3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーM
261: 9/28 19:27 PrgdLvwg
>>248  
 こういうのが一番最悪なドライバー。
262: 9/28 19:35 t7GAVW9s
世の中にはしっかり制限速度を守る人もいるんだからさ、なんだかんだ言ったってしょうがない。だから、越したい奴は勝手に越してけば!って事。 
 初心者マークつけてる車なんて、ホントに制限速度どおりだし、年寄りはスピード出すの怖いから遅くなるだろうし。流れに合わせてスピード上げろっていうのが無理でしょw 
 なんで弱者に優しく出来ないかな〜、いつもそんなにイライラしながら走ってて疲れないか?
263: 9/28 19:40 66nW8O22
まとめると、 
 後方車両=電車で突っ立ってる糞じんじ 
 ということで、OKだね。
264: 9/28 19:42 5FoXC4f.
>>263 
 まとめてない(笑) 
 むしろ逆。
265: 9/28 19:47 5FoXC4f.
>>262 
 おっしゃることはもっともだし弱者には優しくあるべきです。 
 でもそれと、俺は法定速度守ってんだから絶対譲らない、なんで譲らなきゃならないの?みたいなもんとは話が別。
266: 9/28 20:4 PrgdLvwg
マナーのスレなのにマナーの無い人は法律を持ち出すのが典型的パターン
267: 9/28 20:4 uwrL8Zz2
>>259 
 まさに公道には様々な運転者がいる、故に勝手に走行しない様に道交法が定義され様々な運転者に対して規制事項を設けて秩序を保っている。 
 これが全てなんだよ。 
 譲るのが悔しいなどの小学生低レベルな話 略1
268: 9/28 20:6 t7GAVW9s
自分も、「絶対譲らない」という考えはちょっと…とは思うけど、流れにのらず制限速度を守る人は何か悪い事をしていますか?という事になる。守る人から見れば「流れに合わせてスピード出せ、出さないなら譲れ。」という考えの方がおかしいと思うはず。だから越したい人は場所選んで越して行けばいいだけの事だと思って自分は運転してる。遅い車は越すし、だからといって「譲れよ!」とかは思わないけど。
269: 9/28 20:9 iIULkJzA
前車に速度を合わせます 
 後車お先にどうぞ 
  
 の余裕を持てよ 
  
  
 煽るVs譲らないなんてイライラしすぎだな
270: 9/28 20:24 iIULkJzA
スピード違反とか関係なく 
 普段は後車が近づいてきたら少し左に寄って追い越ししやすいように譲るけど 
  
 稀に減速してウインカー出すまでやることもある
271: 9/28 20:28 t7GAVW9s
前車が遅いからとイライラ、後方が煽ってくるからとイライラ。 
 そのうち事故起こすよ、そんなんだと。
272: 9/28 20:32 iIULkJzA
譲る必要が無い派は>>270行為をマナーでは無い犯罪の幇助と思うのかな?
273: 9/28 20:49 yM9Q0j7I
気持ちに余裕がないから運転にも表れる
274: 9/28 20:52 gbcxxoc2
>>267 
 まさに公道には >>267 のような禿げ散らかし運転者がいる。 
 故に勝手に禿げ散らかし走行しない様に、禿げ散らかし禁止道交法が定義され、様々な禿げ散らかし運転者に対して 略1
275: 9/28 20:52 t7GAVW9s
マナーとして別に問題ないと思います。 
 絶対ゆずらない、制限速度オーバーしても流れに乗って走れ、邪魔だから譲れ、というのとはちょっと違う話。
276: 9/28 21:32 HzW3st0w
もはや何を話しているのか分からないの図
277: 9/28 21:41 KFEPD3rk
頭悪いんだな
278: 9/28 22:13 QxTj1URg
>>242の渋滞の件で説明頼む。 
 60kmで走行してると渋滞になるのか? 
 その渋滞を確認できるのか? 
 普段から徐行以上の速度を出さないのか? 
 説明はよ。
279: 9/28 22:42 uwrL8Zz2
お前ら奴がネタに行けばネタへ、 
 ここに来て一筆入れられたら数日猿騒ぎでウヨウヨw 
 奴の後を追うしかねーお前らは滑稽だよw 
 一般道80.100.120は言語道断勝ち目はゼロなw 
  
