3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南のラーメンP
97: 11/2 23:43
もういいから寝ろ。
そして二度と来るな。
98: 11/3 1:28
二度と来るな。
99: 11/3 3:26
だからラヲタは嫌われるんだな。
100: 11/3 5:30
>>96
粘着マン登場
ウフフ(⌒-⌒; )w
101: 11/3 9:16
特濃MOSHラーメン宣伝スレ飽きた
102: 11/3 10:56
大して美味くないもん無理やり宣伝してもそのうちボロが出るだろ
わかっててやってんのかな
103: 11/3 11:41
どの店舗でも言えることだが
味覚が合わないので美味しくないという人もいるが
宣伝することにより味覚が合うとリピーターの人も増える

>>96まずいまずいと粘着すれば,美味しい美味しいと粘着されるのは当然のなりゆき
104: 11/4 11:15
サンキューラーメンくいたい!
105: 11/4 12:17
香味亭のオマール海老香る味噌ラーメン(辛味付)旨かったな〜
106: 11/4 12:44
>>105
高い割りにボリューム無かった記憶しかない
107: 11/4 18:31
一応オマールエビ使ってるからな。
腹一杯食べたい人は優勝軒だな
108: 11/4 19:20
サンキューうまかったなぁ
109: 11/4 20:27
らっしゃい💢!
110: 11/4 21:11
>>109
なつかしいwwwwwwwwwww
111: 11/5 7:21
湯沢の大元あんなに良心的で流行ってたのにあとづきいないとか可愛いやねー
112: 11/5 8:25
>>109
最初はビビったよww
工業んときよく行ったなー
怖そうだけど優しいオヤジさんだった^^
113: 11/5 18:59
サンキュー好きの皆様、お近くだった玉中はまだ健在?
114: 11/5 22:10
サンキュー、店の前の自販機でハンバーガー買って店内の親父さんに見せると、飲物代に100円貰えると言う工業ルール。
懐かしいな。
115: 11/5 22:42
>>114
いいですね。
俺の時はまだサンキューは無かったです。
開店したのはいつだったのでしょうか。
116: 11/5 23:17
玉中まだやってるよ。
でもそろそろやばいよね。
閉店する前に一回行きたいな。。
大した旨くもないラーメンのんだけどね。。
117: 11/6 1:26
サンキューも玉中も思い出。ベンクーガー世代。
118: 11/6 11:9
野菜シャンコの苦いこと苦いこと。
でもあれがよかった。
119: 11/6 12:32
油の層が凄くなかった?
超熱くてw
やっぱり俺もオヤジが怖かった。
120: 11/7 15:34
アドレス交換せってんがら。
ここでやるなよ


自分うめーばいいんだ!
みんな舌一緒じゃねーべよ

病気のまんじゅでもなめってれ
121: 11/7 17:5
またお寒い奴がきた
122: 11/8 8:32
大同門のカルビラーメンうまいよ。
123:秋田県人 11/8 13:22
スレチだけど、チャーハン美味しいお店教えて下さいm(_ _)m
124: 11/8 13:34
ホーセンカとかシンシン美味しいとおもたよ
125: 11/8 13:35
量は少ないけど、万丈ラーメンのチャーハンは美味いと思う。
126:秋田県人 11/8 17:16
横手十文字の「かめ」のチャーハンが絶品と聞いていたが、随分前に閉店してしまった。
一度食べてみたかった。
127: 11/8 18:51
神岡の エリヤ うまい。
128: 11/8 20:23
チャーハン 味楽だな!!
129: 11/8 20:30
>>123>>128

いい加減にしろ!
ここはラーメンスレだ!!
チャーハンのカキコしたかったら余所へ行け!!!
それが気に入らないんだったら、独自のスレ立てろ!!!!
130: 11/8 22:19
ああ、エリヤのチャーハン美味いよな。
131: 11/8 22:28
チャーハン食いたくなってきた
132: 11/8 22:40
神蔵久々いった。L辛久々食べた。途中から味わからなくなった。年寄りの客多すぎ。さすが病院の近く〜
133: 11/8 23:22
エリヤのチャーハン美味しいですね。カニチャーハンもオススメします。広東麺も好きです。いつも選ぶのに困っています・・・
134: 11/9 0:18
>>126
かめの納豆ラーメンを食べたらインスタントのチャルメラの醤油ラーメンと
麺もスープも同じような味だった。
135: 11/9 0:20
かめのチャーハン マジで旨かった。
夜に行くと娘がカウンターで宿題やってたのも懐かしい
136: 11/9 0:41
チャーハンってそんなにズレたレス?餃子は?・・ライス?
あそこラーメン屋なのにカレーもあるんだよ。ビックリしちゃった。ってなるのかな?
寄り道や仕事、授業中の雑談なんか許せないだろうな。
カップヌードル、お湯の線超えたり、あっ3分超えちゃった。作り直し?
アンカなしでも粘着くるかな?
137: 11/9 1:50
神経たがれなんだろ。
なんの権限あって指示すんのかね。
138:秋田県人 11/9 3:1
ほんと私も同感です。ラーメン屋のmenuにあるものだから、チャーハンでも構わないと思います。トッピングの玉子やチャーシュー、メンマの事をレスしても、文句をたれる、ちっぽけな男なんでしょうね(笑)
139: 11/9 4:35
>>129
満場一致で、あなたはちっぽけな男に認定されました。分かりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w
140:秋田県人 11/9 6:19
金のない学生の腹と心を小銭で満たしてくれた、角館桜美(オウビ)のバッチャが作るチャルメラ...懐かしい。今はもうないんでしょうね。
141: 11/9 10:14
今日の昼はラーメン、チャーハン、餃子にしようかな〜。なんか、みんな
食べたくなってきた。
142: 11/9 12:11
138 139
男とは限らないがね

