3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大人限定バイク乗りA R30
42: 11/23 16:50
普通に走る分には捕まらないだろ? 
 集団で普通に走るのはどっちだ? 
 グレーゾーン?
43: 11/23 16:59
リアルに旧車会の人いる? 
 旧車に乗ってはないが一緒に珍走したいっす! 
  
 一緒に走ろうぜ!
44: 11/23 17:17
集団で走る場合は警察に届け出すみたいだし 
 車輌は公認でしょ 騒音ならアメリカもうるさい 
 成人なってワザワザ捕まるリスクとる人はいなのでは?
45: 11/23 18:13
>>43 
 馴合の底に旧車繪のスレが沈んでる。 
 サルベージしてみたら?
46: 11/23 18:24
旧車繪ネタは別すれでお願い致します。
47: 11/23 19:47
ダサいから来るな
48: 11/23 20:41
>>43 
 痛すぎる。  
 更に旧車にも乗ってない(笑) 
 さすがに走ってくれないよ君とは。
49: 11/24 9:53
おいおい、旧車なめんなよ。
50: 11/24 9:55
ここには、Z系乗ってるやつはいねえのか?
51: 11/24 12:3
なんで? 
52: 11/24 12:4
>>50 
 Z系って、タマ数少なくないから金で簡単に手に入るけど 
 オーナーさん方に、使ってる部品や年式に強い拘りあって 
 持ってても窮屈だから一部の方々以外には不人気だよ。
53: 11/24 13:12
ゼファー1100か750をZ風にした方が格好いいし安心。
54: 11/24 13:32
それはフェイク。
55: 11/24 14:13
>>53 
  
 それはダサイ。
56: 11/24 14:14
丸と角で別れるけどな。
57: 11/24 14:42
>>53 
 気持ちは解らなくもないけど、それを許さないのがZ系オーナー方なのよw
58: 11/24 15:24
Zに倒立つけたり、やたらゴツいスイングアームとタイヤ履いてる方が可哀想なんだけどね。
59: 11/24 16:1
ZにはZの良さがある。 
 今のバイクに無いものがな。 
 あの時代のバイクに乗ってないやつは本当のバイクを知らない。 
 ここにはいるのか?知っているやつが。 
 それが、大人だ。
60: 11/24 16:2
まぁ、ガキにはわからんだろ。
61: 11/24 16:3
>>57 
  
 お主通だな。
62: 11/24 16:29
>>61 
 ザッパー系の特性とか、1100はチョット…とかも解らなくは無いんだけど 
 オーナーの拘りと押し付けが強すぎてなぁw
63: 11/24 19:37
そう。押し付けと拘りが強すぎて見てても疲れる 
 年式だの純正度とかどうでもいいんだけどね。 
 俺もゼファーのZコンプリートがマッチョで好き。 
  
 oリンク
64: 11/24 23:0
>>59 
 昔のゴミバイクなぞ知るか。 
 そんなに昔がいいなら初期のトライアンフでも乗ってから語れよ。 
 今の時代に比べたら昔のバイクなんかゴミだゴミ。 
 年寄りの思い出補正、美化、懐古だただの。
65: 11/24 23:42
>>64 
 何をもって初期のトライアンフかは知らないが、考え方によっては 
 最新の使い捨てバイクのほうがゴミとも取れるけどなw
66: 11/25 1:0
カブFに乗ってないやつは本当のバイクを知らない。
67: 11/25 1:39
今のバイクが使い捨て? 
 意味わからん。 
 懐古自慢したいのはわかるけど、それだけだろ。
68: 11/25 1:44
とりあえずおっせーバイクはバイクじゃない。
69: 11/25 2:24
ZT乗ってるんだが旧車会に入れるかな?
70: 11/25 2:25
>>68 
  
 おめーのバイクはどんだけはやいんだ? 
  
 どんだけ〜!
71: 11/25 2:28
>>64 
  
 すまん、まだ34。
72: 11/25 2:29
あっ、もう34か。
73: 11/25 4:1
素材の関係もあるんだろうが昔のバイクに比べて最近のは実寸のプラモデルみたいに見える。 
 そう思わんか?
74: 11/25 6:28
ホントのバイク好きは、新旧の比較をゴミとか使い捨てとか、速いとか遅いとかで優劣を決めるのか。
75: 11/25 7:28
こうでなければならない、と言う定義はないので個々で゙好きなように楽しめば良いと思います。
76: 11/25 8:4
>>73 
 へぇ。 
 エンジンがプラスチックになったのか。 
 燃料何よ?
77: 11/25 8:18
>>73 
 強度や耐熱が必要なければプラみたいグラス何とかやらとかで軽量化 
 あれって鉄よりも値段が高いじゃない?
78: 11/25 8:53
>>9gUgwn9Y 
 バイクに乗った事無い人か?
79: 11/25 8:57
↑そのアンカーはなしだぜ
80: 11/25 9:0
>>76 
  
