3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大人限定バイク乗りA R30
360: 12/12 20:3
フルブレーキングの時に固くていいかなと思ったとの事なら
>>356さんのようにオイルの粘度を変える事も視野に入れた方が良いと思います。

固いと言う事を、ストロークスピードとフルボトム位置の両面から考え 略1
361: 12/12 23:6
>>359

356です。
おそらく、同じ感じで おれは交換したんだけど
それこそ360さんの言う通り、同じ粘度表示でも メーカーで硬さ違うし
ブレンドなんかも考慮したら、選択肢がとんでもない事になるから
適度な所で妥協するのも吉(^^;;
362: 12/12 23:58
油面高くしてスブリング強くしたら接地感がなくなって怖い感覚のまま暫く乗ってました。
ノーマルフォークはノーマル設定が一番かもです。
363: 12/13 11:32
バイクはノーマルが一番だろ?
364: 12/13 14:6
バイクの醍醐味はカスタムである。

ブンブン!
365: 12/13 14:52
>>363
ノーマルはバイクそのもののセッティングがあってるだけ。
乗る人によってセッティング変更は当たり前。
趣味でカスタマイズする人はその人にとって一番ってだけ。
ノーマル好きならそれはそれであり。
366: 12/13 21:1
俺もノーマルが一番バランスが良いと思うよ。
367: 12/13 22:2
ノーマルは確かに万人向けの味付けなので、
ノーマルが一番良いという意見を否定するつもりはないけれど
「自分のバイク、もっと”こう”だったら良いのにな」
って、思う部分を自分なりに考えて自分に合う物にしていくのもバイクの楽しいだと思います。

乗ってて違和感を感じないのならそれが一番なのだけど
そうじゃないなら色々工夫するのも楽しいと思います。
368: 12/13 23:43
別にどうでもよくねぇ?所詮じこまんのなんだし。

ブンブン!
369: 12/14 11:37
チューニングって程じゃないがRのスプロケをマイナス1Tで乗ってます。
加速は実感できるほど遅くはなってないけど燃費は月トータルで0.3程度伸びてますね。
長距離走る事の多い私には有りがたいです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]