3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーM
219: 9/28 2:44
まぁ〜今回も仕掛人の奴が一筆入れたのをきっかけに数日大繁盛、あっぱれだよ。 
 まさに思う壺だったろうな。釣り針がキラキラしててもお前らは熱く引張られて壺に収納されてんのなw 
 お陰でネタ板が過疎だよ。 
 いずれ道交法は守るってのがマナー常識より先だって事ですな。 
 違法運転者で頑張った方も悔しかっただろうけど道交法違反してまでマナー常識は無理でしたね。
220: 9/28 4:1
ここは自演ですか?マナーと法律でループ状態ですね。終わりが無い。
221: 9/28 5:19
最高制限速度で走行している場合は進路を譲る義務は発生しないよ。
222: 9/28 5:20
あ、緊急車輪は別ね。
223: 9/28 6:46
第二十七条まとめ 
  
 他の車両に追いつかれた車両の義務 
  
 政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは 
  
 左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。 
  
  
 道路交通法の義務を厳守しなさい。
224: 9/28 7:56
法定速度で走ってて行列になるなら先頭の走り方に問題があるんじゃない? 
 60キロになるまでやたら時間掛かるエコ運転は迷惑だよ。
225: 9/28 10:23
↑法定速度前後の走行で行列になった場合は全く問題無し、譲るのがマナー常識ではない。 
 221が正しいから見習いなさい。 
  
 ここで不適切なマナー常識論を語ってる違法運転者は全て己が道交法に違法し暴走したい言い訳に過ず勘違いが甚だしい。 
 一言で言うならバカだ。 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね
226: 9/28 11:8
>>225 
 法定速度前後の走行で行列になった場合の禿げ散らかし運転は問題で、譲るのがマナー常識である。 
 >>223が正しいから一筆の薄ら禿げは見習いなさい。 
 ここで不適切な 略1
227:秋田県人 9/28 11:15
昨日、道の駅かみおか付近を法定速度で走行していたら、 
 後ろから、やたら速い車が来て後ろにぴったり付いた訳。 
  
 で、ここで語られている”遅い車は道を譲れ”通り越させてやろうと思って 
 ちょっと速度を落としたら、案の定その車は追い越して行った。 
  
 そうしたら、運が悪いのか良いのか、その車、白バイに追いかけられ止められた。 
  
 白バイに捕まった奴、バカだねぇ〜。 
  
 道はさぁ、法定速度が速度の上限なんだから。
228: 9/28 11:47
ゼロ発進はゆっくり、その先はしっかり踏んで加速した方が低燃費じゃない?トルコンがロックアップするまでの時間が短くなるから 
 流れに乗ったらロック、微妙なスピードのアップダウンはロックさせたままを意識して、親指曲げたりで踏み込み量調整
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]