 馬鹿だな。 
  
 どんだけ〜!
81: 11/25 9:23
なんだか大人じゃないのがいるねぇ。 
 歳はとってても頭の発育が遅れてるんだろうなw
82: 11/25 11:49
公務員のウィッシュ君ではないでしょうか。 
 名誉毀損、誹謗中傷などありましたらサイバー被害連絡所へ通報しましょう。
83: 11/25 13:1
>>78,80 
 皮肉って知ってるか? 
 プラモデルみたいなんて病気レベルに馬鹿なこと言ってるからだよ。 
 昔の鉄屑と一緒に溶鉱炉飛び込めよ。
84: 11/25 13:26
昔のバイクも所有してるし加工屋なんで言いますけど、70年代のCBやZ、ハーレーとかも共通して上質な鉄をボルトにまで使用してます。 
 バブルの頃のSSもアルミフレームを各社共に贅沢な作り方をしてます。 
 現代は上記の様なコストが掛かる生産ができる状況にありません。溶接技術の向上や金型のコストダウンのお蔭で安いパイプでフレームが組まれ、外装や部品の多くが使い捨てのプラスチックや樹脂パーツです。 
  
 私も現代のバイクには使い捨てのプラモデルっぽさは感じてます
85: 11/25 13:28
ID:9gUgwn9Y 
 運転マナースレにも居たね 
 お前がまず先に熔解炉に飛び込め
86: 11/25 16:3
完全に脅迫ですね。 
 警察へ通報します。
87: 11/25 16:7
ID:9gUgwn9Y 
  
 先ほど通報しました
88: 11/25 16:16
運転マナースレでも自称公務員で騒がれてるけど、文章があまりにも幼いんで自宅警備係じゃないでしょうか?
89: 11/25 16:23
65、78です。 
 現行機種を否定する気は無いよ 
 メンテフリーや簡単操作なんかで窓口広げるためのメーカーさんの努力は凄いと思う 
  
 >>83 
 いや、皮肉云々じゃなくて 
 投稿見た感じ、モノ知らないっぽいから 
 語る程バイク乗った事無い人なのかとw 
  
 >>84 
 おまえはおれか!w 
 すげぇビックリしたw
90: 11/25 17:13
Zも含め30台以上乗ってきたけど、現行がプラモデルみたいなんて稚拙な表現する人は幼稚としか思えない。 
 どうせ大した説明もできなくて「なんとく」で「知ったか」してるんだろうね。
91: 11/25 17:14
「なんとなく」ね。
92: 11/25 18:21
>>90 
 何歳の人か知らんが、それだけ色々乗ってたら、各車輌に対し 
 それこそ「知ったか」レベルしか語れないんじゃ…
93: 11/25 19:3
>>92 
 私も少しそう思います・・・ 
 内燃機加工の外注でお仕事頂く事が多いのですが、昔のエンジンは大きなクリアランスと十分な肉厚があり、ボーリングやクラック修理でも非常に仕事がしやすいです。 
 反面、現在 略1
94: 11/25 20:10
でも、それは悪ではないんだよね?
95: 11/25 20:24
>>94 
 高性能を低予算で!ってのは悪では無いんじゃない? 
 ただ、壊れても修理して長く乗るって概念が無い乗り物になってしまった。 
 まぁ、そんなオーナーが少ないのも事実なんだけどねw
96: 11/25 21:17
エンジンもサスもタイヤも桁違いに性能が上がってるのは間違いないです。 
 ただノーマルで同排気量をサーキットに持っていくと90年代の車両のタイムには全然追いつきません。 
 排ガス規制の問題もあるでしょうが車体の軽量化をコストダウンの元に疎かになってしまっている為だと思います。 
 誰でも気軽に乗れるバイクを目指してるから仕方の無いことかも知れませんが。
97: 11/25 21:59
個人的には旧車の方が個性があって好きだな
98: 11/25 22:31
R1で充分。 
 これより遅いバイクに乗ってる奴は有象無象。
99: 11/25 22:44
>>98 
 なんとも、また微妙な… 
 SS人気の火付け役? 
 乗り易くて良いバイクだったっけ? 
 癖無さ過ぎて、全然覚えてないw
100: 11/25 22:51
R1か。 
 微妙だったな〜。 
 なんつーか「つまらない」。 
 速いのがいいなら10Rの方が速く走れるよ〜。
101: 11/25 23:8
古くてスマンがFZR乗ってたときヤマハ御自慢のアルミフレームに亀裂が入った事が有った。 
 切り返す度にキュッて音がして「何だろう?」と思っていたらフレームに亀裂発見! 
 バイク屋に相談に行ったらヤマハと交渉してくれてフレームを無料で送ってくれて諸費用だけ自分持ちだったな。 
 だけど完成と同時に下取りに出した。
102: 11/26 0:33
デルタボックスフレームですか? 
 私も乗ってましたが良いバイクでした。ある程度速度を出してあげないと 
 曲がってくれませんでした最高でした。 
 ポジションが辛かったけど。
103: 11/26 4:4
>>100 
 2015現在でニュル最速はR1だけどね。 
  