 直線番長の身勝手な違法運転が事故を誘発します道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね
280: 9/28 23:19 Czv2YiQU
>>279 
 それ言ったら、自分もその猿の一匹だべよ? 
 おかしけな事言ってる奴がいるから、 
 『それは違うだろ』 
 ってな話しだべ。 
  
 そんな憎まれ口ばっかり叩いてっから、言ってる事が正しくても誰にも尊敬されねんだよ。
281: 9/29 1:4 pz.BRUp2
↑奴は誰のみかたも望まない憎まれ叩かれても不動心だ、悪い奴には徹底していどむしブレない。 
 ワザと反感をかう表現をする絶妙な技で皆んな壺に収納される。2〜3日で300くらいのびたか? 
 言ってることは大体は正しいなw 
 こんな感じだな 
 道譲るらないと常識マナー違反ってのはおかしいわプッ
282: 9/29 5:53 JmH2hYyo
法定速度で走行すると渋滞になるとまったく意味不明なキチガイ論の説明責任を果たさず逃げ続けるマナーモンスター。 
 奴等の言っていることはマナーではなく全てデタラメだと証明されたわけだ。
283: 9/29 6:32 GSyiy6CA
お前ら法律厨の捉え方では言うだけ無理。
284: 9/29 6:33 TZ1MfNaI
宮城県人に敗北した腹いせに他板荒らすな
285: 9/29 7:14 .gpwDNEo
>>279 
 お前は、ちゃんとした国語の教育を受けてないみたいだな。 
  
 文章に、ちゃんと句読点入れないと、マヌケに見えるぞ(笑) 
  
 句読点って言葉分かる? 
 小学生の低学年からやり直しなさい。 
 これは命令です!! 
 分かりましたね?
286: 9/29 8:44 P.LQrBn6
無免許には、何言っても無駄だって。
287: 9/29 10:2 TZ1MfNaI
免許持ってたら譲って貰う事を体験する事なのにね 
 体験しても譲ってあげる事を実行出来ないのは 
 図々しいオバサンと高級サブアカくらい
288: 9/29 11:45 0/kvTul.
まだ言ってら(笑) 
  
