3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーL
343: 7/6 21:6 qq5yJgdE
ハザードが連鎖しないとかバカ論がわいてるなw 
  
 法で定義しないのには理由がありまるで連鎖しないのがおかしいみたいな考えはバカ論w 
  
 ありがとうハザードなども法に照らし合わせると明らかな違法行為な。
344: 7/6 21:12 ueb.PIU6
スレタイ読め 
 >>343運転法律スレでも作ったら?
345: 7/6 22:59 VUQGljaE
別に強制ではないけどトンクスハザードぐらいいいじゃん 
 トンネル渋滞や高速渋滞の時の最後尾の車はハザードぐらい点けたほうがいいぞ 
 早い車やデカイトラックに追突されたら死ぬ場合あるし
346: 7/7 6:36 rQR9BUAA
↑別に悪いとは言っていない、連鎖しないのがおかしいだろうと強制ぎみなバカ語りを笑ってやったに過ぎないw
347: 7/7 7:37 KLDCaA/U
>>345 
 あなたに同意! 
  
 まぁ他県特に都会を運転しない人はあんなものだろう。 
 片側1車線の時、左に寄って、走りながら右ウインカーを出したら、秋田ではどんな感じ? 
 早く追い越して! 
 と判ってもらえるかな?
348: 7/7 7:37 LsaMwxr2
過去の追突事故で 
 ハザードを付けていたら防げた事案が 
 どの程度あったのか 
 先ずは 
 >>345 
 お前が調べろ 
  
 有意義だろ?
349: 7/7 7:39 eiPZ5irE
↑>>343を見たら違法行為たから辞めろと聞こえる 
 連鎖は同意それぞれ視界や車間や車種に合わせて必ず必要と思えないので連鎖はしないだろう
350: 7/7 7:40 eiPZ5irE
↑ミス>>346
351: 7/7 8:39 eiPZ5irE
>>347 
 秋田では追い越しして下さいでは無い 
 早めのウインカーで左折します〜一緒に減速して下さい〜が秋田のマナー
352: 7/7 8:42 eiPZ5irE
よく読んだらミス 
 左に寄って右ウインカー? 
 秋田でそんなマナー見たことがない
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]