3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーL
190: 6/27 11:2 y8.M6sEU
>>185  
 実際70条はかなりの幅があり担当警察官の判断・裁量になる。法の目をかいぐぐった者に対して使われる受け皿法律 
 第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。 
 無意味な一時停止も他人に危害を及すと判断されたらおしまい
191: 6/27 11:19 q1nkU6Zs
現実的に考えて132の状況で取り締まられるとは思えないんだが。
192: 6/27 11:25 y8.M6sEU
実際は44条も70条も悪質で無い限り取り締まりをしないだろうね。
193: 6/27 11:42 BVEO6xWQ
道交法第70条の解釈論になってきたようですが、この条文は 
 法の目をかいくぐった無法者に適用されるような法律ではないと思う。 
 交通事故が発生した場合などに、明らかに道路交通法違反には該当は 
 していないが実際に事故が起きてしまったような 略1
194: 6/27 12:35 1ABfbWEk
結局、低級はいつも話をすり替え、揚げ足取りたいだけの小物って事だな。 
195:秋田県人 6/27 12:48 ZEmNiunc
>>189 
 いつも論破されて逃げる痛いヤツが低級なんだが?www
196: 6/27 13:10 w8RrRynY
>>194.195 
 君たちは連投か自作か知らないが場にふさわしくないです。みっともないです。
197: 6/27 13:12 BVEO6xWQ
ここのスレを読んでいると、内容をキチント把握しているのかいないのか 
 分からない投稿が目につく。 
 事の発端は、広路から今日ろ狭路への左折車両が左折できない状況だった 
 ので、停止していた際に後続車が追い越しを掛け、左方向から出てきた 
略1
198: 6/27 13:16 w8RrRynY
↑別の話題なのね( ̄▽ ̄) 
 他でやったらw
199: 6/27 13:25 RQLjPzwE
実際、信号が青でも進行しない場合責任を問われる訳がないなんてあり得るの? 
 大渋滞になるだーろうが。 
 しかも、進行するしないは自由で責任を問われる訳がないなら諦めず進行をお願いするしかねーねが?おかしいだろそれ。 
 普通に駐停車違反だと思う。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]