 『ゆぅずぅれぇ〜〜 
 譲ってぇくれぇ〜』 
 って…まるで、 
 ゾンビか亡霊だな、 
  
 追いかけられたら、 
 法定速度を守って逃げましょう(笑)
289: 9/29 12:14 TZ1MfNaI
譲るくらいなら逃げる 
 そこまでして意地でも譲りたくないのか
290: 9/29 12:38 jrryc/oY
皆さんのこれまでの意見をまとめると、こんな感じで解決だよね。 
 ・「電車の席に座っている人」=「渋滞の先頭車両」 
 ・「自分の座っている席の前に立っている腐れジンジ」=「後続車両」
291: 9/29 12:38 pz.BRUp2
>>282 
 全く同感です。 
 しかも違法運転者は渋滞は愚か、事故につながると発言しましたからね。 
 法定速度前後で走行してると渋滞や事故につながるなんて論キチガイ論です。 
 木っ端微塵微塵に完全論破され 略1
292: 9/29 12:42 qYustm6w
譲られなくても越していけば?追越しできないわけじゃあるまいし。 
 減速して脇によけないと追越しできないのか? 
 絶対譲らないっていう人を相手にしてないで越して行けばいいだけなのに、なんで「譲れ!」って頑固なの?譲らない人に何言っても無駄だろうに…
293: 9/29 13:6 TZ1MfNaI
マナーの知らない人へは無駄じゃない 
 オバサンや高級には無駄だな
294: 9/29 13:21 TZ1MfNaI
協力無しでも追い越せる所は勝手に追い越す 
 脇に寄る協力が必要な所や行列の三台目以降は中々追い越せない 
 それを知ってる人ほど譲ってあげるマナーが良い
295: 9/29 13:22 Qlndg2JY
>>292 
 だよなぁ 何か言ってる事がおかしいんだよ 
 追い越しできないくらい速い速度ならただのわがままだし、 
 追い越し禁止か対向車両が多いのなら後ろ走行するしかないというのに 
 大きい声で主張してる奴だけの道路じゃないんだけどな
296: 9/29 13:32 TZ1MfNaI
低速車を追い越した事もないのかな? 
 協力無しでは追い越し出来ない事が多々あるけど
297: 9/29 13:45 0/kvTul.
簡単な事。 
 追い越し出来ないなら、大人しく、後続を走って下さい。 
 無理に急ぐ事はありません。
298: 9/29 14:4 Qlndg2JY
>>296 
 遅い車が止まってくれなきゃ追い越しできないの?
299: 9/29 14:43 TZ1MfNaI
>>298 
 自分の場合はどうなのか毎回付け加えてたら答えてやるよ 
 >>297 
 追い越せないなら無理して追い越さない 
 煽ったりもしない 
 譲ってくれたら感謝する
300: 9/29 14:54 TZ1MfNaI
何度か譲っているが 
 意地でも譲らん連中の気持ちが分からん
301: 9/29 15:6 0/kvTul.
>>299 
 それで、問題無いでしょ。 
 『譲ってくれない運転手はマナー違反』 
 なんて言うから、 
 みんなが『ん??』ってなる。 
 >>300 
 俺から見れば、何故他人よりも、前に出たがるのか? 
 サッパリ分からん。
302: 9/29 16:58 gST7W1jM
でも自分が法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら、譲ってあげようって気持ちにならないのかなぁ。 
 それが一番不思議。 
 ねぇ、なんで?
303:秋田県人 9/29 17:33 umr2sr8g
何で法定速度で走っていて渋滞になるんだ?
304: 9/29 17:39 DabgV7Kw
>>302 
 答えは簡単。アキタリングだからだよ。 
 そういう答を書き込むのが好きな人達の集まりだもの。 
  
 みつお。
305: 9/29 17:49 FwlMWlH2
>>302 
 法定速度前後での走行ならば譲ってやろうと普通に道交法を理解してるドライバーなら考えないだろ。 
 その条件で走行してる車両に追いついた車両が、譲れマナー違反だと語るのは、自分が違法運転して飛ばしたいだ 略1
306: 9/29 18:3 qYustm6w
そういう人って運転に慣れてないんだろう、とか思えないの?お年寄りだとか。 
 全員が絶対譲らない!って走ってるわけじゃないと思うよ。 
 結局あなた方が、譲らない車を邪魔だ、と思うからそういうふうに見えるんだろうね。 
 う〜ん、不思議だ。 
  
 誰かの書き込みにもあったけど、追越しできない状況ならとりあえず我慢しなよ。
307: 9/29 18:11 Qlndg2JY
>>296 
 この人が言ってる事がよくわからないんだけど 
 わかる人いる? 
 後続の自分も遅いから追い越しできるだけの加速できないって事?
308: 9/29 18:14 FwlMWlH2
違法運転者もうボロボロですな。 
 やっぱり法治国家なんだな、一般道80.100.120が常識なんて語る奴は叩かれて消える。 
  
 公の道路には常識マナーの前に歴然と道交法が有って様々な運転者の秩序が保たれる。 
 法定速度前後の車両に追いたら、ど 略1
309: 9/29 18:26 qYustm6w
法律違反者とマナー違反者。 
 普通に考えたらわかる話。
310: 9/29 19:0 GSyiy6CA
法定速度で走ってて行列が出来る理由は後続車の速度だけじゃない。 
 先頭車両の法定速度までのアクセルの開け方がゆっくりで60キロまでの到達に 
 非常に時間が掛かる運転で信号機から信号機の間で60キロの速度維持がわずかな場合、 
 後続車は車間開けようと思ってても必然と詰まります。 
 この辺を理解せずに法定速度で走ってるから偉いとか間違ってないとか言うのはおかしい。 
 譲りたくないならまず、自分の運転を省みて欲しいな
311: 9/29 19:7 umr2sr8g
>>310 お前、免許返納しな
312: 9/29 19:12 qYustm6w
んじゃ、あなたはパトカーが後ろにいても制限速度をオーバーして前の車を追い越したいんですね? 
  
