3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーL
351: 7/7 8:39 eiPZ5irE >>347
秋田では追い越しして下さいでは無い
早めのウインカーで左折します〜一緒に減速して下さい〜が秋田のマナー
352: 7/7 8:42 eiPZ5irE よく読んだらミス
左に寄って右ウインカー?
秋田でそんなマナー見たことがない
353: 7/7 9:17 .NIFWQec 左によって右ウインカーで右に曲がっていくやつ多いから追い越す勇気はない。
354: 7/7 9:32 MpR2i68. ↑激同激同激同激同激同激同
しかも軽で
355:秋田県人 7/7 9:34 MpR2i68. http://akitaring.net/bbs/up/?1436225000.JPG
此処だなw
356: 7/7 9:37 7XW7DjWA そんなに急いでどうする?
今日の朝もいたなローソン渡って飛ばして行く馬鹿!
信号で詰まってやんのw
357:秋田県人 7/7 12:56 MpR2i68. 軽トラは仕事や農作業関係以外の通行禁止にして下さい。
358: 7/7 14:14 Dn9jFPm. 玉突きもハザード連鎖してれば防げる場合もあるだろ。
連鎖止めたせいで前の車に迷惑かけることもある。
359: 7/7 14:30 bRfhiSmA ぼくチャリ、
信号無視とか交差点付近の駐停車、本当に迷惑な位置での停車を
良く見かけるから警鈴鳴らしまくってるんだけど全くもって反応しないの多いな。
ほとんど窓全開で明らかに聞こえてるのに、あいつらあたりまえだと思っているのかなぁ。
360: 7/7 16:4 Uvxe4p02 車の人からすれば自転車が邪魔
自転車の人からすれば車が邪魔
違反し放題な現状の自転車
361: 7/7 16:21 eiPZ5irE 歩行者最強
イマイチ自転車のルールが分からん
同じ十字路信号でも自動車信号と歩行者信号の両方いるし
自動車信号が赤でも信号関係なしで左折して行くし
歩道の逆走OKとかとか
362: 7/7 16:32 ixlyjRr2 自転車ポリス 今活躍しないで いつ活躍するんですか?祭り期間中より普段の生活の場で威力発揮してほしい
363: 7/7 16:34 A6zwnIHg なんかの本に書いてたよ、同じ写真使って、同じ写真だからさらに分かりにくい
364: 7/7 17:5 lBdAJBhQ 自転車は車道を走ることになったんだからちゃんと道交法を守ってくれよな。
歩道を歩いていると後ろから結構なスピードで徐行する素振りも見せずにギリギリすり抜けされるとマジで焦るんだよ。
365:秋田県人 7/7 17:24 7Obzd496 サンキューでハザード点けるなんてほんの一瞬だろ。
ぐだぐだ言うなや。 だったらサンキューでクラクションを一瞬鳴らすのも同じことじゃないか?
366: 7/7 18:44 cdVq16hg >>364
一概に歩道とは言っても、自転車通行可の標識があるなら通ってもおk。
勿論知っているとは思うけど。
367: 7/7 21:6 9lqmA3qQ >>364
山王十字路付近で車道を自転車走行していた高校生が「秋田中央交通」のバスにものすごいクラクション鳴らされてた。
ビックリして転んで轢いたらと思ってゾッとした。
一番交通マナーが悪いのは、バスとタクシーの運転手で確定。
信号無視、違法駐車、煽りなど日常茶飯事・・・
368: 7/8 1:21 UOv5wJdA 信号無視が一番多いのは自転車でしょ?
369: 7/8 8:34 rb01XhC6 運転マナー確かに自転車の運転も入ると思うが何か違う
そろそろ自転車からの話題から離れない?
370: 7/8 10:20 VZ7wzOeQ >>367
あなたはマナーについてどうのこうの言えませんよ!
このようなスレにもマナーがあるのではありませんか?
書いていることが例え事実であろうと実名の会社名を
書きこむのはマナー違反です。「某バス会社のバス」と
するのが適当ではないでしょうか?
371: 7/8 10:26 Kwyeh24A >>370
公序良俗に反する投稿。
日本国内の法律に触れる投稿。
他人に損害を与える、又はその可能性のある投稿。(誹謗中傷、騙り行為など)
他人の本名 / 住所 / 電話番号 / 年齢等、個人情報の含まれる投稿。
他人に不快感を与える投稿。(煽り、叩き、荒らし行為など)
差別的な表現の含まれる投稿。
脅迫、犯行予告、犯罪行為を誘発させるような投稿。
児童や青少年に有害な内容の文章やリンクの含まれる投稿。
出会い系サイトとしての利用、援助交際の募集、性行為目的の投稿。
アダルト / 在宅ワーク / ネズミ講 / マルチ商法 / サイト / 営業目的等、宣伝や募集の投稿全般。
以外はおk。
372: 7/8 11:10 jk.szNYs >>367バスの
信号無視、違法駐車、煽りなど日常茶飯事?
