3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーM
101: 9/27 9:7
>>95一筆ハゲはいちいちこれは道交法だとか定義されてるとか義務とか考えて運転してるのか? 
 論破する事ばかりだな一筆。  
 お前にもう飽きてきた。ネタスレに帰れよ
102: 9/27 9:19
80100120この一筆ネタは何度目だ?ネタに帰れよ>>91
103: 9/27 12:3
君たちが道交法を厳守し安全運転するまで居座ります。 
 本人がマナー常識だと思えばそれはマナー常識と言ってる方がおりますが、一般道高速道路などの公道に於いては、そのあいまいな認識が事故を誘発する場合も有りますから、マナー常識が道交法より優先されるべきではないです。 
  
 道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね
104: 9/27 12:16
>>103 
 その場その時の状況に応じたマナーを心掛け道交法を守って運転をするで桶?
105: 9/27 12:29
>>104 
 追い越させないとマナー違反なの?
106: 9/27 13:1
>>103 
 一筆禿げチャビンのオマエが、禿げ散らかし禁止法を厳守し、禿げ散らかさなくなるまで居座ります。  
 本人が薄ら禿げチャビンの頭が常識だと思えば、それは薄ら禿げでなくツルッパゲと言うのが常識と言ってる方 略1
107: 9/27 13:27
>>103可哀想に 
 論破されたのか段々と意見が狭まってきてる 
  
 30から法定速度に 
 交通法とマナーの両方守れから 
 >>103は交通法だけ厳守になってる
108: 9/27 13:34
誰もが交通法を厳守するまで居ますって 
 >>103の寿命が尽きても有り得ないな
109: 9/27 13:51
>>105 
 マナー違反ってなんだよw 
 俺は、その時の状況次第で追い越させたりする 
 乗用車を運転してる時は、追い越させなきゃいけない状況などないけど、個々の考え方だろ
110: 9/27 13:51
>>105は質問ばかりだね 
 何故そう思うか、どうすればいいのか等を付け加えた方がいいよ 
 持論を加えてる>>103の方がマシに見える
111: 9/27 13:58
>>105 
 追い越してもいいよと 
 安全な直線で左に寄っても追い越していかない車もいる 
 追い越しするかしないかはマナーと無関係
112: 9/27 14:26
追い越させないと 
 追い越さないと 
 見間違えてしまったスマン
113: 9/27 15:49
>>109 
 マナー違反じゃないならやらなくてもいいよね。
114: 9/27 15:56
>>113 
 違反に突っ込みを入れたい揚げ足取りだろ? 
 マナーの悪い人になりたいのならどうぞ
115: 9/27 16:24
>>114 
 答えられないからといって逃げたら負けだよね。 
 負け犬になりたいのならどうぞ。
116: 9/27 16:27
追い越させないとマナー違反なのか? 
  
 こんな簡単な質問にすら答えられずにグダグダと逃げ口上ばかり。
117:104・109 9/27 16:37
>>113 
 何故俺に聞く?w 
 後続車に気を使って待避し流すも流さないも個々の考え方だろ 
  
 俺の会社は、制限速度超過が出来ないから、国道でも制限速度厳守 
 当たり前のように行列が出来る 
 悪 略1
118: 9/27 16:38
>>103が一番正しいから、違法運転者が悔しくて群がるんだよ。
119: 9/27 16:42
>>117 
 個々の考え方に依存するならマナー違反ではないって事だよね。 
 追い越させなくてもマナー違反じゃないならやらなくてもいいってことなわけだ。
120: 9/27 16:47
>>118ここは運転マナースレ 
 群がって来てるのが>>113 
 道路交通法スレつくろうか? 
  
 >>115-116 
 違反ではないマナーが悪い人 
 今度は聞こえたかな?
121: 9/27 16:47
【結論】 
 制限速度で走行、追い越させなくてもマナー違反ではない。 
 確定しているのは道交法を確実に守って周囲の安全に配慮することが交通マナー。
122: 9/27 16:48
>>120 
 追い越させないとマナーが悪いの?
123: 9/27 16:51
>>120 
 運行が遅れ気味のバス 
 パトカー 
 初心者、年寄、妊婦 
 怪我、病気 
 相手には様々な都合があるのに追い越させないとマナー悪いの?
124: 9/27 16:53
>>112 
 そう言ってる 
 追い越しかけられても俺が優先だと中央付近を走行している奴をマナーがいいと思うか?
125: 9/27 16:54
「後ろの車が速いんだからどけよ!制限速度守ってんじゃねー!邪魔だ!マナー悪いぞ!」 
  
 まったく酷い話だね。
126: 9/27 16:55
>>124 
 中央付近じゃなかったらいいってこと?
127: 9/27 17:11
>>126 俺の質問から逃げてる 
  