 どうせパトカーのいるところではおとなしく走ってて、パトカーいなくなったとたんに豹変するんだろう。 
 遅いパトカーの後ろから追越ししないのはなぜ?法律違反で捕まるのが嫌だから。黙っておとなしく走ってればいいのに。
313: 9/29 19:45 GSyiy6CA
捕まりたくないだけのみのごなしってことでいいな。お前ら。 
  
 >>311 免許返納の理由は?
314: 9/29 19:58 T8A94lJo
第二十七条まとめ 
  
 他の車両に追いつかれた車両の義務 
  
 政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは 
  
 左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。 
  
 その追いついた車両の速度よりもおそい速度 略1
315:秋田県人 9/29 20:2 0D.ua8xU
↑『一般常識が通用しない、バカです』と自慢するのが目的か?
316: 9/29 20:7 T8A94lJo
↑一般常識は一般的な流れにある 
 初めから流れに乗れるなら先頭にはならない
317: 9/29 20:10 FwlMWlH2
>>310 
 どれだけDQNなんだよ? 
 信号機〜信号機の間の加速や、60に達するまでの加速にまで文句かよ。 
 お前なぁ〜大声ってのは何ホーンからを言うのかで回答できるのかよ? 
 あくまでも個人の感覚だろ、60 略1
318: 9/29 20:14 .gpwDNEo
>>312 
 片側1車線の道路では、パトカーを追い越すヤツは、流石にいないと思うが、片側2車線道路では、制限速度プラス5キロから10キロ位で追い抜いたりしてる。 
  
 覆面パトカーとかに、それやると、暫く後ろにつかれる事もあるけど、止められた事はない。
319: 9/29 20:20 GAZa2gbA
>>310 法定速度で走ってて行列が出来る理由は後続車の速度だけじゃない。 ?? 
  
 お前は、後続車両の状況を見ながら走り渋滞行列が見えるのかね? 
 文章が完全におかしい、論破されまくりパニックってるみたいだな ウフフ(⌒-⌒; )w
320: 9/29 20:28 4PcCMZ.o
速度違反の車に譲る義務は発生しません。
321: 9/29 20:29 T8A94lJo
>>319 
 バックミラー見たら行列が見える 時々確認しなさい 
 先頭の最高速度に合わせた後続の行列が解消されないのなら 
 最高速度前後の加速と減速に問題あり 
 大型トラックによく見られる現象 
  
 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
 道路交通法の義務を厳守しなさい
322: 9/29 20:32 JmH2hYyo
>>302 
 お前馬鹿? 
 渋滞って日本語知らないのかい? 
 馬鹿なオヤジに聞いてみ?
323: 9/29 20:34 GSyiy6CA
>>317 
 免許返納の理由を聞いてるのにまた60キロで右左折の話か? 
 どんな解釈すればそうなるのか不明だがそれも個人の感覚では? 
  
 ちなみに大声はホーンじゃなくデシベルだからw 
 80dbくらいで大分うるさい。 
 回答できるけどwwww
324: 9/29 20:36 JmH2hYyo
一般道 
 0km「停滞」 
 10km以下「混雑」 
 10〜20km「渋滞」 
  
 マナー以前の問題だろこんなもん。 
 頭悪すぎ。
325: 9/29 20:42 ZPm3KyiM
法定速度で走ってても自分の後ろに五、六台の列があった時、気にせず走り続けるの? 
 すごいです、そんな非常識な運転絶対できないけど。
326: 9/29 20:48 T8A94lJo
>>324 渋滞以前で行列の問題 
 仮にその先頭車両の責任で渋滞になったのなら 
 警察が道路交通法の義務を行使します
327: 9/29 20:49 zykJ7E52
>>325 
 後ろに5〜6台いたくらいで気にするの? 
 そんな神経質なら農道くらいしか運転できないね。
328: 9/29 20:51 JmH2hYyo
>>326 
 何シャシャってんのお前? 
  