見たことすらないな
373: 7/8 11:16 jk.szNYs タクシーや代行の駐車や旋回?は確かに邪魔だし危ないよく見かける
374: 7/8 12:31 dyXmzMbM >>371
お前ういたなw
375: 7/8 20:14 mJgH1Lg. ウインカー出さないタクシーはたまに見るが、バスでそういうのは見たことない。
376: 7/9 0:57 neoP8Lso リムジンバスの運転手は大体アカンな。秋田初めてみたいな人に不親切。
377: 7/9 6:33 .n0QB2uY 一昨日投稿したチャリ乗りだけども
僕は道交法遵守して運転してるよ。
右側通行+並走とかしてくるチャリに毎日注意してるけど全然直してくれない。
七時代は特にチャリ通の中~高校生が怖いよね。
チャリ乗りの大半が一時停止違反してるから、
警察も交差点で待機してればすぐ取り締まれるのに。
378: 7/9 9:20 RLtdzHUE やる気ない秋田の警察じゃ無理
自転車のヤツらは違反をし放題
違反はなくならないな
379: 7/9 9:38 7cb9B5B2 無駄に空けるのもマナー違反だが無くならないな
380: 7/9 12:19 /Xx0ZzH2 歩道を歩いている時、いきなり後ろから高校生の集団が両脇のスレスレをすっ飛ばして通り過ぎるのは恐怖を感じるほど。
これが年老いた自分の両親だったり小さな子供だったりしたらと思うとホント怖い。
なぜ自転車は危険防止のために止まったり徐行したりの選択肢が無いかの様に振る舞うんだろうと不思議に思う。
381: 7/9 12:38 6g48qWBs チャリンコライダーも小学生の内から法令とマナー教育が必要です。
危険走行をするチャリをいくら取り締まっても切りのない話です。
最近の自転車と歩行者の衝突による死亡事故は驚くような損害賠償
の判決が出ています。
小・中・高校生の保護者の方達はしっかり個人賠償保険に入って
おかないと釜戸消しになりますよー!
382: 7/9 13:46 k86rhL6Y 滋賀県警は独自に自転車の速度取り締まりをしている。秋田もやったら?
383: 7/9 14:53 lIDpjTw2 >>382
アカンそれじゃロードバイク乗りが死ぬゥ!
384: 7/9 19:24 /L4d9oYA 自転車の法定速度は車と一緒。
歩道通行可のとこは徐行。
385: 7/9 19:48 X/fZ.e8A >>384
自転車の歩道通行は徐行が義務付けられていますが、具体的には何キロでしょうか?
386: 7/9 20:41 SIdbbxvU 歩道を使うぐらいだから、歩行者並の速度だと思う。
387:秋田県人 7/9 23:16 X/fZ.e8A 自転車の歩道走行を認める道交法改正がなされた当時の警察庁担当課長は、時速4〜5kmを想定していたそうです。
388: 7/10 0:4 lZo7ho/M 時速4〜5km/hなら人の早歩きと同じ。もはや歩道「走行」の速度域では無い
389: 7/10 0:23 82yFHdoY みんな相当傍若無人な自転車に対して鬱憤が溜まってるんだねw
まあこれだけ言われてるのにいまだに当たり前の様に逆走してる自転車多数だから文句言いたくもなるよ。
390: 7/10 5:16 qvBf4Ums 歩道通るときは、車道でのスピードの0.7倍位にしてるけど
車道の方に寄りながら歩行者を通りやすいようにしてるよ。
ダンサーかよってくらい広がる女子校生軍団がいなければだけど。
391: 7/10 6:24 27OQuCMc オール片側二車線以上になんねーかなぁ。
大名行列作る糞ゴミドライバーころしてー。
392: 7/10 8:23 zNRsislk >>391
こわっ!!
こんな書き込みいいの?
393: 7/10 8:43 UASiMSVU >>385
道路交通法にいう徐行についての定義についてお教えします。ただし、
自動車の場合ですけど…
通常、徐行と言われる速度はおおむね時速10Km/h未満とされ、更に
停止距離は1m未満で停止できることとされています。
自転車も法令上は車両として自動車と同じ扱いを受けるので上記の
徐行の定義を参考にされると良いと思います。
また、標識により自転車の歩道の通行が許可されている場合であっても
基本は歩行者優先の基本を忘れないことが肝要と思われます。
394: 7/10 9:3 Vgb6Ktck どだい、手軽に買えて免許なしで子どもも老人も乗れる自転車に交通法規遵守を徹底させるのが無理だもんな。せめて保険に入らないと自転車に乗れないようにすれば?
395: 7/10 9:22 UASiMSVU >>394
あなたの意見いいですね! 私も大賛成です。 自動車に自賠責保険の
加入が義務付けられているように、自転車にも自転車賠償保険を作って
それに加入しない者は自転車を運転してはならないとする法律を作れば
よいですね!
そうでもしないと自転車事故で死亡や重症を負った被害者は、はねられ
損になってしまう。 いくら裁判で勝訴し、賠償命令が出ても相手に賠償
能力が無ければ泣き寝入りをするしかないのですから…
警察庁のホームページにパブリックコメントとして書きこみをしておき
ます。
396: 7/10 13:36 c9fCK89U 飲酒に関しては、県職甘すぎ!
大惨事を招く事態を把握しろや!
全て、懲戒免職でいいだろ?
397: 7/10 14:24 sGW4hK.6 公園でボール遊びが禁止の時代に、自転車は年齢制限も何も一切無い方が異常。
然るべき講習を受けないと自転車に乗るのは禁止するべき。
398: 7/10 21:0 oxAwMMz2 小学生がばあさんに激突して植物状態にしちまった事故の賠償金、母親に9500万の支払い命令だで。
一家離散どころか心中レベル。
自転車の保険なんて、390円で上限1億までっのもあるんだから、入ったほうが身のためだぞ。
ここ見てるか子を持つ親たち。
399: 7/10 21:9 1wBoDlkc 自転車保険、年齢で掛け金を変えた方が良いね。
中高生や若い人は、年額3万円とかね。
400:秋田県人 7/10 21:22 QhbWA7tA 掛け金が高いと加入しなくなるから、自転車保険の掛け金は安い方がいい。
ただし、免責で差をつけて、10代の運転者やロードバイカーは
自己負担額を高く設定する方がいいと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]