それはそうと最近のラーメン屋はチャーハン出してる所無いよな。どこもチャーシュー丼ぶばかり。
143: 11/9 12:46
17日インターのラーメン屋ほんといく人いんの?
144: 11/9 16:26
ラーメンショップ105のキムチチャーハンうまかった。
ミニがあるからラーメンと食べてお腹いっぱいw
145: 11/9 18:5
『おら、並ぶの恥ずがすぅ〜い』と言うのは旧横手駅前周辺の御高くとまってる輩だけだ。
今時東京周辺じゃ並ぶの恥ずかしいなんて輩いないから。
旧横手、いや秋田県民の下らない事に御高くとまる変な風習だべな。
俺は食べに行くよ。
秋田 略1
146: 11/9 18:57
>>145
苦言を呈すのはいいけど、このスレ『おら、並ぶの恥ずがすぅ〜い』なんて書いてる人一人もいないよ。
並びたきゃ並べばいいし、並びたくなきゃ並ばなきゃいい、でいいじゃん。
なんで、流れぶった切って挑発するような書き込みをするのかわからん。
147: 11/9 19:27
釣られんなよ
148: 11/9 21:39
軽は『恥ずがすぅ〜い』の?
149: 11/9 22:24
妄想好きだなーおまんら。
誰も並ぶの嫌とか言ってないやん。しかも東京とか都会と比べる??
比べる基準おかしいでしょ?
むしろウケるぅーでございます。 

並ぶ云々よりほんとに激安に客くるのかなーとゆー疑問。
150: 11/9 22:29
東京じゃ(笑)


かッペくせぇセリフだな(笑)
151:秋田県人 11/10 9:41
チャーハンのレスありがとう。 確かに「かめ」のチャーハンはおいしかった。自分は具にチャーシューが入った奴好きだけど、大抵は肉なんだよね。 
152:秋田県人 11/10 9:50
上は123のレスです。この間湯沢のこだまでチャーハン大盛食べたけど、マジで飯3合位あってびっくりした。
153: 11/10 10:15
17日車やラーメン最前列て何日ぐらいから待ってると思いますかねー?
また、前回行った方何時間ぐらい行った方いいですかねー?
時間あるなら行ってみたいのでー
154: 11/10 11:20
常設メニューのたかだか700円のラーメンのために何日も並ぶのか?
そりゃあ、乞食なら並ぶだろうけど、食い物屋がそんな臭い奴らを店に入れるのか?
そいつらの後に入って大丈夫なのか?
155: 11/10 12:54
普通の人が1時間働けば700円稼げるのに10円のため
何時間も待つ人は生活保護の人じゃないの?
156: 11/10 13:3
間違いなく、やっこだよ。やっこ(こじき)
157: 11/10 13:20
秋田の人、並ぶの恥ずかしいというより、
だるい、めんどくさいんじゃないかな。
自分はそうだ。
並ぶ手間と時間を考えたら割に合わない。
普通の金額で普通に食べたほうがいいわ。
158: 11/10 20:53
>>157
それは秋田の人じゃなくて全国共通だと思われる

行列の基本は乞食
159: 11/10 21:30
トラガスに1時間並んだけど、他のラーメン屋だとちょっと待っても食べて出られて次の目的地に向かえるくらいの時間になるから、並ぶことへの時間のムダを感じたよ。ファミレスとかも同じ。数十分待ってまで食べたいか?俺はアホくさい。
160: 11/10 21:59
アホくさいけど一時間並んだんだろ
161: 11/10 23:20
トラガスは一時間並ばなきゃ食えないけどくるまやは並ばなくても食えるしな
話のネタに並ぶ人もいるんじゃない?
162: 11/10 23:21
んじゃ家で飯食えば?
はんっ!どうでもいいわ!!
163: 11/11 8:56
お前ら、何だかんだ文句言ってもラーメン好きなんだな♪
塩分取りすぎに気をつけて、ラーメン食べ続けろよ。
164: 11/11 9:20
横手くるまや開店当時700杯10円なんで訪れてみたけど、
座席数50幾らあるから殆ど並ばないで食べれたぞ。
自分の前に十数人は並びになっていたけど、10分待ったかな?
そのくらいで食べれた。
開店当時は午前11時30分開店で午後2時前くらいで完売して暖簾を下ろしてたもの。

