?
163: 6/26 9:42 yOxzeSN.
顔真っ赤にして夜中に長文連投。 
 滑稽ですなフフ
164: 6/26 18:18 /j5afy7c
全ては◯◯が一筆入れたら盛り上がるって事がまた証明されたに過ぎない。 
  
 >>161の場違いさんへ 
 交差点内での停止に話題をすり替え火消しですかみっともないですよ。 
  
 略1
165: 6/26 19:50 G.GuudWg
相変わらず糞低級が出て来ると糞スレ化するな。
166:◆p.T1aaAaAA 6/26 21:21 dkRkK.o.
青信号は「進め」じゃなくて「進んでも良い」だろ。 
  
 万が一の場合交差点内等で問題が起こった場合に安全を優先するのが義務であって、 
 法律なんか適用外だと思うんだけど(鼻ほじ)
167: 6/26 21:50 waNVS6yM
↑あなたの書いた進めではなく、進んでもよい。 
 これは全くそれで正解です。 
 安全を最優先するのも当然です。 
  
 間違った解釈を自慢げに言い切った>>132の青信号で発進しない場合は安全運転義務違反等に 略1
168: 6/26 22:8 WUjJ0ezA
進んでもよい進むことができる。 
 これは裏を返せば、進まなくてもよいとなってしまう。 
 必ず理屈的ではあるが論では成立つと唱える輩はいますがそれでは秩序が成立しない、そこでそんなに甘くはいきませんよと厳格な法律で定めている。 
 安全運転義務違反にあたるなんてまともな奴なら考えないだろ? 
 132はチビか純粋な馬鹿だろーなw
169: 6/26 22:12 58IyxJJs
しかし132に粘着するねー
170: 6/26 22:19 0GfnwPyw
↑↑ 
 んだらンガそうしたらえべた。 
 青っ洟みでにねばるな。
171:◆p.T1aaAaAA 6/26 22:41 dkRkK.o.
>>167 
 完全論破できてないから誰かがいちいち突っかかるんだよね。 
 論厨ならもっと論理的に解説してよ。 
 お前の発言極論的で小学生臭いんだよね。 
  
 「青信号の場合進行しても良いだけで、停止し 略1
172: 6/27 1:9 hlBMs2JA
↑クグッてみたら四十四条だったアンタは負け犬の遠吠えだwww
173: 6/27 1:46 VgrvKXo2
>>171 
 またアホがわいたな 
 君の言い分だと、一番目の「」停止しても責任を問われる訳がないんだろ! 
 次の「」の安全が確保できない場合は当然です! 
 三番目の「」交通の流れを著しく乱す行為はダメなの 略1
174: 6/27 2:33 7Q9me9Us
明日秋田市に行きますが、途中渋滞に巻き込まれませんかね? 
 そしてラジオをつけたらこんな放送が‥‥ 
  
 現在、青信号で停止して動かない車両が有りまして説得に全力をあげておりますが、青信号は進んでもよいだけだから停止していても責任を問われ 略1
175: 6/27 7:7 y8.M6sEU
>>164.173 
 >>132 
 1行目と3行目は危険回避のため安全な場所で一時停止 
 2行目に無意味な一時停止を終日停車に思考すり替え 
  
 >&g 略1
176: 6/27 8:33 q1nkU6Zs
この長文連投君は交差点内での右折待ちも停車と言いかねないな。
177: 6/27 9:2 2RoOaHEI
 
 青信号は「進むことができる」という「許可」の概念 
 赤信号は「停止しなければならない」という「命令」の概念 
  
 なぜ青信号は「許可」でしかないのか、それは交差点内の状況や交差点の向こう側の状況、右左折先にある横断歩道の歩行者の有 略1
178: 6/27 9:19 2RoOaHEI
歩道の直前停止を終日駐車にすり替え 
 発進しないではなく停止した場合の議論を勝手に終日停車に論点すり替え 
  
 ↑はぁ〜(~_~;) 
 今度は歩道の直前停止を後付けしたのかねw 
 発進しないことを停止した状態と言いますw 
 お前は、停 略1
179: 6/27 9:21 y8.M6sEU
>>177 
 一連の流れの発端は>>106や>>130危険回避の一時停止。罰則無し 
 そこから>>132無意味な一時停止。70条安全運転義務違反   
 君のは>>136そのまま発進せずに居続ける。44条停車駐車違反 
 理解出来た?
180: 6/27 9:43 y8.M6sEU
なんとなく解ったけど>>132>青信号での直進でも 
 最初から青信号での状態の安全確認の為の一時停止事を想定しているのだと思うが 
 >>177-178赤信号から青信号に変わったまま発進しない停車中のときの状況しか考えていない?それなら居続けたことになり。44条停車駐車違反
181: 6/27 10:0 nYri3ol.
ずいぶんともめている様子ですね 
 >>132 
 この件に付いて明らかに道交法44条に該当します 
  