 302 :秋田県人 :2015/09/29(火) 16:58 ID:gST7W1jM 
     でも自分が法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら、譲ってあげようって気持ちにならないのかなぁ。 
     それが一番不思議。 
     ねぇ、なんで? 
  
 渋滞って書いてるだろ。 
 日本語読めないのか?
329: 9/29 20:55 T8A94lJo
>>328??渋滞と書いてますね 
 それで 
 渋滞10〜20kmでも譲ってあげようという気持ちに 
 ならないから反論してるの?? 
 渋滞以前に行列になったら譲りますと反論してるの? 
 どっち?
330: 9/29 21:1 JmH2hYyo
>>329 
 お前本人だろ?頭悪すぎ。 
 法定速度10km〜20kmの道路がどこにある? 
 工事現場や事故現場くらいだろ。 
 そこで追い越しさせんの? 
 それと制限速度60kmで渋滞確認できんの? 
 アホ過ぎて話にならん。
331: 9/29 21:3 T8A94lJo
>>330?? 
 法定速度10km〜20km??? 
 >>324 
 一般道  
 0km「停滞」  
 10km以下「混雑」  
 10〜20km「渋滞」 
332: 9/29 21:6 JmH2hYyo
>>331 
 お前キチガイの類だな。 
 養護学校出か? 
  
 302 :秋田県人 :2015/09/29(火) 16:58 ID:gST7W1jM 
 でも自分が法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら、 
  
 ↑これ読めるか?
333: 9/29 21:6 GSyiy6CA
>>327 
 後ろに5、6台居たら気にしろよ。 
 お前の車の存在が迷惑だ。
334: 9/29 21:8 T8A94lJo
渋滞を自分で確認はできません。と反論すれば済む問題
335: 9/29 21:12 JmH2hYyo
>>334 
 確認できないのに「法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら」なんて馬鹿にも程があるだろ。 
 それについてお前はなんで横からシャシャってきた?
336: 9/29 21:12 GSyiy6CA
>>319 
 完全におかしいだろw 
 後続車両の状況みて走れよw 
 ミラー付いてるだろうが、マジでこんな事書いてるから本当に車あるのか疑問だよ
337: 9/29 21:18 gJNQ5zbY
結論 
 法定速度厨は後方を確認はしない為、速度を守ることだけ徹底してます。周りは関係ありません。 
 流れにのる事は速度違反になる恐れがあるのでやりません。 
 自分の車が原因で行列作っても譲る事はありません。法定速度を守ってるから。 
 マナーは関係ありません。道交法を守ってるから。 
  
  
 こんなとこかな?
338: 9/29 21:19 zykJ7E52
5〜6台なんて先頭じゃなくても毎日当たり前のように並ぶけど。 
 どんだけ秘境の地なら並ばない道路がある? 
 市内より。
339: 9/29 21:23 T8A94lJo
>>335 
 行列を勝手に渋滞と書き換えた事に気が付かなかったから 
 >>319行列を渋滞と置き換えるな
340: 9/29 21:25 zykJ7E52
5〜6台が後ろにいるからってプルプルしてたら市内走れないよ。 
 もし東京みたいな都会に行ったら悲鳴か奇声あげるんじゃない? 
 カリカリしないで運転したら? 
 ストレスをマナーに変換しちゃいかんよ。
341: 9/29 21:27 GSyiy6CA
一筆の別アカだからw 
 本命の登場は22時頃でしょうか?  
 まだタコ壷いっぱいじゃないみたいですのでもう少しお待ちください。
342: 9/29 21:30 JmH2hYyo
>>339 
 >行列を勝手に渋滞と書き換えた事に気が付かなかったから  
  