だからトータル2時間30分で700杯瞬殺だった。

イベントだからいんじゃね?
165: 11/11 11:5
>>164
お前開店から2時までいたのかよ
166: 11/11 11:22
>>165
的確な突っ込みワロタ

まあそうだね、イベントだね
31でもフリースクープとかいうイベント大行列なるやん。
参加する時間がある人は行くんでしよ。
167: 11/11 12:33
2時間半で700人か。。
とゆーか車や何時から始まるかもわからんww
なにせネタ話だからそこまで詳細わからんw
とりあえずこのスレみて当日きた奴、わかるように片手に割りばし持ってこよーよ?
特典は最前列の割りばし持ってる奴に入れてももらうとか!
拡散しろや!おまんら!ww
168: 11/11 14:35
美味くないのにワザワザ行きたくない。
時間の無駄。
169: 11/11 16:26
>>166
関係者だろ
くるま屋らーめんなんて10円でも食べる気しないが
普段ラーメンを食べられない貧しい方にも
赤字覚悟でお裾分けする企業努力には頭が下がる
700杯頑張って下さい
170: 11/11 17:48

拡散しろやーおまんらー
171: 11/11 18:17
AAでアチコチに拡散してたな
関係者と疑われても仕方がないな
172: 11/11 21:3
>>169
本当に貧しいのは>>169のような人間の心だ。

醜くく、貧しい人間の心が、匿名掲示板アキリンをかりて>>169を生んだのだ。

想えば哀れなことよ。
173: 11/11 21:9
>>164
くるまやラーメン 横手インター店 53席
700人/2.5時間/53座席=1人5分17秒(注文受付座席移動含む)
注文は何人か知らないが 1人なら6秒 5人なら一座席30秒で注文やら片づけか
厨房の方はもっと大変そうだな。
174: 11/11 21:29
東京本部とか、岩手県北上市の老舗くるまやラーメンから
応援いっぱい来るから大丈夫らしいです。
175: 11/11 22:11
700人では無く700食でしたね、2.5時間の間に10円以外を食べた人もいたかもで700人以上か
座席もカウンターなら常時満席だがテーブルは必ず相席して満席状態では無いので平均53席以下か
一席の回転率は5分17秒以下になるな
駐車台数は何台だろう?1台数人でも最大駐車台数によっては駐車回転率もカオス状態だな
176: 11/11 23:25
>>172
まあ頑張って並んで久しぶりの10円らーめんを堪能して下さい。
177: 11/12 3:17
コジキで混雑が予想されるのに、一般人がいくのかな?
食えりゃなんでもいいやレベルだろあんなん。
178: 11/12 12:36
神宮寺のパンダの味が、、
179: 11/13 11:1
昨日久しぶりにそう○のラーメン食べた
かなり味が変わったなと感じました。
終わったな〜 横手に旨いラーメンないな
180: 11/13 14:1
かなりでもないと思うけど、
レシピなんてかわるわけないし。年とると舌もかわるよ。

この年寄りが!!

ちなみに牛タンに野菜コッテリくいたかー
181: 11/13 15:8
17日車やラーメン
午後いったらおわってるだろうね。。
10円ラーメン
182: 11/13 15:21
わざわざ行くのか?
いつでも食べれるでしょうに。
183: 11/13 15:48
お昼代10円で済むんだよ。いかなきゃ損だよ。
184: 11/13 20:40
そうか?
損得で言えば時間をロスするほうが嫌だ。
185: 11/13 21:10
それが普通の人の考えです。
どういう人が並んでるのか見に行くほうが100倍楽しそう
186: 11/13 21:25
>>185その考えは無かった
見に行く時間は有意義に使えそうだな(笑)
187: 11/13 21:58
車やのアバ必死だな
188: 11/13 23:25
明日から十郎兵衛の味が変わるんだね
189: 11/14 9:7
イっちょ◯ったろ会の十郎兵衛か。
少しでも悪く感想書こうものなら、チンピラに貧弱な語彙で罵倒されるのかな?
190: 11/14 9:17
そう○のラーメン、味変わって不味くなったと思った人他にもいたか。
191: 11/14 9:36
くるまやらーめんは一度しか行ってない
いかにも量産品と言う感じのストレート麺で甘ったるかった気がする
192: 11/14 9:38
味に鈍感になるのは、歳をとった証拠ですよ。単なる老化現象です。さらに味付けの濃い食事をとると、美味しいと感じることができますよ。そうまは、昔からなにも変わっていません。いまも、美味しいらあめんです。
193: 11/14 9:41
昔とは確実にかわった。
194: 11/14 9:41
>さらに味付けの濃い食事をとると

生活習慣病まっしぐらですね。
195: 11/14 9:44
よく行く人は味の変わったのわからないんだよ。慣れてるから。
196: 11/14 10:35
↑  ↑  ↑

通きどりで味変わったとか、やっぱコイツら頭おかしいんじゃねぇか。
脳ミソに障害あるから、味覚おかしいだけだろ。
自覚症状ないから、何処にも満足する味など無いだろ。
しかもメンヘラで毎日このスレで自演のオンパレードだし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]