3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーM
95: 9/27 7:55 MQQSTjAw >>90
脇道はマナーでよいが常識ではない
水溜りは常識マナーではない
(水溜りに関しては側近に人などがいた場合はまた解釈が変わる)道路に水溜りが有る度に減速してたら雨天時など危険です。
横断歩道で子供…
常識で有り道交法で定義された完全義務で有りマナーではない。
ウフフ(⌒-⌒; )w
96: 9/27 7:59 zfVrUuEA 脇道から入る車に対しても
優先を妨げる違法行為には荷担しない
それがマナーと思っている方ですから。
97: 9/27 8:5 zfVrUuEA 横断歩道や水溜まりはマナーではなく交通法
歩行者が優先です
お先にどうぞと譲ってくれるマナーの良い歩行者もいます
98: 9/27 8:24 zfVrUuEA >>95と同じ事言ってたスマン
99: 9/27 8:39 Tu3E.hGw 水溜りはもちろん、人が居たらの事
道交法、常識、マナー
解釈や定義は色々あるが、譲るのも減速するのも止まるのもドライバー本人がマナーだと思えばマナーだし、道交法の一貫だと思えば道交法になる
他人がマナーじゃないとか騒ぐ事じゃないんじゃないの?
それより何一つ守れない奴が車を運転していのか?
100: 9/27 8:51 zfVrUuEA 交通法とマナーの殆どが相反する行為になってる
交通法の全てを守ればマナーの無い奴になるぞ
101: 9/27 9:7 wjxCY.8Y >>95一筆ハゲはいちいちこれは道交法だとか定義されてるとか義務とか考えて運転してるのか?
論破する事ばかりだな一筆。
お前にもう飽きてきた。ネタスレに帰れよ
102: 9/27 9:19 zfVrUuEA 80100120この一筆ネタは何度目だ?ネタに帰れよ>>91
103: 9/27 12:3 MQQSTjAw 君たちが道交法を厳守し安全運転するまで居座ります。
本人がマナー常識だと思えばそれはマナー常識と言ってる方がおりますが、一般道高速道路などの公道に於いては、そのあいまいな認識が事故を誘発する場合も有りますから、マナー常識が道交法より優先されるべきではないです。
道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね
104: 9/27 12:16 g3h5FnDM >>103
その場その時の状況に応じたマナーを心掛け道交法を守って運転をするで桶?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]