3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーL
851: 9/22 7:19 b5Cq2QOg 交通法を破ってまで
他人へ気遣うマナーを持っている方々に謝れ
852: 9/22 7:19 BVOzKCh2 ↑プッw
祭日の朝のこの時間帯から気になり気になり仕方なくて、目覚めて直ぐに何を書込みしたんだろ?ワクワクしながらここ見てるお前が、何を語っても滑稽なんだよ大滑稽なプッw
お前みたいな臆病者は、人が見てないと直線番長になり、一台でも他車が有ればビビり安全運転なんだろプッw
まぁ〜理由はどうであれ安全運転する事は推奨しる常に道交法を厳守しなさいわかりましねw
853: 9/22 7:25 b5Cq2QOg >>852俺が矢印アンカーを妨害したようだ、スマン
854: 9/22 7:50 Ivqt0nv2 ドリフトやろうよ!
855: 9/22 8:2 8MUeTcDM >>852
「祭日の朝のこの時間帯から気になり気になり仕方なくて…」って、お前自身の経験談を語ってどうするんだよw
あっ!
それとも今現在のお前の心情をグダグダと語ってくれたのかい?www
856: 9/22 8:26 mTRA8vUg 高級タコ壺ですな。
857: 9/22 8:58 w3xZmscg おまえら楽しそうだなwww
858: 9/22 11:57 RDGVyJY. 一筆の効果抜群だよなw
859: 9/22 12:3 gqzbbWRw 俺はフジツボのエキマニとマフラーにする
860: 9/22 12:12 b.8oozVE 皆さんは面白おかしく茶化してるようだけど>>850が書いた事をしっかり考えようと思わないの?
なんの罪が無い人が無謀な運転をしたドライバーに殺されたりして人生を奪われるんだよ。
命を取り留めたとしても人生を滅茶苦茶にされてるんだよ。
遺族や被害者の気持ちを考えてあげれないの?
ここは運転マナーを議論する場ではないの?
誰のためのマナーやルールなの?
861: 9/22 12:25 b5Cq2QOg 主張は立派だが
大なり小なりみな破ってる
車両前後確認後の発進なんて自動車学校でしか見たこと無い
862: 9/22 12:31 35xwRa6I 確認義務違反ですな。
一筆高級氏はカメラついてるから大丈夫とか言いそうだw
863: 9/22 12:34 b.8oozVE >>861
だったら人を轢き殺しても許されることなの?
あなたの>>851の言う轢き殺された自分のような遺族が謝らなければならないのですね。
分かりました。
青信号で横断歩道を渡ってて撥ねられて申し訳ありませんでした。
864: 9/22 14:47 JLLfR8io 横断歩道は歩行者を守る為にある場所
横断歩道歩道上で人をはねたり巻き込む事故なんか起こすのは論外
865:秋田県人 9/22 17:14 DVsbadak 長野県で高速道路を逆走する事例がありましたが、
もし仮に逆走したとして、それに気づいた時にはどの様な対応が良いのでしょうか?
1.そのまま走行車線を走り、次のICまで行く
2.路肩を走り、次のICまで行く
3.Uターンする
4.バックで戻る
5.その他
866: 9/22 19:2 7E86j7jw 5番だろ
867: 9/22 20:23 Hwok2znY >>863 貴方は>>861-862などキチンと交通法を守っているの?
交通法を守っていないのに他人に説教なんて図々しいにもほどがある
868: 9/22 20:57 7E86j7jw お前もなw
869: 9/22 22:56 Mjv4UJVA >>867
道交法を守ってない事を正当化してる輩がいるから荒れたりして、おかしな事になってるんだろ。
870: 9/22 23:54 b.8oozVE >>867
そんな事を平気で言う事こそが図々しいと思いますが。
871: 9/23 1:11 E2SBYdKc >>869
それが正解です。
荒らしの原因は80で流れにそわないと常識ないマナー違反だとキチガイ違法運転するチビガキが発言した事にある。
道交法を厳守し安全運転するのが健常者です。
872: 9/23 7:28 Qwf7nl9w マナーとしては80に道を譲るべき
だが法律違反してないから行列出来てもいい
しかも低速走行でも譲る義務は無いなど言う輩まで現れる始末
873: 9/23 7:34 Qwf7nl9w >>870走行前に車両前後の安全確認をしろ!!
俺はやってないけどな(笑)
874: 9/23 8:55 E2SBYdKc ↑↑マナーの様式は多くの場合、堅苦しく感じられるがその形は社会の中で人間が気持ち良く生活していくための知恵であるとされる。
従って上記に運転を添付した場合、80に道を譲るは愚かな誤りとなる。
気持ちよく生活していく知恵と定義されてる以上
違法運転行為は、60に対して限りない不安、不愉快、危険にさらす事になる。
80の行為は自らの快楽追求に過ぎない。
従って80おチビさんは運転マナーにも違反してると定義出来る。
80程のキチガイならば、今後は車を運転する前は仏壇の前で膝っこついて深く反省し道交法を厳守して安全運転をする様に心がけなさいわかりましたね ウフフ(⌒-⌒; )w
875: 9/23 10:34 Qwf7nl9w 他人への気遣いから来るのがマナーの基本
>>874自分さえ気持ちよく運転できればそれでいいのか?