 青信号機が争点となっておりますので、交差点もしくは直線押しボタン付き信号機付き道路などと推測します。 
略1
182: 6/27 10:8 3L4oxfxo
うっかりシートベルト着け忘れたのまでをも、 
 必死に追って減点する警察の過剰さが1番マナー悪い気がしてならねえ。 
 事故る方が難しいシンプルな田舎で見張りすぎ。
183: 6/27 10:40 BVEO6xWQ
>>181 
 大変良いご意見ですね! 私もあなたの意見には賛成できます。 
 青信号に変わったにも関わらず発進しないという不法行為者に対して 
 道交法第44条違反が相当との考え方は間違ってはいないと思います。 < 略1
184: 6/27 10:41 y8.M6sEU
>>181 
 駐停車禁止区域でも進入はできるので安全確認の一時停止は取り締まれない 
 >>132の無意味な安全確認の一時停止も該当しない 
  
 信号が青に変わっても進まないなど長時間居た場合のみ。44条停車駐車違反で交通秩序を守れるが 青で無意味な一時停止はは取り締まれない 
 そこで70条安全運転義務違反の登場!で無意味な一時停止に対しても交通秩序を維持している
185: 6/27 10:45 ZEmNiunc
バカな低級にも解る様に書こうか。 
  
 先ず前提は、件の左折車のケース。 
 物理的に左折出来ない状況なんだから、邪魔な車を先に行かせて一旦停止で待っていても、交差点だろうが青信号だろうが全く問題無い。 
 誰も長々と停止だの駐車だの言っ 略1
186: 6/27 10:48 y8.M6sEU
駐停車禁止区域でも(青なら)進入出来るので
187: 6/27 10:49 ZEmNiunc
>>184 
 お〜🎵 
 解り易くて為になるわ。 
 低級木っ端微塵ですねwww
188: 6/27 10:50 Hx1pPZUY
>>180様、それキツイですわ 
 最初から青なのに、停止までして安全確認となれば後続車がヤバい危険になるのでは… 
 信号度にやられたら笑えますわ… 
  
 >>184様 
 70条を定義している部分で該当する部分は、よそ見わき見が記載されております。 
 青で発車しない、ハイわき見よそ見です違反ですは現実的ではないと判断します。
189: 6/27 11:0 o8m3Eamc
ここで、粕とか低級、木っ端微塵などと発言してる段階でもう負けてしまい打つ手がない逃げだろ痛いよ。泣きながらネタに逃げることだな。
190: 6/27 11:2 y8.M6sEU
>>185  
 実際70条はかなりの幅があり担当警察官の判断・裁量になる。法の目をかいぐぐった者に対して使われる受け皿法律 
 第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。 
 無意味な一時停止も他人に危害を及すと判断されたらおしまい
191: 6/27 11:19 q1nkU6Zs
現実的に考えて132の状況で取り締まられるとは思えないんだが。
192: 6/27 11:25 y8.M6sEU
実際は44条も70条も悪質で無い限り取り締まりをしないだろうね。
193: 6/27 11:42 BVEO6xWQ
道交法第70条の解釈論になってきたようですが、この条文は 
 法の目をかいくぐった無法者に適用されるような法律ではないと思う。 
 交通事故が発生した場合などに、明らかに道路交通法違反には該当は 
 していないが実際に事故が起きてしまったような 略1
194: 6/27 12:35 1ABfbWEk
結局、低級はいつも話をすり替え、揚げ足取りたいだけの小物って事だな。 
195:秋田県人 6/27 12:48 ZEmNiunc
>>189 
 いつも論破されて逃げる痛いヤツが低級なんだが?www
196: 6/27 13:10 w8RrRynY
>>194.195 
 君たちは連投か自作か知らないが場にふさわしくないです。みっともないです。
197: 6/27 13:12 BVEO6xWQ
ここのスレを読んでいると、内容をキチント把握しているのかいないのか 
 分からない投稿が目につく。 
 事の発端は、広路から今日ろ狭路への左折車両が左折できない状況だった 
 ので、停止していた際に後続車が追い越しを掛け、左方向から出てきた 
略1
198: 6/27 13:16 w8RrRynY
↑別の話題なのね( ̄▽ ̄) 
 他でやったらw
199: 6/27 13:25 RQLjPzwE
実際、信号が青でも進行しない場合責任を問われる訳がないなんてあり得るの? 
 大渋滞になるだーろうが。 
 しかも、進行するしないは自由で責任を問われる訳がないなら諦めず進行をお願いするしかねーねが?おかしいだろそれ。 
 普通に駐停車違反だと思う。
200:秋田県人 6/27 13:45 ixUgNqJc
ごちゃごちゃ理屈なんか述べる前に、後続車に迷惑をかけない運転だけしてればいいから。 
 マイペースで運転するやつ多すぎだよ。
201: 6/27 15:0 y8.M6sEU
>>198また現れたのか?君の居場所はこちらがふさわしい(笑)↓ 
 他スレ
202:◆p.T1aaAaAA 6/27 18:4 PPwLcryQ
土曜日も仕事で忙しいってのにまぁたネットの押し売り論理書き並べてるのか…(困惑) 
 >>172-173 
 お前本当に猿だな。 
 誰も「一日中停止」とは書いてない上に、 
 「歩道の直前停止を終日駐車にすり替え必死だな 」。 
  