 は? 
 俺は最初から>>302にレスしてるんであってお前じゃないだろ。 
 俺が>>302にレスしたことにお前が横からシャシャってきたくせに勝手に置き換えた? 
 置き換えてんのはお前だろ知能障害。 
 マジで頭狂ってんなお前。 
 キチガイ認定だわ。
343: 9/29 21:33 JmH2hYyo
ID:T8A94lJoお前気持ち悪すぎるわ。
344: 9/29 21:40 0/kvTul.
>>302 
 これが君の主張 
 (俺にはこう見える) 
    ↓ 
 『うわぁ〜ん 
 なんでボクに道を譲ってくれないんだぁ 
 ボクが先頭で走りたいのにぃ〜』
345: 9/29 21:43 T8A94lJo
>>342 
 >>302へ戻っているとは思わず 
 >>319-322渋滞の揚げ足取りと思い込んでしまいました 
 JmH2hYyoさん大変申し訳ありません
346: 9/29 21:51 GSyiy6CA
結論 (コピペすまん) 
  
 法定速度厨は後方を確認はしない為、速度を守ることだけ徹底してます。周りは関係ありません。  
 流れにのる事は速度違反になる恐れがあるのでやりません。  
 自分の車が原因で行列作っても譲る事はありません。法定速度を守ってるから。  
 マナーは関係ありません。道交法を守ってるから。  
  
  
 こんなとこかな?
347: 9/29 21:57 JmH2hYyo
>>345 
 お前何でも自分が中心で反対意見は常に1人しかいないと思い込んでる痛い奴だな。 
 たったこれだけの狭い範囲ですら周りが見えないやつが運転語るなよ。 
 キモチワリイ
348: 9/29 22:3 gJNQ5zbY
>>346 
 それを結論とする。
349: 9/29 22:6 zykJ7E52
大曲の花火の日に追い越しさせる? 
 後ろに何百台も来るけど。
350: 9/29 22:6 T8A94lJo
>>346同意 
 ただマナーではなく義務の場合もあり 
  
 第二十七条まとめ  
  
 他の車両に追いつかれた車両の義務  
  
  政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは  
  
 左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。  
  
 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。 
351: 9/29 22:8 GSyiy6CA
>>349 
 ただのガキの屁理屈だ。反論する気にもならん。
352: 9/29 22:9 zykJ7E52
疑問には答えてくれないよねぇ。 
 マナーに詳しい人教えて。
353: 9/29 22:11 T8A94lJo
>>349 前の車両に追いつく自信がないほど低速なら譲るべきだな 
 まー最高速度では走れないけど
354: 9/29 22:11 zykJ7E52
>>351 
 反論って‥‥ 
 疑問に答えるのが反論なの?
355: 9/29 22:13 0/kvTul.
>>347 
 参考までに…。 
 一人で3個のIDを操る輩もいる。 
 たまに、自分でもどれがどれか、分からなくなるらしい。
356: 9/29 22:13 zykJ7E52
>>353 
 でも何十台、何百台っていたら逆に迷惑なるんじゃない? 
 初心者や年寄りはどうしたらいいの? 
 皆停まるの?
357: 9/29 22:19 JmH2hYyo
>>355 
 んなこと気になるならスレ立てる時にフシアナ・ヌケアナ使えばいいんじゃね? 
 >>1がアホだろ。 
 個人的にはかなりどうでもいい。くだらない。
358: 9/29 22:28 T8A94lJo
>>356 
 いつまでも何百台もの先頭に立つほど低速なら警官から停車命令がくるだろうな 
 参考までに渋滞ならすぐに追いつく側の車両になる
359: 9/29 22:30 .gpwDNEo
>>355 
 フッフッフッ‥‥ 
 良く見破ったね、明智君‥‥ 
 自分の携帯端末、家のパソコン、職場のパソコン、職場の営業用の携帯端末、女房の携帯端末、親兄弟の携帯端末、小学生の子供の携帯端末まで使って自演しているから、もう訳が分からなくなるのだよ‥‥‥フッフッフッ
360: 9/29 22:32 zykJ7E52
ウインカーもだけどさ、先ブレーキウインカー直前点滅の人も県内なら超高確率で90%はやらかすよね。 
 ここでいうマナーもさ、やる人、できる人が極々少数だと思うよ。 
 期待するのが無理っしょ。 
 イチイチ気にしてたら血管切れちゃうよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]