低速は勿論、60や80でも後続行列を作るなら100や120へ道を譲ってあげるのがマナー
876: 9/23 11:49 E2SBYdKc ↑愚かな事だよ。
お前は、法治国家日本に住みその法律に従い秩序の中でマナーは存在してる事を全く理解していない、だから中学生並みおチビさんと呼ばれるんだよ。
お前なぁ〜、大草原で弁当食ってる奴の前で他人が屁をまげて不愉快にするマナー違反と、120ったがぁ〜w
法定速度の倍近い速度の車に道を譲るのがマナーなどともはやキチガイの領域をはるかに超えてる
お前は、法律が道交法を知らないのは最初から分かっていたが、マナーさえ全く理解していないw
バカにも限りがないものだがお前ほどのおチビさんは車を運転する資格は全くない。
サーキットに行けよ。一般道は健常者が道交法に基づき走行する事で成り立つ。
マナーさえ知らないおチビさんはダメですよw
ウフフ(⌒-⌒; )w
877: 9/23 12:6 IYK9NYlw 結局は法律を盾にし、自分の事しか考えていないと言うことだな。
我々はきちんと法律を守ってるので社会的なルールに従う義務はない。
こんなところか?
878: 9/23 12:10 Qwf7nl9w >>876-878
>>87
行列、脇道、割り込み、お礼行為
法治国家で法律に従い自分が優先!なので
譲り合いマナーは必要ない
そんな結論はこのスレの必要性自体を否定してますね
879: 9/23 12:10 gzgFxLVk
>>876人の行動の規範として、法律だから守るというのは、そんなに高いレベルではない。じゃあ、守らなくてもいいのかと反論する程度。人をばかにするような発言しかできない人には、似合っているが
880: 9/23 12:18 Qwf7nl9w 自動車学校ですら法定速度を守って行列が出来た場合は後続へ道を譲ると
譲り合いマナーを教えてくれますよ
881: 9/23 12:20 QE4D9rHE >>874
膝っこついて
久々に聞いたw
882: 9/23 13:1 rsavDV4I なんで80、100で走ってる車に譲る義務があるの?
明らかに低速ならば譲るのは義務かもしれないが。
勝手に飛ばして走ってて、自分の運転に酔いしれたいのならば、先を急ぐのならば、勝手に追い越して行けばいい。
883: 9/23 13:16 CzzeKQ0M 60で走ってて行列が出来てたって、流れていればそれでいいんじゃないの?
それでも我慢出来ないんだったら車の運転を止めたらいい。
どんだけ自分勝手な奴が多いんだよ。
884: 9/23 13:40 1SJQU2Ow 暴走車にとって都合の良い譲り合いが、
マナーなのか?
暴走車がマナーを語る事自体…
あべこべだろう。
885: 9/23 13:56 OziTSUNU 前の車が譲ってくれなかったら、警察に通報すれば良い。
886: 9/23 14:25 QE4D9rHE 会社規定で制限速度厳守で流れに乗ることが出来ず、後ろに行列が出来てしまった場合、待避して後続車を流してたな
887: 9/23 14:32 Xsf6M3Fk >>880
今は譲り合いのマナーを教えてくれるのですね。
私の時は教えてくれなかった(30数年前)
>>885???
前の車が譲ってくれなくても道交法を守っていれば通報した方が
逆に警察に注意されますよ。
888: 9/23 15:10 TIKd0Hhg 俺なんか軽乗ってるだけで、しょっちゅう煽られる。特に遅い速度でもないのに。もう慣れたから無視かブレーキ踏むけど。
以前、後方から何台も追い越しては割り込むキチガイ車が来たのが見えたから、先頭だったオイラはオービス前まで割り込ませずスピードアップさせて、キチガイ車を赤く光らせてやった!
ちと、快感だった(笑)
889: 9/23 15:22 LtInUm8A そうやって事故を誘発するんですね、最低
890:秋田県人 9/23 15:26 F3fxRDsw >>888うそ話などうけど、犯罪じゃん?通報されても可笑しくないな。
俺ならナンバーから割り出してただではおかないけどな!
891: 9/23 16:45 FoxUUD3k アホの集まりか?
892: 9/23 17:20 LJgeDEuQ いや違うな
馬鹿だ
893: 9/23 17:24 Qwf7nl9w >>882-883
義務とマナーをゴッチャにしてるから分からないんだよ
法定速度以下の低速走行なら義務
法定速度付近ならマナーで義務ではない
そしてココはマナースレ
894: 9/23 17:38 Qwf7nl9w >>887
学科で教えないし
実際に路上で行列作らないと教わる事も無い
卒検でやったら減点対象になりかねない
交通法とマナーを理解できゴッチャにしない人へしか教えないのかもね。
895: 9/23 18:1 U5C82.fk 総括
・60キロで走行してても行列が出来たら後続へ道を譲る。
・法律とマナーを混合しない。
・60キロ以上速度出す気がないなら最初から道を譲る事。
・列の先頭になった場合は周囲の迷惑を考えて道を譲る。
・安全運転でマナーを考え、守ること。
896: 9/23 18:18 OVFjbr7I トロトロ運転している、くそじじーやばばーもこのスレみてるといいなw
何を書き込んでも無駄w
あほくさw
897: 9/23 18:31 AbLiXJAo 制限速度なしで50で走ろうが30で走ろうが問題ないでしょう?なんか可笑しいよね?
必ず制限速度以上で走らなければいけないのかな?馬鹿だろうが?
898: 9/23 18:53 9GifjGEo 60km/h走行でも当然60km/h以上走行と見做される。即ち60km/h走行ならば
仮に行列が出来ても道を譲る必要は無いと言う事になる
899: 9/23 18:54 LAhYqYJc >>897
制限速度無しなんて道路は日本にありません。
あなたは犬より馬鹿ですね。
どうやって生きてきたんですか?
900: 9/23 19:7 AbLiXJAo 犬より馬鹿はオマエ>>897、揚げ足取りの馬鹿にしか見えないぞ。
ならば一般道60キロ最高速度ならば50で走ろうが10キロでは知ろうが問題ない。
文句を言うほうが馬鹿だ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]