 わざわざ訂正や解説を追加していっている論理まで出したものに対して、 
 以前の論理に関してしか指摘が出来ない。お前は俗にいう「揚げ足とり」でしかないんだなあ。
203: 6/27 18:30 RQLjPzwE
↑お前あちこち番号チェックして、何番は何何番はなにとか頭にいれて、熱心に熱くなりアホだな 
  
 パチンコでも行ったらどうかね? 
 しかも、一日中とかそこだけ抜いて笑える。 
 奴は30分一時間半日とか書いていたよ。 
 所詮、法を厳格に遂行するには理屈のやりとり。 
  
 負ける度に、真似して後付けで猿とか語り可愛いいけどよ。 
 いったいにいつになったら、責任を問われる訳がない件の解説するんだよ?禿オドw
204:◆p.T1aaAaAA 6/27 18:46 PPwLcryQ
>>203 
 安価飛ばされてたから見た内容に対して返信したのに 
 「何番は何何番はなにとか頭にいれて、熱心に熱くなりアホだな」(笑) 
 憶測と決め付けと偏見しか押し付けれないのか(大困惑) 
  
 そして過 略1
205:◆p.T1aaAaAA 6/27 18:55 PPwLcryQ
ああ、後もう一つ連レスで君の真似になるけれど 
  
 「」内を一文でしか読めないわけ?(片腹大四散) 
 理屈をどうのこうのって言う割に、論理を見抜けない辺りは小学生未満のペーパードライバーだな?
206: 6/27 19:13 wOeTr7L2
>>205極度の興奮状態ですね、直ぐにお薬飲みなさいよ。 
 落ち着いてからでいいから、責任を問われる訳がない件を法的に的確に解説してねプッw
207: 6/27 19:29 FO08N2jY
山形ナンバーに煽られるとなんかイラッとします。 
 本日須川〜雄勝こまち間煽られました。
208: 6/27 19:50 PPwLcryQ
>>206 
 薬キメすぎて無気力から文章も読めなくなったか 
 プッwwwwwwwwwwwww 
 「」内一文一文じゃなく「」内全てを読めという指摘しているのに反論もないわけ 
 プッwwwwwwwwwwww < 略1
209:秋田県人 6/27 19:52 P8SKN/FM
>>199 
 ちゃんと>>132の内容を理解しよう。 
 交差点の青信号で先頭にいても、進行方向の安全その他が確保出来ない場合等は進行しなくても良いって意味合いだろ? 
 つまり、交 略1
210: 6/27 20:14 aFkrk5QY
↑↑だから、興奮状態がさめてから解説してねw 
  
 全部後付けの猿真似だもんどんだけ興奮してるんだよw
211: 6/27 20:17 PPwLcryQ
>>210 
 だから訂正をしているんだろうが(笑) 
 君は過去の論理に拘る揚げ足取りの猿ってことでいいの?
212: 6/27 22:8 htyDdYYU
↑なにこの3分で反応して君、キミとかどのマヌケつらして語ってるんだ。 
 キミだってよ君プッw 
 反応早く見たくて3分おきにカタカタかよw 
 知識の無い子供だなw 
  
 責任を問われる訳がないだってプッw
213:◆p.T1aaAaAA 6/27 22:12 JYcBJcaY
反論無し 
 とうとう顔真っ赤のお決まりの憶測煽りほんまきもいわ 
  
 完 全 論 破 w
214:◆p.T1aaAaAA 6/27 22:28 JYcBJcaY
君がレスをするようなタイミングで僕はこのスレッドを開いたようだ(笑) 
 こう言ったら君はこの発言を覆せるの? 
 憶測の域でしかない発言って水掛け論以前に論理に発展しないことなんだけど。 
 つまりどういうことか。 
 「君が議論する気がない 略1
215:◆p.T1aaAaAA 6/27 22:38 JYcBJcaY
最初の安価ミスった(´・ω・) 
 >>128「県の左折待ち〜」 
  
 あと落ちた同スレ見なおしたがお前アスペBか? 
 それともクラクション馬鹿? 
 文面みると矢印馬鹿かな?
216: 6/27 23:59 aFkrk5QY
↑↑何この長文の上、何言ってるか理解しがたく半分程度読みかけやめたよw 
 何か必死に言い訳をしてるみたいな感じだが? 
  