 >>125 
 俺が優先だ誰にも譲らん 
  
 「行列出来て後ろの車が迷惑してるようだから譲ってあげるか」 
  
 マナーとはこうあるべきだね
128: 9/27 17:21
>>127 
 質問に答える為に証明しないといけないんだけど、どうして「追い越させない為に中央付近を走行している」ってわかるの?
129: 9/27 17:23
>>127 
 自分自身が>>124みたいな事をしているから? 
 それともエスパーですか?
130: 9/27 17:24
しかし追い越させないとマナーが悪いのか。 
 事情も糞もなく「追い越させないとマナーが悪い」 
 おっかねぇ考えですね。
131: 9/27 17:33
中央超えてブロックしたら交通法違反 
 マナーが悪い人は左に寄らない 
 マナーが良い人は左によって追い越ししやすいようにする 
  
 免許があれば体験する事だけどな
132: 9/27 17:40
>>131 
 相手の事情は関係無く左に寄らないとマナーが悪いのか。 
 で、追い越させないとマナーが悪いと。 
 相手の事は関係無しにマナーが悪いと断言するのか。 
 それって自分のことしか考えてないんじゃね? 
 それがマナー?は? 
 ちなみに免許は二輪と四輪あってバイクも車も乗ってます。 
 取得してから15年の金色免許です。
133: 9/27 17:45
お前ら一筆入られたら猿騒ぎだなw 
  
 121が正解! 
 どんなに猿騒ぎしようが道交法厳守が正しい。
134: 9/27 17:50
>>132 
 ちょっとずれてる。15年何してた?
135: 9/27 17:53
>>134 
 議論できない負け犬が何を言っても無駄。 
 脇でキャンキャン吠えてなさい。
136: 9/27 17:56
【結論】  
 制限速度で走行、追い越させなくてもマナーが悪くなく、マナー違反でもない。 
 確定しているのは道交法を確実に守って周囲の安全に配慮することが交通マナー。
137: 9/27 17:56
曖昧な答えだにげてる、などと言われましたが 
 以前状況により変化すると教えたよね 
 状況により無理なこともあります 
 必ずゆずらないといけない訳ではないと 
  
 譲るマナーは良い事ですか悪い事ですか 
 そろそろ貴方の考えをお聞かせ下さい
138: 9/27 18:1
状況は譲るには最適な場合です
139: 9/27 18:4
左に寄れない自分の事情って何よ?
140: 9/27 18:15
対向車がいたりカーブ出前の場合、左に寄らない 
  
 追い越し禁止の場所でも直線道路で尚且つ充分幅員ある場合は、ウインカー出して後続車を行かせる場合あり
141: 9/27 18:30
>>138 
 最適な場合というのは何ですか? 
 それは自分の思い込みで相手には関係の無いお話しでしょう。 
 相手に求めたらそれは強要であり押し付け。 
 良いか悪いかなんて自分の思い込み自己満足でしょう。 
 相手に対してマナーが悪いなんてのはあり得ない。
142: 9/27 18:31
>>139 
 ワンワンはお散歩しておいで。
143: 9/27 18:40
追い越させないとマナーが悪いと断言しておいて、状況は最適な場合(意味不明)と付けたし急に超限定になりました。 
 最適な場合というのは合法の範囲内の事です。 
  
 違法行為に最適はあり得ません。
144: 9/27 19:5
>>141 
 大体の状況は最適で掴めると思ったのだが 
 今まで譲って貰ったり譲ってあげた事が無いから状況が掴めないのかな?
145: 9/27 19:17
>>144 
 「最適」とは法を遵守してこそ。 
 違法行為は「最適」になり得ない。 
 〜したことあるのか? 
 〜したことないのか? 
 それは全く関係ないお話しですね。 
 道交法を守ってこそのマナー。 
 違法運転手はただの自己満足とワガママ。
146: 9/27 19:18
>>143 
 >>113は>>103と同じ人?同じ考えをお持ちの方かな? 
  
 交通法厳守で優先を妨げる違法なマナーは必要ないので一切譲る必要が無いと考えてる?
147: 9/27 19:25
>>145 
  「行列出来て後ろの車が迷惑してるようだから譲ってあげるか」マナーとはこうあるべきだね>>127 
 ↑これ理解出来ないでしょ
148: 9/27 19:27
臨機応変に対応する事ができず考えられないから机上の理論で語るだけ。 
 私の会社では無能もしくはコンプライアンス馬鹿と言ってます。
149: 9/27 19:31
>>146 
 >>103は高級とかいう人物です。 
 関係ないお話しは他でお願いします。 
  
 「必ず」要する事ではありませんね。 
 要する場合は先が自分の車では走行困難な 略1
150: 9/27 19:36
>>147 
 自分以外も迷惑だと思っていると断言はできませんね。 
 自分と同じように法定速度の流れに合わせて走行しているだけという人もいます。 
 自分が迷惑だと思っているだけで他人まで全員同じ考えだと思い込むのはいかがなものでしょうか? 
 そのワガママがマナーなんですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]