 しかし 
 カワサキか… 
 カワサキか… 
 カワサキか…
104: 11/26 4:6
やっぱホンダCBRかヤマハYZFでしょ。 
 R1最高だね。
105: 11/26 5:49
最近乗ったバイクで「これは速い!」と思ったのは二年前に乗ったGSX‐R750。 
 首にあれほどGを感じた事は無かったね。
106: 11/27 20:48
↑当然逆車だよね?
107: 11/27 22:51
カブを75ccから125ccにした時は加速に驚いた。4速ミッションとの組み合わせは素晴らしいですぞ
108: 11/27 23:14
>>107 
 ヘッドは何を? 
 他車だけど、ノーマルヘッド+75ccは微妙だった
109: 11/28 6:32
武川っす!
110: 11/28 8:7
キタコっす!
111: 11/28 9:3
>>110 
 75→125だと、コンロッド交換? 
 クランク毎交換かな?
112: 11/28 12:45
ヨシムラっす!
113: 11/28 13:3
R1がどうとか運転マナースレではっちゃけてたヤツか? 
 知識なさ過ぎて、ネットで勉強中の中学生かと思って見てるw
114: 11/28 13:19
>>113 
 知ったか乙
115: 11/28 13:22
R1が1番速いねw 
 乗りこなせない下手くそはカワサキ乗ってろ。
116: 11/28 13:27
本人だったかw 
 人様に迷惑かけるなって、お母さんに教わらなかったか?
117: 11/28 13:31
ニュルタイム 
 10R→7分50秒 
 R1000→7分35秒 
  
 R1→7分10秒 
 しかもほとんどノーマル。 
 知ったかばっかでトロトロ運転のヘタレ顔真っ赤w
118: 11/28 13:35
>>116 
 よう知ったかw 
 サーキットでトロトロ走ってると邪魔だからね。 
 お家でゲームしてなさいw
119: 11/28 13:37
>>117 
 ホントに中学生みたいだ 
 それでR1って名前出して来たのか(笑 
 うん、そうだね。 速いね。
120: 11/28 16:5
知ったかでR1より10Rが速いなんて言うより余程マシ。 
 そもそも乗ったことないだろ? 
 それに、相手を中学生みたいだと言ってるが、お前は中学生相手にマジなるのか。 
 大人気ないね。 
 俺なら中学生相手ならスルーだよ。 
 大人だからねwプッ
121: 11/28 16:25
>>120 
 ゴメン!10Rの方が速いと言ったのは俺じゃないm(__)m 
 ただ。R1に関しての評価は同意で 
 ヤマハらしいって言うか、エンジンに対して車体が勝ちすぎって言うか 
 乗り易いのさ。 
 10Rの方が速く走れるかは解らないけど 
 速く感じるのはどっちかは、乗り比べれば解る。
122: 11/28 16:40
10Rは乗った事無いけど6RはR1よりインパクト有った。 
 タイム云々は別としてね。
123: 11/28 17:10
>>122 
 ぶっちゃけY社でも、R6の方が過激でインパクトあったよ。 
 って言うか、R1がアレだから…(^^;;
124: 11/28 17:47
たしかに公道なんかを走るなら1000より600の方が取り回しが楽かもしれないね。
125: 11/28 20:42
117はもちろんご自身のタイムなんだよね? 
 まさか、ネットで調べたなんてことないよね??
126: 11/28 20:52
>>125 
 知ったか呼ばわりするほどの御方だぞ 
 ドイツまで持って行って走ったに決まってるだろ!! 
 3台くらい持って行ってタイム測定するくらい楽勝ですよね?RfIzq3ak hirXIrAQさん?
127: 11/28 21:54
プッ 
  
 お前らみんなガキだな。
128: 11/28 22:50
あんまりいじめてやるな(笑 
 ニュルブルクリンクなんて言い出した時点で、みんな気付いてんだろ?(笑
129: 11/28 23:35
さぞかしお顔の方もニュルっとしてるんでしょーねー(笑)
130: 11/28 23:43
まぁ、どのバイクが速いとかどうでもいいけどね。
131: 11/28 23:45
日付けが変わると、またニュルさんトークが炸裂するんだろうか
132: 11/28 23:46
ダサイって、言われてるバイクをかっこよく乗りこなすのが大人だろ?
133: 11/28 23:49
他人をリスペクト出来るのが大人だろ?
134: 11/28 23:49
いや。別に。 
 誰が言ったの?
135: 11/28 23:49
うわぁ、ダサ。
136: 11/28 23:53
日付け変わる前に来たか(笑
137: 11/28 23:53
ニュルだってw。 
 どうせゲームの中の世界だろ。 
 ボッチ乙ww。
138: 11/29 0:40
雑誌の企画か何かで他人が出した記録をさも自分が出したかのように振る舞う。 
 俺には出来ないなぁ。
139: 11/29 2:5
出来るように努力しなさい。
140: 11/29 2:7
所でちょっと前にゲームの話題が出てますがモンハン買った人います?
141: 11/29 3:33
R1で限界まで回せよ。 
 できもしないくせにその他の車種を引き合いに出しても無駄無駄。 
 乗りこなせないくせにエンジンガー、車体ガー、インパクトガーって知ったかもいいとこだろw 
 お前らじゃ50ccでも乗りこなせるか怪しいなw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]