 連投して意味不明な事をグチャグチャとイカれたアホだなw 
 必死過ぎなんだよw
217: 6/28 1:29 J7K2j3FE
何れ横断始めた歩行者いるのに左折してパトに止められたら確実に切符切られますから気を付けてね^^
218:◆p.T1aaAaAA 6/28 6:0 JujXMAPQ
>>216 
 反論できなくなって「必死に言い訳している」「理解し難い」wwww 
 お前の言った範囲全てを俺の現状で答えれば言い訳扱いかよw 
 わざわざ論点すり替える逃げ道作ったのに自分から塞いでご苦労さん(笑) 略1
219: 6/28 8:4 IYsA.oE.
↑ごめんなさい私の負けです。 
 数々のご無礼お許しください。 
 これは私の別人格が行っていることで、私自身困惑しております。 
 またご迷惑をおかけするかと思いますが、寛大なお心で無視していただけると幸いです。 
 宮城県人も私です。 
 重てお許しください。 
 申し訳ございません。
220: 6/28 9:24 r1t3fF9g
↑↑日曜の朝6時にカタカタw 
  
 4時間弱寝て残りの時間はここの監視体制ですねご苦労様ですw 
 知識のない知ったかが 
 (責任を問われる訳がない)などと発言したら、これだけ叩かれるのですよ。今後は注意しなさいわかりましたね。
221: 6/28 10:44 9tXL.4H2
上記一連の投稿、日曜日の朝から読んでて不愉快だからそろそろ 
 終止符を打ったらどうですか? 
 別の話題で討論しましょう!!
222:◆p.T1aaAaAA 6/28 11:17 6YPaDa8k
>>220 
 7時間20分だろ。計算もできないんか猿。 
 そして文盲かお前。 
 お前の突っかかったポイントが「どの論題で話されているか」理解していない状態で突っかかるからこうなったんだろ。 
 脳障害はやっぱ怖いね〜。
223: 6/28 12:48 r1t3fF9g
↑お前の事、不愉快だそうです。 
 それでは、今回も一筆入れて2〜3日の短期で100近くを成した高級氏の完全勝利宣言で終止符といたしましょう。↑無知識な知ったかさんも睡眠をとりなさいわかりましたね。
224: 6/28 13:42 uNXSD9YU
しかしおめでたい奴だね。 
 ボコボコなのに勝ったといいきれるポジティブシンキングは見習いたいところだ。
225: 6/28 14:4 325iL.hE
一筆って執着の事かな?
226:秋田県人 6/28 16:39 QBNsavXs
な?だからゼウスが言ってた通りだろ? 
 高級は単なるバカだからってwww
227: 6/28 19:7 J7K2j3FE
>>222 
 頭にブーメラン刺さってるぞお前www
228: 6/28 19:13 vxKhdrp6
それはアナタがあまりにも酸っぱいmyロンリネスだから。
229: 6/28 20:25 r1t3fF9g
>>222は214〜218の間で7時間20分としたのか? 
 ならば7時間22分だろw 
  
 しかも睡眠時間4時間弱に対しての愚論で有り、ならばこのアホは、214と218の書込み時間は0分になる。7時間20分寝たとの主張もデタラメ時間計算出来ない件も全て己の事だなw 
 だからブーメランなんて俗名を拝聴されるんだw 
 完全論破されると人ってここまで興奮するもんなんだなw 
 皆様交通ルールとマナーを守りつつ正しい法律道交法を認識し、知ったか法はほどほどに。
230: 6/28 20:32 UngQUNFU
書込み終了した瞬間に睡眠に入り、目覚めた2分以内で朝の書込み完了! 
 これで、7時間20分の睡眠確保 
 プッw
231:秋田県人 6/28 21:38 .rY5uCWc
>>229 
 今回はちゃんとアンカーを使い、別人を装って援護に回るんですね? 
 低級さん、必死ですねw 
 まぁいつもいつも論破されまくりのボッチですから、自演でもしないと淋しいもんねwww
232:秋田県人 6/28 22:17 tHL1hcWI
>>229  
 ガラケー、土方用アイフォン、ヤフオクの中古パソコンで一人芝居w
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]